表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゴミ捨て場のレイナ  作者: 凪
第3章 小さな勇気の唄
57/165

旅立ちの日に

 トムがアメリカに出発する日。

 空港に見送りに来たのはレイナたちだけで、ゴミ捨て場の住人は来なかった。


 朝、裕とレイナがトムを迎えに行ったとき、マサじいさんはあきらかに落胆していたが、「向こうで頑張って来い」と何度もトムに言った。


「うん。日本に帰って来るまで、マサじいさんも元気でね。すぐに戻って来るからさ」


 トムが無邪気に言うと、マサじいさんは首を大きく振り、「いや、ここにはもう戻って来ないほうがいい。いや、戻って来てはいけないんだ」と言い聞かせた。


「なんで?」

「なんででも。ここから出た人間は、ここに戻って来てはいけないんだ。もう住む世界が違うから」

「えー、だって、オレたちは家族じゃないか」

「そうだ、家族だ。家族だから言うんだ。もう、ここには絶対、戻って来るな」


「なんだよお。ジン、マサじいさんがひどいこと言うよ?」

 ジンは何も答えなかった。無造作に、「ホラ、これ、持ってけ」とトムに荷物を渡す。

「なんだよお。二人とも、オレがいなくなっても平気なのか?」

 トムが泣きそうな顔になる。


「違う、そうじゃないよ。二人とも、トムには幸せになってもらいたいんだよ」

 レイナがあわててフォローする。


「だって、帰って来るなって……」

「外の世界で暮らしたら、ここには戻って来ないほうがいいってことが、分かるさ」

 マサじいさんはポツリと言う。トムは解せない顔をしている。


 ふいに、ジンが「これ、持ってけ」といつも使っているサバイバルナイフを渡した。

「えっ、いいの!?」

「ああ、いつも使いたがってろ? これぐらいしか、あげられるものがないからな」

 ジンはしゃがみこんで、トムの目を見つめた。


「いいか。これで人を傷つけたりすんなよ、絶対に。でも、自分が大切な人を守るときには使ってもいい。そのときだけ、人に向けてもいい。分かったな?」


 トムは分かったような分からないような顔をしていたが、うなずいた。


 レイナはアミを迎えに、小屋に向かった。

 昨日ゴミ捨て場にアミを連れ帰り、アミを引き取って育てたいと、裕がヒロに申し出た。

 ヒロはあきらかにホッとした表情をした。

 相変わらず酒臭い息で、小屋の中をのぞくとルミが布団に横たわっていたので、レイナはアミには見せないようにした。


 ――あんなひどいお父さんでも、さすがに最後の日は二人で過ごしたんだろうな。


 ドアをノックする。だが、ドアが開く気配はない。

 再度、強く叩くと、ややあってゆっくりドアが開いた。シュミーズ姿のルミが目をこすりながら「あら、早いわね」と顔を出す。

 レイナは絶句した。


「――アミは?」

「ああ、アミは、私の小屋にいるわよ」

「えっ……どういうこと? アミは、今日、街に行くんだよ?」

「さあね、知らない。私は呼ばれたから来ただけ」

 ルミは大きくアクビをする。


「ヒロさんは?」

「んー、まだ眠ってるわよ。昨夜、かなり頑張ったからねえ」

 ルミは意味深な笑みを浮かべる。

「ヒロさんを起こしてよっ」

 強く言うと、ルミは面倒くさそうにヒロを揺り起した。


「ヒロさん、アミ、これから街に行くんだよ? しばらく帰って来ないのに、一緒にいなくていいの?」


 レイナが非難すると、ヒロは布団から出ずにトロンとした目で、「まあ、あの子を、よろしく頼む」と言った。

 レイナは怒りが爆発しそうになるのを、何とか堪えた。


「いいよ、もう。アミは私が守るから。ヒロさんのところには、二度と連れてこないからっ」


 それだけ言って踵を返すと、「へえ、偉そうなこと言うじゃない。ゴミ捨て場から抜け出して、いい暮らしして、ずいぶんいい気になってるじゃない?」と、ルミが煙草を吸いながら言った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ