突然の演奏会
マサじいさんは裕と笑里にコーヒーを入れてくれた。
裕は「いただきます」と普通に飲んだが、笑里はカップを受け取っても飲もうとしなかった。
マサじいさんはじっと笑里を見つめる。
「ごめんなさい、私、オペラ歌手なので、コーヒーは飲まないようにしてるんです」
笑里は釈明する。
「オペラって何?」
トムが無邪気に尋ねる。
「大きな会場で、歌いながら劇をするの」
「どんな歌なの? 歌ってみて」
トムの目は好奇心で輝いた。
「え? ここで?」
笑里は戸惑う。
「でも、伴奏がないし」と逃げようとすると、「ピアノならあるよ。タクマが弾いてたピアノ」と、トムは駆け出した。
「こっち、こっち!」
トムに手招きされて、笑里と裕は顔を見合わせた。
「私、こんなところで歌うなんて……」
「まあ、いいじゃないか。簡単な曲でも歌ってみたらいいんじゃないかな」
「そんなことを言われても」
笑里は、腕をつかまれて振り返った。アミが「あー」とニコニコ笑っている。
「ピアノのところに行こうって言ってるんじゃないかな」
笑里は観念して、アミに引っ張られるようにピアノの置いてある場所に向かった。
ピアノの上には青いビニールシートがかぶせてある。
「タクマがいなくなってから、誰も弾かなくなったからさ、シートをかぶせといたんだ」
トムがシートをとるのをジンが手伝う。
「タクマってもしかして」
笑里がつぶやくと、「ああ。レイナの大切な人だ」とジンが言う。
「二人は、よくこのピアノを弾きながら歌ってたんだ」
「タクマは死んじゃったんだ。トラックに轢かれて」
トムが指差した。
「あっちのほうで。レイナも見てたんだよ。レイナの目の前で轢かれたんだ」
笑里は息を呑む。
「トム、それ以上、余計なことを言うな!」
ジンが制する。
「だって、知らないのかなって思って」
「レイナから聞いてたけど……目の前で亡くなったという話は、初耳で」
笑里は動揺したように口を手で覆った。
「そう……あの子はそんな辛い目に」
裕はピアノの蓋を開けた。
「レイナと初めて会ったのも、このピアノの前だったな」
鍵盤の上の赤いフェルトのカバーをとると、椅子に座った。
簡単に鍵盤を端から端まで弾いてみる。
「出ない音もあるけれど、意外に悪くない音だな」
音を確かめてから、「笑里、発声練習をするか?」と声をかける。
笑里は我に返った。
「そ・そうね。お願い」
裕がドミソミドを弾くと、笑里はそれに合わせて歌いはじめた。
ただ発声練習をしているだけなのに、終わるとトムとアミは拍手をしてくれた。笑里は照れくさくなった。
喉が温まると、裕は「何を歌う?」と聞いた。
「そうね」
笑里は考え込んだ。
「……椿姫で」
笑里の言葉に、裕は目を見開いた。
「いいのかい?」
「ええ。歌ってみる」
「そうか。分かった」
裕は一呼吸を置いて、軽やかに椿姫の『乾杯の歌』の前奏を弾き出した。
笑里は大きく深呼吸をしてから、歌い出す。
アミとトムは笑里の高い声に目を丸くする。
時々、調子が外れるピアノ。笑里は、最初は抑え気味に歌っていたが、二人が食い入るように笑里を見ているので、段々声量を上げていった。
見ると、アミとトムは楽しそうに曲に合わせて体を揺すっている。
その姿を見たとたん、笑里は涙がこみあげてきて歌えなくなってしまった。
裕が驚いて笑里の顔を見る。
「どうしたの?」
トムが心配そうに尋ねる。
「ううん、なんでもない」
笑里は急いで涙を拭いて、再び歌いはじめた。
歌い終えると、トムとアミは一生懸命、大きな拍手を送ってくれる。
背後からも拍手が聞こえてきた。
振り返ると、いつの間にか住人が集まって来て、笑里の声に聞き入っていたのだ。
拍手を送りながら、「ブラボー!」と叫ぶ住人もいる。
「こんな曲聴くの、何十年ぶりだろう」と涙を拭く住人もいた。ルミですら、木の陰で鼻を赤くしている。
笑里は涙をこらえながら、カーテンコールのように深々とお辞儀をした。
「おばさん、歌うまいね。レイナと同じぐらい、うまいよ」
トムが興奮して笑里の足に飛びついた。
「ありがとう」
「でも、何て言ってるのか、分かんなかった」
「イタリア語だからね」
「へえ~、そんな難しい言葉、話せるんだ」
アミも嬉しそうに「あー、あー」と腕にしがみつく。
「こんなにすぐに子供たちに受け入れられる大人は珍しいよ。あんたたちになら、この二人を任せても大丈夫そうだ」
マサじいさんの言葉に、笑里は「ありがとうございます」と目の縁を拭った。




