表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ホモ軍人将棋  作者: halsan
8/16

ホモ少将

『ホモ少将』

 彼を掘ることができるのは『ホモ中将』と『ホモ大将』のみ。


 ホモヒコーキすらも撃ち落とし掘ってしまうその破壊力から、必然的にホモ少将は前線に出る機会が多くなります。

 が、その役目がホモ中将と重なる上、彼が掘られても、敵ホモがホモ中将なのかホモ大将なのか確定できないという点においてホモ中将に劣ってしまうというのが惜しいホモです。


 なので、ホモ軍人将棋のベテランの中には、ホモ大将とコンビを組ませ、大将の影武者を務めさせる戦術を好んで使用する人もいます。


 また、自軍のホモ中将とは反対側の戦線で敵を掘りに周り、敵の前線に揺さぶりをかけるという作戦も多用されます。


 この場合、彼は『ホモタンク』とコンビを組む機会も多くなります。

 何故なら、ホモタンクを掘れるのは『ホモ将官』と『ホモヒコーキ』だけですから。

 特に相手のホモヒコーキを掘ることができる強さ。

 これが大きいのです。


 引き分けならば敵味方ともに『ホモ少将』を失い、こちらのホモ少将が敗れれば敵はホモ中将かホモ大将のどちらかとまで絞り込むことができます。

 そうなれば、反対側の戦線に陣取る自軍ホモ中将が警戒するのはもう一人のホモ将官だけになりますから、前線の展開を早めることも可能です。


 いずれにせよ、そのいぶし銀のような存在感は、戦場に無くてはならないもの。

 それが『ホモ少将』なのです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ