表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ホモ軍人将棋  作者: halsan
14/16

ホモ地雷

『ホモ地雷』


 彼はその名の通り、彼を掘ろうとした『ホモ』に自爆攻撃を仕掛けます。

 その技は、『ホモシックスナイン』とでもいうのでしょうか。


『移動』という術を奪われたホモ地雷ですが、彼は腕のように自由に動く足を駆使することにより自身を掘りに来た相手ホモの身体を『ホモ四方固め』に捉えます。


 それは、『ホモ大将』であろうと例外ではありません。

 けれどもこの技は、相手ホモの『いちもつ』を捉えるとともに、自身のいちもつを相手ホモの眼前に晒してしまうという両刃の剣。

 つまり、迎える結果は常に『引き分け』なのです。


 しかし、そんな彼にも天敵がいるのです。

 それは『ホモヒコーキ』と『ホモ工兵』です。


 ホモヒコーキは、彼のホモ四方固めに捕らわれることなく、上空から彼を一方的に掘っていきます。

 ホモ工兵は小柄で器用な体を生かし、ホモ地雷のホモ四方固めを上手にすり抜けると、彼を『バックマウント』に取り、掘ってしまいます。


 しかし、敵のホモヒコーキやホモ工兵に掘られてしまうことがホモ地雷にとって不幸かというと、そうでもありません。


 敵の『ホモ将官』を道連れにする。

 これは『ホモ地雷』の至福の時です。


 一方、『ホモ騎兵』やら『ホモ尉官』やらの『ヒャッハーホモ』とともに彼を散らせてしまうのは、プレイヤーがホモ地雷を有効活用できていないと言えるのです。


 それでは、ホモヒコーキやホモ工兵に掘られた彼は犬死なのでしょうか?


 いいえ、そんなことはありません。

 何故なら、ホモ地雷が掘られることにより、敵をホモヒコーキもしくはホモ工兵と確定できるからです。


 特に敵のホモ工兵は、こちらの『ホモスパイ』を確定可能なホモですから、早めに叩く必要があります。


 こうした中、自慢げにホモ地雷をホモ工兵で処理するプレイヤーは、初級者と言わざるを得ません。

 

『勝利』を知らないホモ。

 しかし『敗北』によって『結果』を残すホモ。


 それが『ホモ地雷』なのです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ