表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
63/137

{ラシャプ}ドラコツェペシュ

9月の中旬が決戦日として決められた

当日に学院には4連休があるためである

ゲンドゥル・ラシャプ・4番・例の上司もOKとのこと

そんなわけで全員の役割分担が決めることに

セイレーン・サイド・A子・セレブリティッシュ

ネクスター・エバー・ワーグナー・オオホウリ

ガザニア・ゲンドゥル・ラシャプ・アイアス

そして4番ことラッカム

例の上司のサルバトレル


「14人か~・・・大所帯になったねぇ~」


セレブの言うとおりである

1年前はたったの五人だったのに倍以上になってしまった


「海洋横断はどうするんだ?1隻じゃ無理だろ?」

「不可能ではないけど速度は落ちるだろうね」

「はいはい!私にいい考えがある!」


またこんな不吉な物言いをする奴がいる

当然アイアスである


「私が3隻同時に操縦するので問題ないです」


は?


「キミワナニヲイッテルノカネ?」

「いえいえ極めて有用な方法と断言しますよぅ」


アイアスの提案

1隻目

ワーグナー・セイレーン・ラシャプ・オオホウリ

2隻目

サイド・ガザニア・セレブリティッシュ・ラッカム

3隻目

ネクスター・ゲンドゥル・A子・サルバトレル


この3チームに分かれて行動するという提案である


「おい、俺はどうするんだよ」

「え?何言ってるんです?エバーさんは全部一人でするに決まってるじゃないですか?あ、4隻目の操船もお願いしますね」


鬼かてめえは!


「問題はその4隻だけど・・・どうするの?」

「それも問題ナッシング、立派な装甲上陸艇作りますよ!」


無視するなよ


「あとは機体だな。14人で・・・1人は操船だから13人か、で西全土にケンカ売るんだ。継戦能力を強化しないとな」

「それもお任せ、こんなこともあろうかと!」

「あろうかと?」

「皆の動きを観察し続けて十数日。ちょっとした強化プランを設計済みです」


なんなのこの子

ちょっと優秀すぎません?


「いやどんな設計か見ないと不安しかないぞ」

「ご心配なく、もう試作でラシャプさんの機体は1機完成しました」

「「「はえぇよ!」」」


総ツッコミである。当たり前である









--------






アイアス製ラシャプ専用機

機体名ドラコツェペシュ

ランスライフル・リビルビングランスを覚えているだろうか?

ランスライフルを以前の物より大型化し銃身も長くなった

リボルビングランスも大型化しこちらは背中に固定し肩の上から飛び出している

そしてこれを2対

ランスライフルは取り回しが難しくなったものの射撃精度の劇的な向上

大型化によるマガジン火力の上昇

射程距離の延長がされた


リボルビングランスは背中に完全に固定されたことで反動はかなり軽減された

ランスライフルと同様に大型化によりマガジン火力の上昇も行われた


そしてしっかり合体機構も受け継がれている


機体もそれにあわせてアイアスの完全オリジナルとなった

これ自体はダニエルという機体名にしたそうだ

あれだ、なんかの神話で確か竜殺した人だ

んでドラコは竜でツェペシュは串刺し

つまり

「お前らのドラグーンをすべてムッコロス!」

ってことだろう

ダニエルもかなり高品質な機体である

特徴的なのは装甲多めでハードポイントは両肩側面・左右背面・左右脚部側面と少ないことであろう

え?6個もあれば十分多い?

いいえバトルウォーカーではとても少ない方なんです

そして特徴的なのが腕部に付けられたアイアスオリジナルの固定武器であろう

腕部側面には折り畳み式の実体型のソードが内蔵されていた

緊急時はこれで切り抜けろってことか

実際ゲンドゥルの武装では格闘戦なんぞ不可能である


「そんときゃ武器全部捨ててそれだけで応対してトンズラかましてください」


とか言ってる

でも実際このダニエル

既存のBWより防御力・機動力・エネルギー容量・スタミナがダンチである

この機体ならトンデモ武装フル装備とかでもしない限り汎用性はかなりの物だろう

ただしOSはアイアスがキチンと搭乗者に合わせて設定している

つまり専用機である

試しにセイレーンが動かした結果まともに動かせなかった

なお最初のリボルビングランスのマガジン火力の上昇についてだが・・・


「リボルビングランスのリボルバー機構がさらに大型化してるんだが・・・」

「はい!6×6をさらに大きなリボルバーに内蔵して×3となりました」


6×6×3=108である

んで1秒10発だっけ?つまり・・・・

1発で致命的な攻撃を高精度で長距離から10秒間フルオートで飛ばしてくる機体が完成した

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ