表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/97

涙の理由

桃坂先輩視点です

「ただいまーっ」


 火の消えたろうそくのようになってしまった夏輝を、遅れてやって来た後輩たちに任せて、ようやく家にたどり着いたのは昼過ぎのことだった。

 変な空気のまま家を出た気まずさもあって、いつもより元気よくドアを開ける。

 

 あれ? 誰もいない?


 電気の消えたリビングには誰もいなかった。

 佐倉の姿も兄ちゃんの姿もない。

 まさか、二人だけで出かけたとか……。


 また気分が落ちそうになった時、二階でがたんという物音がした。

 二階にいるのか?

 まさか二人で?


 最悪な状況がふと頭をよぎる。

 いやだけど佐倉に限ってそんなことは。

 勢いよく頭をひと振りして、俺は二階に向かった。



 半分開いたままの兄貴の部屋。

 誰かがいる気配がする。


 ……佐倉?

 てか、なにこの部屋。


 いつもは整然と片付いている兄貴の部屋は、とんでもないことになっていた。

 物が散乱する部屋の真ん中、佐倉がぺたりと座りこんいる。




「佐倉!?」


 思わず出した俺の大きな声に、佐倉の体がびくりと反応する。

 驚いたように振り向く佐倉の目には溢れそうな涙があった。


「どうしたの!? 何があった!?」


 佐倉の前に回り込んで、その両腕を掴む。

 勢いで佐倉の目から涙の粒がぽろりと零れ落ちた。


「兄貴に何かされたの!?」


 俺の勢いに固まっていた佐倉はゆっくりと首を振った。

 それにほっとして、ようやく佐倉のことを観察する余裕が生まれた。

 ぐしゃぐしゃな顔をしてるけど、けがをしている様子はないし、朝見た時と何も変わった様子もない。

 そこまで兄貴のことを信じてないわけじゃないけど。

 ……良かった。

 俺は心の底から安堵した。

 と同時に、自分勝手な俺の行動を、心の底から反省した。

 俺にとって兄貴は家族だ。

 チャラチャラしているけど、芯の部分はしっかりしていることを知っている。

 だけど、佐倉にとって兄貴は、初めて会う人間で、どんな奴かも知らないということで。

 俺は家を出ちゃいけなかった。

 どれだけ腹立たしくても、どれだけムカついても、佐倉と兄貴を二人だけにしてはならなかった。

 佐倉にとって頼みの綱は俺だけなのに。

 よく知らない男と二人きりにされた佐倉が、どんなに不安かなんて。

 考えなくても分からなくちゃならなかったのに。


「ごめん佐倉」


 とりあえず何もなくて良かった。

 そう思ったら、自然に佐倉を抱き寄せていた。

 腕の中で佐倉がもがいているような気もするが、そんなことは気にしない。

 良かった。本当に。


 でも、あれ?



「じゃあなんで佐倉は泣いてたの?」


 ひょいと顔を覗き込むと、佐倉は分かりやすく顔を逸らせた。

 逸らせた先に顔を持っていくと、反対側に逸らせる。

 ふーん。じゃあ。こうしたらどうかな。

 佐倉の背中に回していた右手を離して、佐倉の顎をすくい上げるように片手で掴む。

 軽く掴んだだけじゃ振りほどかれそうなので、ちょっとだけ指に力を入れたら、タコみたいな口になって。その顔、ちょっと面白いんだけど。

 笑うのをこらえて、真面目な顔を作るのって、ほんと難しい。


「何があったのか、ちゃんと話すまで、手は離さないから」

「……」


 強情に佐倉はまだ目を逸らせようとしている。

 周りを見回せば、転がっているのは大きなカバンとノート、衣服。


「なに? 佐倉帰ろうとしてたの?」


 ぴくんと佐倉の肩が動いた。


「なんで? 何がそんなに嫌だったの?」


 逸らせた佐倉の瞳が揺れている。


「兄貴が何もしてないんだとしたら、原因は俺だよね? 俺が勝手に家を出ていったのが、そんなに悲しかったの?」


 佐倉はまだ口を開かない。


「何も言わないのは肯定だってことだよ? 佐倉は俺がいなくて淋しかったから、泣いてたんだよね」

「……ひがいまひゅ」

「……」

「手、はなひてくらひゃい」


 俺のせいなんだけど。

 佐倉の空気の抜けた声に、我慢していた笑いが思わず漏れてしまった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ