表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/24

24

 さて、カズキもお香と一緒に子犬の引き取り手を探していたが


「親分、ボーとしてないで身を入れて下さいよ」

 と、お香にたしなめられている。


「どうせまた、あの女泥棒のこと、思い出してたんでしょ?」


「いや、決してそんな事は……」


「うそうそ、すっかり赤くなって、顔に書いてありますよ。でもカッコ良かったなあ。あの逃げっぷり」


「泥棒に感心してどうするんだ」

 カズキは憮然とするが


「そうだ! 親分。私すっぱりとスリから足を洗います。二度と懐を狙ったりしません」


「おお、それはいい決心だ。やっぱり人間はまっとうに生きるのが一番だ」

 と、カズキは素直に喜んだが


「スリなんてチャチです! これからは泥棒だわ! ああ、あんなカッコイイ女泥棒になろうかな?」と、お香に言われてがっかりしてしまった。


「バカな事を言うんじゃない。そんなことしたら、俺がお前をすぐにしょっ引いてやるぞ」


「それはそうか。じゃあしょうがない、やっぱり親分の子分のままでいいか。そうすれば、あのカッコイイ女泥棒をずっと追いかけていられるもんね。親分、これからもずっと女泥棒を追いかけていきましょうね」


「おいおい、それじゃ俺はずっと泥棒を捕まえられない事になるじゃないか。俺は必ずあの女を捕まえて見せるからな」


「その意気です! 男なら、惚れた女は自分で捕まえなくっちゃ! 親分が捕まえたら、私、女泥棒の子分になろうかなー……」


「だからそれは、ダメだと言っているだろう」


 のぼせた二人は、いつまでもバカな言いあいを続けるようである。



 いつもの打合せ場所の寺の裏で、お富士、お礼、お御子の三人は顔を合わせていた。


「これでお富士は無事に仇が討てたわけよね。目標達成した事だし、これからどうするの?」

 お御子がお富士に聞いてきた。


「そう言うお御子はどうするの?親の仇はうち首になったんでしょう?」

 逆にお富士が聞き返してきた。


「それはそうなんだけど……。今度の件でも、全部の悪党が捕まった訳じゃ無い。あの屋敷にいなかった雇われ者は、きっとまた同じような事をして、誰かを泣かせる事になるんだわ。そう思うとじっとしていられない。……良さんに追いかけられるのも、そう、悪い気分じゃないしね」


「それが岡っ引きの妻が言う台詞なの?」

 と、お富士はあきれたが


「そうね。私もお御子の気持ちが解るかも。……追っかけられるって、悪い気分じゃないわ」


という、お礼の台詞に二人は「え?」と、振り向いた。お礼は一人ニヤニヤしている。


 あの岡っ引き、なかなかいい男だったわ。ああいう男に追いかけられ続けるのも、女冥利に尽きるかもね。ああ、なんだか楽しくなってきた。


「わたし、泥棒稼業がやめられそうにないわ。悪い連中の鼻を明かして、やり込めてやった上に、お役人達に私を追いかけさせて、煙に巻いてやるとスッとするわ。お御子、男に追いかけさせるって、楽しいわねえ。あんたの気持がよく解ったわ。一緒に続けましょ。女泥棒」

 お礼はご機嫌な顔で言う。鼻歌でも歌いだしそうだ。


「……お礼、どうかしたの?」

 お富士がお御子に聞いた。


「……さあ? 何かあたったのかしらねえ?」

 お御子も首をひねる。


「何でもない、何でもない。私達は続けるわよ。お富士、どうする?」

 そう、お礼は聞いてきたが


「あんた達がこんな危なっかしい事言っていたら、とっても足なんて洗えないわよ。こうなったら行けるところまで行ってみましょ。三人とも一蓮托生よ」


「そんな事言って、お富士だって面白くなっちゃったんでしょ?泥棒稼業」

 お礼はくすくすと笑いだした。


 するとお富士とお御子もつられて笑いだした。



 ああ、本当に泥棒稼業ってたまらなく面白い。この三人が一緒ならなおの事だわ。



 どうやら江戸の街から女泥棒の姿が消えるのは、まだ、しばらく先のようだ。


 街はもうすぐ、明るい正月を迎えようとしていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ