表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ぶじ産めるだろうか  作者: 我
妊娠初期 4ヶ月まで
2/84

4ヶ月検診

我は検診へ行った

今の時期は1ヶ月に1回である


器具を中に入れるのではなく

初めて腹にゼリーを塗っての超音波。エコーだ

よくテレビで見るあれである

ゼリーはじんわり温かかった


我を診てくれている医師はわりとクールである

あまり笑わない

説明もそう多くない

質問すれば端的に答えてくれる女医だ


超音波を見ての確認中

医師が笑った

「すごく元気ですね……ふふっ。くく」

医師よ、どうした

なぜ声を出して笑った!

こらえきれないとでもいうように


もしや見たことのない動きでもしているのか?

妙なのか

妙を通り越し滑稽なのか

ああ聞けない


これから長く世話になるのだから

厄介妊婦になるわけにはいかぬ

質問は我慢。我慢だ


「ほら、手もずっと動かしています」

確かに。やたら激しい動きである

「はい」

「ね。ずっとですね」


おや?

担当医師の認識を改める

わりと朗らかなのかもしれぬ


育児雑誌で勉強したが

激しく動くのは六ヶ月と書いてあった

なぜだ

子よ、なにを思ってそんなに動いている

体力の温存は大事だぞ

……大丈夫なのか?


まあ元気そうで何より

と一安心したものの

どうにも腑に落ちない


検索。検索だ

おお。他にも激しく動く胎児はいるようだ

安心した


真に

インターネットは便利である

心に打撃を与えもするが

このように安らぎも与えてくれる

ありがたい存在である


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ