マイナス思考
マイナス思考をプラス思考にするための練習
私はとてもマイナス思考だ。何をしても悪い方に捉えてしまう。すぐに自分を否定してしまう。そんな自分でも少しでも受け入れるためにここで肯定する練習をしていこうとおもう。これが上手くいくかは分からないけど、きっと文章にすることに意味があるはず。
バイトの応募をしたのに全く受からない
⇒他に良い所をいくらでも探せる、そもそも仕事をしようとしていることが偉い。
運動をしたいけど続けられない
⇒運動したいという気持ちを持ったことがまず大事。それを忘れなければきっと続けられる。
短絡的な思いつきばかりで先のことが考えられない
⇒まず何か思いつくことがすごい、やってみたいと思えることがあるのが素晴らしい。現実にここで執筆をしているわけだし、先のことはどうあれまずはやってみようの気持ちから始まることもあるはず。
一日の中で気持ちに浮き沈みがある
⇒仕方ない、そういう時もある。沈んだ時は目を閉じて気持ちを受け入れてあげよう。何か解決しようとするんじゃなくてただ辛い気持ちを受け止める。それがきっと自分を肯定するということ。
死にたいと思う
⇒それだけ頑張って生きてるんだね、でもその中で苦しいことがたくさんあるんだね。でもそれを言葉にして生きているだけであなたには価値があるんだよ。
パッと思いつく限りの気持ちを文章にしてみた。なかなか肯定的に言い換えるとは難しい。そもそも肯定できてるのか怪しいものも多々ある。もしかしたら他のもっと良い言葉があるのかもしれない。でも今私は自分の気持ちを出し切った。できる最大限は努力して言葉を尽くした。そんな自分を今日は褒めてあげよう。
少しでも前を向けたらいいな