表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

2月 ~happy valentine!!!~

“一応聞いとくけどさ。 義理チョコ、いる??”



そぅ打って、送信ボタンを押す。



そう、高松たかまつに、メールしてみた。



仲がいい男子だから。



それに、今日一緒にバスで帰った幼馴染たちも、欲しいって言ってたし。



だから、高松もいるかな~って思って、メールしてみたんだ。



不意に、ケータイが鳴った。



そっと、受信ボックスを開けるボタンを押してみる。



“うん、欲しい(ばんざーい)”



はっ、やっぱ欲しいんだ~~~(笑)



じゃぁ・・・・・・



紫村しむらとかも、欲しいのかな??”



ぽちっと、送信ボタンを押して・・・



思った。



やっぱり、高松と紫村にあげるんなら、



佐藤にもあげるべきかな、って。



最近、ずっと悩んでる。



ず~~~っと、悩んでるよ・・・



Valentineをのがしたら、もう一生、何もできないような気がして・・・



本当に、これでいいの??綾。



後悔は、しないの??



佐藤の友達だけにあげちゃっていいの??



って、心の中の自分が、問うんだ。



あたしは強がりだから、



いいんだよ、これで。



って、自分に言い聞かせて・・・



高松からきたメール。



“うん、ふつーに喜ぶと思うよ”



結局、幼馴染二人と、高松、紫村に、あげることにしたんだ。






バレンタインの日・・・・・・



「はいっ、ちょこ^^♪」



「ぉぅ、アリガト☆」



高松には無事に渡して……



ギクッ!!



ふりむいて紫村に渡そうとして・・・・・・



紫村は、友達―――佐藤と、しゃべってたー!!!



(ぅぅ・・・でもやっぱ、あげるべきだよね??)



しょうがない!!!



「し・・・し・・・、し~む~らっ!!はいっ、これちょこ^^」



「ぉ、ぉぅ・・・さんきゅう」



そのときの佐藤・・・



あたし、みることができなかった。



だって、佐藤は、きっと、あたしが佐藤のコト好きだって、知ってるよね??



きっと、玲奈とかいっちゃったよね??



もし知ってたとしたら・・・



なんで俺のコト好きなのに、くれなかったのかとか思ってたかもしれないし・・・



って、そんなこと思ってないか^^;



ま、佐藤の前で緊張したけど一応二人にも渡せたし・・・



一件落着......






そして、2月のもうひとつ大事な行事といえば!!!



毎年恒例の、中学一年生スキー合宿。



みんなでがやがややりながら、バスの中。



あたしは玲奈と隣の席にしたんだ。



で、ガイドさんに



「このバス、カラオケできますかぁ~~??」



って聞いてみた。



そしたら、



「できますよ^^」



っていってくれた☆



だから、玲奈とあたしは、交代しながら、思う存分歌って・・・



あたしは、佐藤が聞いてくれてると願いながら、ラブソングをたくさん歌ったよ。



そして、スキー場に着いてから、



たくさん滑った。



佐藤、見てくれてるかな・・・?



って、いつだって、考えるのは佐藤のことで…



佐藤の番号は、みた瞬間、頭の中にインプットされたよ。



93番。



ゼッケン番号93番の人は、とっても、がんばってた。



初心者だったけど、すごく頑張ってた。



一生懸命頑張ってる佐藤は、とてもかっこよかったよ。



あたしは、いつだって、がんばってる佐藤から勇気をもらってきた。



バスケでつらいことだって、全部、乗り越えられたよ。



ねぇ、佐藤??



佐藤は・・・誰に勇気をもらってるの??



あんなに剣道がんばって・・・



得意じゃないことだって、一生懸命やって・・・・・・



花梨かりんにもらってるの・・・?



佐藤について知ってること、全然ないよ・・・



もっと、佐藤のコト、知りたい・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ