表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/101

36話 スキル検証②

 僕は学園長の後に続き、いつもの学園長の部屋に到着する。


「さて、今日は……これじゃ」


 そう言って彼は ドン! っと以前小さなタコの入っていた(つぼ)を出した。


「その中には……」

「勿論、タコが入っておる」

「どんなタコなんですか!」


 僕は壺に詰め寄って中を覗き込む。


「え……?」


 どんな珍しい、もしくは、特殊な能力を持ったタコかと思ったのに、中に入っていたのは普通のタコだ。

 特に変な所もない。


「これ……普通のタコですよね?」

「そうじゃ……じゃが、普通のタコとは違う所がある」

「?」

「手を入れて触って見るがいい」

「分かりました」


 僕は袖をまくって、壺の中の冷たい水に手を入れる。

 そして、タコを触ろうとしたら……。


「わ!」


 水の中で思いっきり黒い液体を吹き付けられたのだ。


「な、何ですかこれ!?」


 手を急いで引き、黒い液体に触らない様にした。

 黒い……これも何かクラーケンの力と関係があるのだろうか。


 色も黒だし、何かあるのかもしれない。


 そんな警戒する僕に学園長は笑って見せる。


「ほっほっほ、全く危害はない。ただそうやって目くらましに黒い液体を吐いて、相手が怖がっている最中に逃げる事に使う種類もいる様なのでな。因みに、その液体の名前は(すみ)という。せっかくなら使えるようになるかと思って連れてこさせたんじゃ」

「そうだったのですか。ちょっとやってみますね【タコ化】」


 僕は体をタコにして、墨を吐くように……。


 中々出来ない。

 口から吐く……という感じでは出来ないのだろうか。


 いや、そもそもこの墨をまだ一回しか見ていない。


「学園長、この壺の中に入ってもいいですか?」

「それは……構わんが、濡れるぞ?」

「問題ないです。タコになっている間は服も同化しますから」

「なんと!? そこまでじゃったのか?」

「え? ええ、そうですけど……」

「これは……どういう原理なんじゃ? もっと詳しく……同化出来る範囲がどこまで……」


 学園長は一人の世界に入って行ってしまったので、僕も壺の中にはいることを決める。


 壺の縁をよじ登り、中に体を投げる。


 ちゃぽん。


 壺の中の水は冷たく、水の中には墨が残っていてかなり黒い。

 どこにさっきのタコがいるのかも分からない。


 けれど、それは今はいい。

 この墨とやらを余すところなく感じるようにしたいのだ。


 水の中でその墨を飲んでみる。

 特に味はあるようには感じない。

 ただ、なんとなく粘り気がある様な気がする。


(他には……臭いは……そこまで……ない……? いや? かすかにだけどある)


 タコの墨を出来る限り自分に取り込んで、その全てを把握していく。


 どれくらいの時間が経ったのか分からないけれど、長いこと墨を触っていたと思う。

 いつの間にか、墨は大分減ってしまった。


(墨……もっと欲しい……)


 そう思って回りを見ると、壺の奥底に縮こまるようにしてうずくまっているタコがいた。

 ちょっと親近感が湧く。


 僕は、そのタコの方に近付くと、タコは思い切り墨を吐き出してきた。


「!」


 なるほど。

 そうやって出しているのか。


 タコが墨を吐いている所を至近距離でいることが出来たし、どうやって出しているのかも、その威力もしっかりと見ることが出来た。


(よし、出よう)


 僕は触手を使って壺を登り、外に出る。

 外では学園長も未だに一人でぶつぶつと独り言を話していた。


「よし……それじゃあ……」


 僕は頭の中で先ほどの墨を吐くイメージを強く持つ。

 すると、頭の中に、ふと言葉が浮かんで来るのだ。


 僕はその言葉を口から出し、スキルを発動する。


「【墨吐き(ブラックアウト)】!」


 ドバッ!


 その瞬間、僕の目の前が真っ暗になった。


 僕の口の辺りから真っ黒な墨が飛び出し、周囲一帯を真っ黒に染め上げる。


「……」

「……」


 いつの間にか独り言をやめていた学園長が僕の方を見ている。


「ごめんなさ……」

「今のはスキルかね!?」

「はい!?」

「今のはスキルかと聞いているのだ!?」

「あ、は、はい! そうですけど」

「素晴らしい! もう習得したという訳かね!? 流石だよ。流石というほかない。そんなに簡単にスキルを派生させられるなんて!」

「あ、ありがとうございます」


 タコの状態でも関係なく詰め寄って来る学園長が中々に怖い。


「あ、でも……すいません。僕のせいで……」


 周囲を見ると、吐き出した墨で真っ黒になっている。


 しかし、学園長は気にした様子もない。


「何、この程度は問題ない。『清掃せよ(クリーン)』」


 学園長が魔法を唱えると、部屋中に付いていた墨は一瞬にして消え去ってしまう。


「凄いですね……」

「これくらい出来ねばな。それで……」


 それから僕は先ほど成功した【墨吐き(ブラックアウト)】のスキルについて学園長に徹底的に調べられた。

 ただそのお陰で、僕もどれくらいの性能を持っているのか知ることが出来た。

 かれこれ2時間はやっていただろう。




 それが終わったら、今度は違う練習が始まる。


「それではいいですか?」

「いつでもいいぞ」

「行きます。……【タコ化:クラーケン】」


 僕は両手をタコにして、4本の触手を肩の辺りから出す。

 そして、1本ずつクラーケンの力を浸透させていくのだ。


 1本1本を全力で気合を入れていないと、一瞬で意識を持って行かれそうになる。

 けれど、もう二度とあんなことはさせられない。

 サナをさらわせる事も、レイラを殺しかけることも絶対にしない。


 僕が弱かったからあんなことになったんだ。

 僕が強くなって、この力を自由に振るえるようになれば、きっと……きっと僕はもっと多くの人を……サナを守れるようになるのだから。


「ふ……く……」


 既に触手の2本をクラーケンの力に変える事には成功した。

 だけれど、毎回同じことをやっていても成長はない。

 僕は、初めての3本目に突入していた。


 最初は今は右手の3本目をやっているけれど、少しずつ、少しずつ気を付けながら力を受け入れていく。

 こうでもしないと、一気に力が入って来てしまいそうだ。


 そうして粘る事5分。

 僕は、初めて3本の触手をクラーケン化させる事に成功していた。


「よくやった! もうそれで十分じゃぞ!」

「まだ……まだ……です! 僕は……もっと……強くならないといけないんです。この力をキープして、そして、欲を言うなら自由に使えるようにならないと……」


 僕の大事なサナを守るためには、力がいる。


 これからローバーの様な連中がまた現れないとも限らない。

 サナはそれだけ美しく、素敵な少女だ。


 「はぁ……はぁ……はぁ……はぁ……」


 僕はそれから5分間。

 触手にクラーケンの力を維持することに成功した。


「やりまし……た……」


 僕は【タコ化:クラーケン】を解き、普通の腕に戻った。


「よくやったぞ。クトーよ。まだスキルのトレーニングを始めて少しであるのに、驚くべき成長ぶりじゃ。中々ここまで行ける者は知らぬ」

「ありがとう……ございます」

「そこで……相談がある」

「相談?」

「ワシが敵を用意する。その相手と、勝負してみないか? 実戦練習の方が、圧倒的に実力の伸びが早いぞ?」


 学園長から提案されたそれは、願ってもない事だった。

「面白かった!」


「続きが気になる、もっと読みたい!」


と思っていただけたなら


下にある【☆☆☆☆☆】を【★★★★★】にして作品への応援お願いいたします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直な感想で大丈夫です!


ブックマークもいただけると本当にうれしいです。


何卒よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ