表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/58

いよいよ国王に会う

 大廊下には、他の多くの城と違って絵画や彫刻といった装飾品がまったくない。石の床と壁、左手には扉が、右手には切り抜かれた窓が等間隔に並んでいる。


(そうよね。ここは駐屯地ですもの。ムダに飾ったりはしないわよね)


 キョロキョロしながらそのことを思い出した。


 大廊下をつきあたりまで進むと、大きな木製の扉が見えてきた。


 どうやら、この扉の奥が居住区のようである。


 その木製の扉の前にも二名の兵士が立っている。


 これまでと同じように敬礼と答礼があり、その後扉が開けられた。


 その奥もまた廊下が続いているけれど、先程の大廊下に比べればあたたかみがある。等間隔に設置されているロウソクの灯が、あたたかみを添えているのかもしれない。


 大廊下にはロウソクはなく、切り抜かれた窓から入り込んでくる月光と篝火の光だけだった。


 またしばらく歩いたところで、パーシーの足が止まった。


 わたしも慌てて立ち止まる。


「ここは執務室の一つで、陛下が執務室として使っている部屋です」


 そのなんの変哲もない木製の扉の前には、兵士は立っていない。


 彼の手が離れ、扉を開けた。


 控えの間だった。


 ローテーブルをはさんで長椅子が二脚、そして、チェストがあるだけのオーソドックスな部屋である。


「こちらに。陛下に知らせてきます」


 パーシーが手前の長椅子指し示したので、素直にそこに座った。


 その瞬間、急に緊張してきた。いいえ。緊張が増したといった方がいいかもしれない。


 心臓の鼓動が耳にうるさい。心臓が胸の辺りで飛び跳ねているようにさえ感じられる。


 緊張の中、パーシーとチャーリーは奥の扉をノックした。


「入れ」


 低く凄みのある声。


 その短い一語が、わたしの心臓をさらに飛び跳ね暴れさせる。


(お腹の虫といい心臓といい、暴れすぎよ)


 心の中で呆れ返ってしまう。


 緊張でどうにかなってしまいそうな中、二人はなかなか戻ってこない。


 それがいい兆候のように感じられないでいる。


 ときが経てば経つほど、よくない想像ばかりしてしまう。


「どうぞ。お入り下さい」


 このタイミングでチャーリーが奥の扉から顔をのぞかせなかったら、どうにかなってしまったかもしれない。


 とはいえ、それはそれで緊張がさらに増す。


 そう。いよいよ会うのである。


 オーディントン国の国王ヴィクター・ホワイトウェイに。謎に包まれ、神秘的な存在とすら噂されている人に。


 生贄として、捧げるのである。わたし自身を。


 そして、奥の扉から執務室に入った。


 緊張や不安で震えながら……。



 執務室に一歩足を踏み込んだ瞬間、「生贄だと? バカバカしい。おれは、大昔の魔物かなにかか?」という怒鳴り声に耳が痛くなった。


 その場に凍り付いていた。文字通り体が動かない。


 顔を上げることさえ出来ない。


 うつむいてその場に立っているしか出来ないでいる。


 気配は感じる。


 この執務室も他の多くの執務室と同じで、奥に執務机があるみたい。


 国王は、執務机の近くに立っているみたい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ