表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/58

無能者は離縁する

「幼少の頃の約束で妻にしてやったが、愛などない夫婦関係などこれ以上耐えられない。それに、おまえにはなんの能力もない。つまり、無能者だ。ヘラヘラ笑う以外はな。それに比べ、きみの義姉こそ力を備えた本物の能力者。皇族にとって、いや、おれにとって必要なレディ。なにより、陰気でなにを考えているかわからないおまえより、美しくて愛くるしい。彼女こそがおれが真に愛するレディ。よって、いまこの場でおまえを離縁する。おいおい、こんなときまでヘラヘラ笑うのか? 気味が悪いぞ」


 どうやらわたしはたったいま離縁されたみたい。


 やっと自由になれたのである。


 これがよろこばない手はない。笑みがこぼれないはずがない。


 よりにもよって、宮殿の大階段の踊り場で彼と鉢合わせした。


 元夫でありこのウォーターズ帝国の皇帝であるネイサン・サッカリーは、いままでで公然と浮気をしていた。


 代々の皇帝は、なぜか側妃を置くしきたりがない。表向きは、正妃のみ存在する。ずっと昔に、後継者争いで血みどろの戦いにまで発展し、他国に攻め込まれて滅亡しかけたことがあったらしい。


 無益な後継者争いを回避する為だとか。


 もっとも、それはあくまでも表向きだけど。


 当然、代々の皇帝がそれで満足するわけがない。


 代々の皇帝は、ある者はひたすら隠し通し、ある者は公然と浮気や遊びを繰り返している。


 彼もそうだった。


 わたしのお父様は、このウォーターズ帝国でも三大公爵家の筆頭アンダーソン公爵で、亡くなったお母様は歴代の宰相を輩出している名家の出身。


 わたしたちが生まれたと同時に、わたしたちは将来夫婦になることが約束された。つまり、婚約者どうしになった。


 そして、物心ついたころから厳しい妃教育を受け、社交界デビュー後に婚約者から妻になった。


 ちょうどその頃、お母様が亡くなった。長い間病と闘った果てにである。


 わたしは、お母様が最期を迎えたときでさえ側についてあげられなかった。それどころか、お見舞いにも行かせてもらえなかったし、お葬式の参列でさえ許してもらえなかった。


 お母様の死後、さほどときを置かずしてお父様は後妻を迎えた。訂正。後妻とその娘である。


 その娘は、わたしより年長。お父様の血を継いでいるらしい。


 ということは、お父様はわたしが生まれるずっと前から浮気をしていたことになる。


 お母様が病と苦しんでいるときも、お父様は後妻とその娘とすごしていたのだ。


(お母様は、そのことを知っていたのかしら?)


 ときおり、ふと考えてしまう。


 知っていたのだとすると、どれだけ悲しかったことか。寂しかったことか。


 いまのわたしなら、それがよくわかる。


 わたしもまた同じような境遇にいたから。


 書物に出てくる王侯貴族のスキャンダル系の話と似たようなものである。


 アンダーソン公爵家の女児には、皇帝とその一族を守る為の特殊な能力が備わっているという言い伝えがある。


 そんな言い伝えは、いまでは言い伝えにすぎないけれど。


 それでも一応その言い伝えがあるからこそ、アンダーソン公爵家は三大公爵家の筆頭でいられるし、女児は皇帝の第一子の妻になる約束がされている。


 その約束があるからこそ、わたしはネイサンの妻になった。


 それも束の間だった。後妻にくっついてきた娘、つまり義姉がどういう手を使ったのかネイサンに取り入り、彼をモノにしてしまった。


 わたしとしては、正直それでよかった。


 もともと、ネイサン自身が大階段の踊り場で宣言した通り、わたしたちの間には愛どころか友情、それどころか顔見知り程度の付き合いさえなかったのだから。


 幼いときの初対面の瞬間からである。


 彼は、初対面で言った。


『能力があろうとなかろうと、おれの前ではヘラヘラ笑うだけの無能者でいろ。いいな』


 そのようなことを。


 だから、わたしは彼が苦手だった。


 それは、大人になったいまでも続いている。


 というわけで、彼が義姉と浮気をしようが遊ぼうが関係ない。わたしはわたしで、彼が命じた通りに公でもそうでないときもひたすらヘラヘラ笑うだけだった。


 しかし、それだけではすまなかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ