表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/40

8.今はそれでいい

 夕日がゆっくり沈んでいく。

 王城の壁によってできた影が、徐々に角度を変える。

 夜が近づく中で、私と殿下は二人きり。

 庭園の木陰で肩を並べて座っている。

 隣から殿下の呼吸音が聞こえる。

 ゆったりと落ち着いた心臓の音も、かすかに耳に入る。

 私は対照的にドキドキして、呼吸も早くなっていた。

 仕方がないだろう。

 こんなにも男性と近づく機会はそうなかった。

 緊張してしまうのは当然だと思う。


「で、殿下」

「なんだ?」

「えっと、その……殿下は今日は何をされていたんですか?」

「普段通りだ。書類仕事に貴族との会合、遠征に出ていた騎士から街の現状の報告を受けたり、王城に寄せられる住民からの相談に目を通したり」


 流れる様に次々と仕事内容が語られる。

 私は聞いているだけで頭がパンクしてしまいそうだった。


「た、大変なんですね」

「これでも今日は楽なほうだったぞ。外へ出かける予定もなかったからな」

「そうなんですね」


 知らなかった。

 王子様ってそんなに毎日忙しいんだ。

 私の勝手なイメージでは、優雅に好きなように一日を満喫しているものだと……。

 なんて失礼なことを考えていたのか。

 今さらになって反省する。


「お前のほうはどうだった?」

「あ……そうですね。私は……」


 殿下の忙しさを聞いた後だと答えづらい。

 今日一日、私がしていたことはというと……。


「特に何も……してません」


 午前中はぼーっと部屋で過ごして、午後になってから散歩で外に出たけど、庭で眠って気づけば夕方になっていた。

 なんて自堕落な生活なのだろう。

 自分でも恥ずかしいくらい、何も得られない一日だった。


「浮かない顔だな。充実した一日ではなかったのか?」

「……なかった、と思います」

「どうしてそう思う?」

「え? だって、何もせず過ごしただけなので」


 充実とは程遠いと思った。

 すると殿下はクスリと笑い、優しい顔で私に言う。


「やっぱりお前は働き過ぎて、普通の考え方からずれているな」

「うっ……そ、その自覚はあります」

「いいかフィリス? 何もしないことは、必ずしも悪いことではないんだぞ?」

「そう、ですか?」


 私は首を傾げる。

 何もしないなんて、そんなの無意味な時間じゃないの?

 そう思うからだ。

 しかし殿下は柔らかく否定する。


「確かに何かを生み出すわけでもなければ、進めるわけではない。結果だけを見れば、自堕落に過ごした怠惰ともいえる。だが人間は、常に走り続けられる生き物ではない。毎日、一度も休むことなく走り続ければ、いずれどうなるかわかるか?」

「それは、もちろん疲れて倒れたりすると思います」


 殿下は頷く。

 当り前のことを口にして。


「人間は万能じゃない。どれほど優れた才能を持っていても、血反吐を吐くような努力をしても、肉体や精神には必ず限界がある。限界がくれば人は止まる。そうならないように休む時間が必要なんだ。適度に休み、次に動いたときに全力を注げるように」

「適度に……」


 私にはその加減がわからない。

 口を瞑り、視線を下方向でウロウロさせる。


「休み方がわからないか?」

「はい……」

「別に何もしなくていいんだぞ? それも一つの休み方だ」


 殿下は指折り数えながら語る。


「一日中何もせずダラダラ過ごすもよし、気分転換に遊ぶもよし、新しい趣味でも見つけるもよし。身体の疲れをとる休み方もあれば、精神的な疲れを解消するものもある。何に疲れているのか、どこが疲れているのか次第で変わる」


 殿下の話を聞きながら考える。

 私の場合はどこが疲れているのだろうか。

 漠然と疲れているとしか考えていなかったから、いざ考えるとパッと浮かばない。


「お前の場合は全部だな」

「ぜ、全部ですか?」

「ああ、心も体もボロボロだったはずだ。そういう環境に身を置いていたのだからな」

「ボロボロ……」


 確かにその通りだった。

 私の身体は、心はボロボロだった。

 身体の節々が痛いし、心にも余裕がなかった。

 そういう環境、休むことすら許されない日々を過ごしていた。


「疲れというのは蓄積される。一日の疲れがとりたければ、一日以上休むべきだ。お前の場合は何年分もの疲れが蓄積されている。もはや癖にすらなっている。一日一夜で解決はしないだろう」

「そう……ですか?」

「ああ。聞いたことがないぞ? 休み方がわからないなんてセリフを言ったのは、お前くらいだ」

「あ、あははははっ……」


 私は笑ってごまかす。

 自分の異常性を指摘されて、言葉も出ない。


「せっかくの機会だ。ここでゆっくりリハビリしていけ。お前が普通の感覚を取り戻せるまでな」

「取り戻……せるんでしょうか」

「さぁな。それはお前次第だ。お前が今の自分を気に入っているなら、無理に変える必要はないと俺は思う。どうなんだ?」

「私は……」


 仕事に追われる日々から解放された。

 ちゃんと休みも貰える。

 でも、休み方がわからない。

 仕事がないと、何かしていないと落ち着かない。

 申し訳ないと思ってしまう。

 そんな自分が好きかって?

 深く考えるまでもない。


「変えたい、と思います」

「そうか。なら今はそれでいい。そう思えるだけでいい」

「……はい」


 変えていこう。

 この国で、私は普通に戻るんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作投稿しました! URLをクリックすると見られます!

https://ncode.syosetu.com/n5028ig/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

5/10発売です!
https://d2l33iqw5tfm1m.cloudfront.net/book_image/97845752462850000000/ISBN978-4-575-24628-5-main02.jpg?w=1000



5/19発売です!
https://m.media-amazon.com/images/I/71BgcZzmU6L.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ