表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/40

35.そんなに注目しないで

 イストニア王国に属する貴族の数は、全部で七十二。

 これは非常に少ない数字だ。

 王国の規模を考えたら、この三倍は貴族の位を持つ家が存在しても不思議じゃない。

 しかし逆に言うならば、この程度の数さえいれば、国は回るということ。

 貴族の一部が道楽におぼれ、本来の役割を忘れても国の未来にはさほど影響がないのは、彼らの中に余分が含まれているから。


 と、いうのがレイン殿下の考え方らしい。

 私はすさまじいなと思った。

 貴族の人に聞かせたら、目を丸くして驚き、場合によっては激怒されそうだと。

 ただ、間違っている気もしなかった。

 一人一人が正しく役割を果たしていれば、国も、組織も回る。

 この国がそうであるように、世界中に存在する国々もそのはずだ。

 

「でも、それはこの国の貴族の方々がとてもまじめで、優秀な方々だということの裏返しなんじゃないですか?」


 私がそう尋ねると、殿下は嬉しそうに笑った。

 そうかもしれないな、と。


 殿下は貴族の方々を信頼している。

 共に国を治め、導くに相応しい人々ばかりだと。

 だけど、一部でそうじゃない者たちがいることを嘆いている。

 己の利権を優先し、権力こそが全てだと思っている者たち……極めて貴族らしい考え方の人間にとって、この国はさぞ居心地が悪いだろう。

 私は今日、初めて体験することになる。

 いいことばかりだったこの国に潜む、別の顔を。


  ◇◇◇


「お姉様とってもきれいですわ!」

「ありがとう、レナちゃん」


 パーティ用のドレスに着替えた私に、レナちゃんが嬉しいことを言ってくれた。

 普段から王族の妻らしく振舞うため、それなりの格好はしている。

 派手過ぎず、動きやすいワンピースタイプのドレスが多い。

 宮廷で働いていた頃はもちろん、華やかな衣装を着る機会なんてなかった。

 遡ればずっと前、まだ父と母が健在だったころか。

 かなり久しぶりだ。

 こんなにも綺麗で華やかなドレスを着るのは。


「……」

「お姉様?」

「なんでもないわ。手伝ってくれてありがとう」


 私はレナちゃんの頭を優しく撫でる。

 本当は少し不安だ。

 殿下から聞いている話もあるし、上手くやれるかどうか。

 それから……。


 トントントン。


 扉をノックする音が聞こえる。

 おそらく殿下だ。


「どうぞ」

「フィリス、準備はできたか?」


 思った通り殿下だった。

 殿下もパーティー用の衣装に着替え終わっている。

 普段接している時は薄く感じてしまう王族の雰囲気も、こうして服を変えるだけで際立つものだ。

 殿下の隣にはライ君も一緒にいる。


「姉上綺麗! ね、兄上!」

「ん? ああ、確かに似合っているな」

「――あ、ありがとうございます」


 よかった。

 一つの不安が解消された。

 ちゃんと似合ってるって思ってもらえるんだね。


「その様子なら、準備は万端か」

「はい。いつでも行けます」

「よし。それじゃ行くぞ。パーティー会場へ」


 気持ち的には、これから戦場へ向かうような感覚だ。

 ある意味間違っていない。

 王族の一員として、王子の妻として。

 私はこれから戦いに赴く。

 

  ◇◇◇


 王城のホールは広い。

 本来、披露宴や会見など、様々な用途で使われる。

 本日はパーティー会場になった。

 テーブルが複数置かれ、すでに料理が並んでいる。

 使用人たちも気合が入っている様子だ。

 王都にいる貴族だけではく、国のあらゆる地方から貴族たちが集まってくる。

 恥ずかしい振る舞いは見せられないから。

 会場に人が流れ込む。

 一人一人に気品が溢れ、まさに貴族のパーティーだ。


「皆! 忙しいところ集まってくれたことに感謝する」


 ある程度の人数がそろったところで、陛下から直接挨拶がされる。

 簡単な時節の話と、近況を報告して。


「では、思うままに楽しんでくれたまえ」


 最後の一言が終わり、拍手が起こった。

 陛下の話が終わる頃にはさらに人が増えて、会場に人の波が出来上がる。


「俺たちも行くぞ」

「は、はい」


 パーティーが始まる。

 それを見計らい、私たちも会場へと足を運んだ。

 貴族たちの視線が一斉に集まる。


「お久しぶりです殿下」

「ああ、久しいな。前回のパーティー以来か」

「ええ、何分王都とは距離が離れておりますゆえ、挨拶にもこれず申し訳ない」

「気にすることはない。領地での評判は耳に入っている」


 さっそく殿下の元に貴族が集まってきた。

 殿下は国民にも人気だけど、貴族たちからも慕われているのか。

 王族と貴族とは思えないほど気楽な雰囲気で会話をしている。

 するとその中から……。


「初めまして、フィリス妃殿下。お会いできて光栄でございます」

「はい。私もです」


 私のところにも人が集まってくる。

 当然誰一人知らない。

 次々に名前や領地の場所を教えてくれるけど、まったく覚えられる気がしない。

 付与術に関することならすぐ覚えられるのに。

 本音を言うと、あまり話しかけないでほしかった。


「フィリス様」

「モーゲン大臣」


 ようやく知っている顔を見つけた。

 そうだった。

 彼も王国に属する貴族の一人だから、このパーティーに参加している。

 大臣という地位もあって、私の周りに集まっていた人が道を開ける。


「フィリス様はこのパーティーが初めてでしたか。さぞ緊張なされているでしょう」

「はい。少し」

「殿下もお忙しいでしょう。何かあれば私におっしゃってください」

「ありがとうございます」


 心強い声を聞いて安心した。

 殿下は今も貴族たちに囲まれて大変そうだ。

 知らぬ間に距離も離れてしまっている。

 公爵様が去ったあと、殿下の元へ近づこうとした。

 そんな私に声がかかる。


「あなた様がフィリス妃殿下ですか」


 赤い瞳に赤褐色の髪。

 胸に刺繍された家紋は、殿下から聞いていたものと一致する。


「はい」

「初めまして。私はシュフィーゲルと申します。以後お見知りおきを」


 シュフィーゲル・アイゼン。

 王族と意見を異とする貴族たちの一人。

本日ラストの更新!


ブクマ、評価はモチベーション維持向上につながります。

現時点でも構いませんので、ページ下部の☆☆☆☆☆から評価して頂けると嬉しいです!

お好きな★を入れてください。


よろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作投稿しました! URLをクリックすると見られます!

https://ncode.syosetu.com/n5028ig/

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

5/10発売です!
https://d2l33iqw5tfm1m.cloudfront.net/book_image/97845752462850000000/ISBN978-4-575-24628-5-main02.jpg?w=1000



5/19発売です!
https://m.media-amazon.com/images/I/71BgcZzmU6L.jpg
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ