表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/494

空の宇珠 海の渦 第五話 その三十一








挿絵(By みてみん)



「どうやってこの城に入ったのだ!」

 


田村麻呂は、その事実が受け入れられない。

 



「意外とすんなりな…」

 


真魚はそう答えた。

 


今頃、外にいる者は眠っているはずだ。

 



「俺に聞きたい事があるのだろう?」

 


真魚は田村麻呂に話を切り出した。

 


「諏訪の神にお主に任せろと言われた」

 


「ほう…」

 


「お主に何か考えがあると言うことなのか?」

 


田村麻呂は半信半疑だ。

 



自分が見た神は信じられても、目の前にいる真魚は信じることが出来ない。 

 


一度だけ、いや二度会っただけだ。

 


それでその者を信用出来るはずがない。

 


だが、田村麻呂の心は揺れている。

 



見た瞬間、感じた感覚。

 


武人としての本能。

 


それは、あの剣を持つ者だけが感じる感覚かもしれない。

 



意識や思考ではない。



五感と直接繋がった感覚。

 


ある意味、恐怖に近い。

 



危険を感じたとき人は逃げる。

 


軀を守るためだ。

 



あまりの恐怖に遭遇すれば、足がすくむ。



死を受け入れるしかない。

 



佐伯真魚という男はそれに近い。

 


田村麻呂はあの時、死を受け入れた。

 


この男には果てがなかった。

 



放つ波動は、田村麻呂にそれを伝えた。

 


そして、田村麻呂はそれを感じとった。

 



「俺はあの男が気に入らぬ…」

 


真魚はそう言って懐に手を入れると、何かを取り出した。




「皇子の安殿(あて)に渡してくれ!」

 


そう言うとそれを田村麻呂に投げた。

 


田村麻呂は、右手でそれを受け取った。

 


「こ、これは…」

 

田村麻呂は驚いた。

 


「それがあれば戦を止める理由が出来る!」 



真魚は笑っている。

 


「そ、そうか!」

 

田村麻呂は気がついた。

 


行うのも止めるのも理由がいる。

 


真魚はその理由を持って来たのだ。

 


何でも良い。

 


帝の自尊心を傷つけなければ良いのだ。

 


それが今、田村麻呂の手の平にあった。



「しかし、どうして皇子に…」

 


「奴もぼちぼち手柄が必要であろう?」

 


田村麻呂の疑問に、真魚はそう答えた。



「お主と安殿で、あの男を説き伏せるのだ」

 


「お主に蝦夷の未来を託す!」

 


真魚が言った。

 


「蝦夷の未来だと!」

 


田村麻呂は驚いていた。

 


この男の未来では、倭と蝦夷が両方生きているのだ。

  


どちらかが滅ぶ戦いではない。

 


そう言っているのだ。

 


田村麻呂が望んだ未来がそこにあった。

 


「神の言葉は本当であったな…」

 


田村麻呂はそうつぶやいた。

 


手の平の上でその事実が輝いていた。




挿絵(By みてみん)



続く…





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ