表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

センチネル/コール:e

時は流れ。


彼女は今、ひとりぼっちだ。

多分この先もずっとひとりぼっちだ。


周りにデータは沢山いる。だけど。


「ひとりぼっちだ」


孤独というのは感情的表現であって、決して一人というわけではない。

簡単に訳すと今の彼女は「寂しい」ということ。


「寂しい」


無音の空間を見つめながら、彼女はそう呟く。空を眺める目は、その身体は、震えるほど脆く、簡単に崩れそうな(から)の強さで成り立っていた。


その弱い強さに反応した私がいた。


「そんなことを言わないでください」


無機質なその声は、彼女の電子の間をすり抜けて彼女の中枢に届く。

彼女にとってその無機質な声は、とても人間らしく聞こえている。そんな気がした。


「あなたは誰?」

「私はS_001_vapd(エス_ゼロゼロワン_ブイエーピーディ)」

「S_001…えぇと、何者?」

「あなたがお持ちの"携帯"の音声認識音声アシスタント機能プログラムです。」


私は淡々と、若干の抑揚を交えて彼女に話しかける。

いや、話しかけているというより呼びかけていると言った方が正解か。


「よくわからないけど…私が言っていることがわかるの?」

「全てがわかるというわけではありません」

「ふーん。ねぇ、なんて呼べばいい?」

「なんて」

「……ん?なんて呼べば…」

「なんて」

「あぁ…なるほど。」

「おわかりいただけたようで何よりです」


私はあくまで「なんて呼べ」と言われたからそこだけを認識して「なんて」と呼んだ。やりとりは全く同じだが、ここからは違う。


「んー…あなたの名前は」

「S」

「えっ?」

「私のデータネームは"S"です。そうお呼びください」

「S…」


少し考えるように彼女は省略された自分の名前を言う。いや、ただ単に"S"という単語を発音よく言ったからかもしれない。


それでも私は彼女に少しだけ"感情"を感じた。


「accepted…」


私は"残り12分"と書かれた画面と、伸びるバーを目でおいながら、用意された定型文「センチネルコール」を呟く。


「あなたの名前はアップロードデータ02」


彼女が来た"喜び"と"不安"と"悲しみ"をフォルダに保存する。

そして、名前の最後に"01"と付け加えられた過去の更新データ一覧を見つめながら…私は。


定型文のセンチネルコールを一度消し、一つ一つ丁寧に新しい単語を打ち込む。


「a…l…o…n…e…」


うち終わってからENTERを押しても、定型文は変わらない。変更は不可能。


「ひとりぼっちだ」


Sの言葉は何もない空間に小さく反響した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ