表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

256/285

0256ワールド・タワー31(2165字)

「わてはおぬしらの不和や敵対に興味がない。だが、ここまで一緒に塔を上ってこれたのは、おぬしらがお互いに信頼し、力を合わせてきたからだろう。人間の一番いい部分でな」


 ラグネはいまだ解けない緊張にあえぐ思いだった。襟元を指でくつろげて呼吸する。コンボーイは机に組んだ両手を置いた。


「それにここでメンバーが分解されては、双方がのちのち困ることになるのは間違いないだろう。わてのように塔からの脱出を諦めたのならいざ知らず、最上階まで行かんとするなら、しっかり信頼し合い、ともに手を(たずさ)え合うことが大切なはずだ」


 ラグネは彼の語を継いだ。


「僕らはカオカさん、トナットさん、ブラディさんを信用しています。それは肩書きによってではなく、一緒に死線を潜り抜けて築いてきた親交によって、です。あなた方もそうではないんですか?」


 ブラディが剣を握り直した。その柄から手汗が水滴となってぽたりと落ちる。


「ラグネくん、今はスライムたちに殺された人々の仇を討てるかもしれないんだ。またとない好機、絶好のチャンス――。たとえこの身が魔物たちに引き裂かれようと、果たすべき大義があるはずだ」


 ブラディのスライムや冥王への憎しみは度を超えたものがあった。彼は涙を光らせながらそれを打ち明ける。


「僕は冒険者の魔法剣士として、港湾都市ドレンブンでスライム撃退に協力していた。だがパーティーメンバーのトミーが疲労で城壁の上から転落してね。スライムたちに食い殺されてしまったんだ。あんな最期を()げるほど、悪い奴じゃなかったのに……」


 なるほど、トミーさんへの惜別の情が、スライムへの、ひいては冥王への怨恨(えんこん)を生じさせていたのか。


 ラグネはしかし、説得を諦めなかった。ひと突きで破裂しそうなこの緊迫した状況を、何とか好転させようと努力を続ける。


「『冥界の王ガセール』という問題を解決する――それは確かに大事かもしれません。しかし、それは今行なうべきではありません。一緒に塔の最上階まで上り、ほかのメンバーと合流して、そのときもまだ問題だったら改めて議論しましょう。この譲歩さえ難しいですか?」


 トナットがガセールに槍を突きつけたまま、その大きな口をへの字に曲げた。


「譲歩。譲歩、ねえ……」


 ガセールは恐怖心というものがないのか、3方向から武器を突きつけられても平然としていた。黒い球を背中側に生じさせて、3人に『マジック・ミサイル』を叩き込む――その速度に自信があるのだろうか。


 いや。ラグネは思った。その前に3人の得物がガセールの肉体に突き刺さるだろう。冥界を制覇した王は、それでもいいと考えているのだろうか。ここを自分の墓所と半ば決めてしまったのだろうか……


 そのときだった。


 トナットが槍を下ろした。肩をすくめる。


「やめましょう、カオカ隊長。私はまだ死にたくありませんぜ」


 カオカもふんと鼻を鳴らし、長剣を鞘に納めた。


「ブラディ、お前も剣を引っ込めろ。この状況でなお暴れるというのなら、それこそお前は無駄死にすることになるぞ」


 ブラディはひとり取り残された。長剣をガセールに突きつけながら、悔し涙を流して嗚咽する。


「くそ……くそ……!」


 カオカがブラディの手首を押さえた。彼女が力を込めると、ブラディは逆らうことなく剣を下ろす。カオカはガセールに視線のナイフを光らせた。


「いいだろう。この塔を上り切り、再び外へ出られるときまで、冥王ガセールのことは黙認する。ただし、お前が我々を裏切ったら、そこで協力はおしまいだ」


 ガセールはことを荒立てる気もなさそうで、簡明に応じる。


「そうか。分かった」


「以上だ。さあ、得物をしまえブラディ」


 ブラディが鼻をすすり上げながら剣を納めた。どうやら一触即発の事態は避けられたらしい。ラグネはほっとして冷や汗をぬぐった。


 コンボーイが小型の鐘を鳴らす。それまでの修羅場を浄化するような(りん)とした響き。


「殺気もなくなったことだし、戻るがいい、召喚獣たちよ」


 魔物たちがつまらなさげに、ぞろぞろと自分たちの魔法陣へ引き返していった。再び15階に静けさが戻る。




「はい、これ」


 ボンボはコロコから、彼の持ち物だった鞄を返してもらった。魔法陣が描かれた布の詰まった、魔物使いの大事な鞄。


 ボンボはそれを受け取りながら、感激して涙ぐむ。大量の魔法陣が戻ってきたことより、コロコが――ボンボが大好きなコロコが、ここまで大切に持ち運んでいたという事実が、もっとも心の琴線に触れていた。


 鞄を肩から斜めに()げる。納まるべきところに納まった、という実感があった。


「へへっ、ありがとな、コロコ」


 そして、師匠のコンボーイに正対し、頭を下げた。


「おいらはラグネやコロコたちと一緒に行きます。師匠はどうするんですか? もしよければ、一緒に――」


 老人は手を振りさえぎった。


「わてはここで死ぬまで研究をし続けるよ。腰も痛いからな」


「腰のほうは、ラグネに回復魔法をかけてもらえば……」


「いや、もうこの年齢だと、治してもすぐにぶり返してしまうのだ。わてはすでに冒険は無理な体なんだよ」


 それは今度こそ今生の別れになることを意味していた。ボンボはコンボーイの顔がぼやけるのを自覚した。自分の目からとめどなく涙があふれてはこぼれ落ちる。


「お元気で……。長生きしてくださいね」


「うむ。お前はわての最高の弟子だ。出会えてよかったよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ