★最初はご挨拶
初めての作者さん、初めての書き込みなら、やっぱりご挨拶から入るのが適当かと思います。
とおもって、自分が最近感想書いている作品の初回感想を辿ってみたら、案外ご挨拶していないのが多い……
いけませんです。まあ、ずっとお付き合い(?)していただいている作者さんには、重ねてのご挨拶は勘弁していただくにしても……
ご挨拶と言っても、そんなに特別な事はしていません。ただ、これから読ませていただきます、という意思表示をする程度です。
ある程度(10部分ぐらい)投稿されているものを最新まで読んで、最新に感想を書く場合
>>>>
一気読みしました。
幸せな転生だわあ。(以下略)
>>>>
同様に、後から追いついていく場合
>>>>
ブックマークに積んであったのですが、ここまで本日一気読みしました。
しっかりラブコメしていてとても楽しかったです。(中略)
今後も楽しみにしています。
>>>>
リメイク作品の場合
>>>>
旧作は存じていないので、楽しみに読んでいます。
>>>>
など。ごく普通に。
以前読ませていただいた作家さんの場合でも、ご挨拶する時には
>>>>
予定通り、ですね。新作開始、おめでとうございます。
(中略)
また楽しませていただけると嬉しいです。
>>>>
少し間が空いた作家さんの場合、覚えていただいているかどうかわからないので
>>>>
お久しぶりです。
また読ませていただきます。
>>>>
等々。お気に入りに入れている作家さんは、1話からフォローできますが、例えばランキングから辿ると少し遅れるので、途中参加の形になりますね。
とりあえず基本は「ここまで読みました」「これから読ませていただきます」みたいな感じです。
あいさつの後に期待を述べる場合や、ある程度先に進んでいる場合は内容にふれる場合もあります。
ただ、流れから言って触れる場合でも作者さんに話しかける形をとる方が多いかもしれません。
ちなみにですが、多分作家さんは「これから読ませていただきます」と言われたとしても、ある意味半信半疑なところが有るのではと思います。毎話感想を書かないでも、時々「ずっと読んでいますよ」という事を示してあげると、ああ、本当に読んでくれたんだ、と、喜んでもらえる事が有るかもしれません。
できれば、感想は一回こっきりではなく、繰り返して。