地図概説
この地図には大河兼任が通ったであろう経路と、今作に関わる地名を書きました。
http://18782.mitemin.net/i225893/
http://18782.mitemin.net/i225900/
http://18782.mitemin.net/i225899/
とても字が小さいです。拡大してみていただきますよう、お願いします。
1.秋田城柵から日本海側よりくる鎌倉別働隊を迎え撃つため、羽州の軍を率いて出陣。
2.奥州藤原本軍を助けるため方向転換。戸沢のあたりで平泉陥落の報が入った。
3.鎌倉方の統治に不満を持つ豪族らと出陣。敵の本拠がある秋田城柵へと突き進む。
4.八郎潟付近で敗北。後方の津軽へ逃げ込み、再び加勢を受けて松島江留沼で大勝利する。
5.奥州藤原氏復興軍は平泉を取り戻すべく出陣。鎌倉方に対し、完封勝ち。
6.多賀城へ兵を進めようとする。途中で急襲を受けてしまい、多くの兵を失う。
7.一旦は平泉に戻り態勢を立て直そうとする。再び戦いを挑むも、多勢に無勢。
8.平内の兜味山に籠るも、味方の裏切りにより絶望しかない。奥州再乱は終わった。