表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
響く  作者: 綾瀬タカ
6/52

疑問

前回の最後からの続き・・・とは考えないでみてください。


いちおう第2章突入です。

ここからは回想も多くなってきて、過去の謎が少しずつ解けてきます。

まだまだ終わりそうにはないですけどね。



 大歓声が私に向けられる。

 

 私はその期待に応え、この先に見える道を歩んでいく。

 

 まだ知らない。

 

 振り返ると、道には何度も塗り変えられた跡が残っている。



 *  *  *


 

 岬さんが花を届けてくれるようになったのは、いつからだっただろうか。

 出会ったときのことはあまり覚えていない。花を持ってきた日とそう離れていないはずだが、その頃の記憶は別のことに使ってしまった。それの容量が多すぎて、岬さんとの出会いは引っ張り出すのが難しい。

 初めて花を持ってきてくれたのは、出会って間もない頃だったと思う。

 私の家は鍵をかけることがないので、いつも姉や岬さんは勝手に入ってくるのだけれど、あの日、岬さんは入ってくるやいなや、持ってきた花瓶に持ってきた花を挿してピアノの上に置いた。

 あのころの私は、自分でいうのもおかしいけれど、本当に、死人のようだった。

 部屋のあまりの汚さに姉が掃除をしに来るようになって、そのうち何もかもをするようになった。それが今の状態だ。

 姉が毎回必ず大きな手提げ袋を持ってやってくるのは、部屋に来る前に食糧や生活用品を買ってくるからだ。

 そんな生活が当たり前になる、だいぶ前。

 閉じこもるようになった初めのころ。

「花がひとつあるだけで、気分が全然変わるんですよ」

 と言って、花を置いたのだ。

 もちろん私は何の返事もしなかった。

 どこにいても花が見えるように計算されたその場所は、そのうちいつもの場所になった。ソファに座っていても、キッチンに立ってみても、ピアノの椅子に座ってみても、視界には必ず花が映っている。

 そのときの花は確か、ヒマワリじゃない。


〈ヒマワリ好きでしたよね〉

〈僕が初めて贈った花って覚えてます?〉

 

 岬さんのこの言葉には、何が隠されているのだろう。ますます分からなくなった。

 

 

 ヒマワリに目をやると、それはまっすぐに私を見つめていた。

 

 そしてあのヒメヒマワリは、今も私には小さなヒマワリでしか映っていない。

 

 ヒマワリもヒメヒマワリも、その姿に私はあのひとを重ねてしまう。

 

 あのひとは、このヒマワリのように私をまっすぐに見てはいないけれど。



 *  *  *



「岬さん、私にはあなたがよく分からないです」

 それは、岬さんが3度目のヒマワリを持ってきたときだった。

「僕がですか?」

 岬さんは驚きながら自分を指差した。そして笑いながら言う。

「僕は至って単純な男ですよ」

「私もそう思っていました」

「それもなんだかなぁ」

 と言って岬さんはいつもの場所に花瓶を乗せた。

「僕の何が分からないんですか?」

「全部です」私は続けて言った。「岬さんの言葉が、私には理解できません」

「それって、僕の伝え方が悪いんですか?」

「いいえ」

 私はきっぱりと言う。

「きっと何か意味があるんだと思います」

 岬さんは黙って、私の言葉に耳を傾けた。

「岬さん、もう2度ほど、あなたに聞きたいと思っていたことがあります」

「何ですか?」

「あなたは何者なんですか」

 アイスを食べていたときの、あの空間が再現された。どちらかが何か話さなければいけない、どちらも追い詰められているような、あの空気。

「これだけは言っておきます」

 今度は岬さんが空間を壊した。

「僕はただ単純に、ノンさんのことが好きなんです」

 それ以上は何も聞けなかった。岬さんによってそうされてしまった。

「・・・・・・そうですか」

 私も岬さんのなんだか曖昧な告白を流した。その言葉にはどんな真意が隠されているのかと、私はまた疑ってしまったのだ。

「分かりました」

 私がそう言うと、岬さんは安堵の表情を見せた。ほんの一瞬だった。

「ノンさん、僕もひとつだけ聞いていいですか?」

 私は何も答えずに、岬さんの言葉を待った。

「あなたが僕に全てを話してくれる日は、やってきますか?」

 

 何を指しているのか。

 

 岬さんは私のことを一体どこまで知っているのか。

 

 私はどう答えるべきなのか。


「それは、」 

 そう言いかけたとき、玄関のドアが豪快に開いた。

「うわっ、あっつ〜い」姉が顔をパタパタ仰ぎながら入ってきた。

「あれ? お客さん?」さらに間髪入れずに言った。「もしかして、岬さん?」

 急に変わった陽気な空気に岬さんは驚きながらも「あっ、はい」と返事をした。

「うわぁ、初めてだぁ。いつも話聞いてたんですよ。私、望の姉でかなといいます」

「あっ、お姉さんですか。初めまして」

 岬さんは慌てた様子で頭を下げた。

「いっつも楽しみにしてるんですよ、お花持ってきてくれるの」

「それは良かった」

 姉と岬さんが話す傍らで、私はここで姉が来てくれて良かったと思っていた。

 言いかけたあの言葉は、岬さんは知らないほうがいい。

 たとえ岬さんが私の何を知っていたとしても、


 ――それは、一生やってこないと思います。

 

 

 3度目のヒマワリだけが、私をじっと見つめている。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ