表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/48

第一章 2011年3月11日 〈7〉

 ガビー、ザピーと云う雑音(ざつおん)にチャンネルのつまみをゆっくり動かしていると、男性(だんせい)アナウンサーの硬直(こうちょく)した声が聞こえてきた。


『……午后(ごご)2時46分ごろ、三陸沖(さんりくおき)震源(しんげん)とするマグニチュード8.8の地震(じしん)発生(はっせい)しました。沿岸部(えんがんぶ)では津波(つなみ)が発生しており、ところによっては10メートルに(たっ)する津波(つなみ)到達(とうたつ)したとの情報(じょうほう)も入っています」


(10メートルの津波(つなみ)!?)


 (なぎさ)は耳をうたがった。家屋(かおく)の1(かい)部分を()みこんでいた先の津波(つなみ)で、2メートルほどの高さだったろう。それだけでも町はとんでもないことになっている。


 パニック映画(えいが)(えが)かれる津波(つなみ)は、高層(こうそう)ビルをはるかにこえる高さでせまりくるが、実際(じっさい)は大人のヒザ下数10センチの津波(つなみ)でも足をとられて流されてしまうと、防災(ぼうさい)特別授業(とくべつじゅぎょう)で習なら)ったことがある。


 10メートルがどのくらいの高さなのか具体的(ぐたいてき)なイメージこそできないものの、信じられない大津波(おおつなみ)であることはわかる。


 アナウンスはさらにつづいていた。


「……(だい)()(だい)()がさらに大きくなる危険(きけん)もあるため、沿岸部(えんがんぶ)住民(じゅうみん)はしばらくの間、高台へ避難(ひなん)し、数時間は推移(すいい)見守(みまも)るよう注意(ちゅうい)をよびかけています……』


 (なぎさ)はラジオのスイッチを切ると、母が心配(しんぱい)になって町を見下ろせる鳥居(とりい)へと()けだした。


 そこで(なぎさ)が目にしたのは、世界の終わりとも見まごうすさまじい光景(こうけい)だった。


 引いたと思われていた(くろ)(なみ)がふたたび(きば)をむき、町を()みこんでいた。


 家屋(かおく)黄土色(こうどいろ)(けむり)を上げながらバリバリとかみくだかれて濁流(だくりゅう)へ消えていく。


 どこにこれだけのものがあったのかとおどろくほど大量(たいりょう)の材木やガレキが水面(みなも)をおおいつくし、たくさんの車がプラモデルみたいに軽々(かるがる)と押し流されていった。


 (なぎさ)の家を視界(しかい)からさえぎっている津波避難指定(つなみひなんしてい)ビルの3階建(かいだ)てマンションの屋上(おくじょう)も水をかぶり、屋上へ避難ひなん()している人々が(さく)へしがみついて必死(ひっし)に流されまいとしている姿(すがた)も見えた。


 これは(なぎさ)の家が完全(かんぜん)水没(すいぼつ)したことも意味(いみ)していた。最悪(さいあく)事態(じたい)が頭の中を()けめぐり、(なぎさ)(ひとみ)から(なみだ)があふれた。


(母ちゃ……!)


 (なぎさ)はそうさけぼうとしたが、のどの(おく)でゴムボールがふくらんだかのような圧迫感(あっぱくかん)をおぼえ、(いき)ができなくなった。


 胸中(きょうちゅう)にわき上がる不安(ふあん)恐怖(きょうふ)で、一瞬(いっしゅん)、目の前がまっ(くら)になり、よろめいた体を鳥居(とりい)にあずけながら、ずるずるとその場へしゃがみこんだ。


 何度もまばたきすると光がもどってきた。しかし、呼吸(こきゅう)はあいかわらず(くる)しかった。


 たくさん(いき)をしようとするとかえって(くる)しくなることに気づいた(なぎさ)は、体を丸めて(いき)をとめた。


 ややあって、少し(いき)()うと、冷たい空気が(はい)(おく)りこまれるのがわかった。あわてず細く長く(いき)をする。


 なんとか体を起こすと、(なみ)立つ黒い水面(みなも)に向かって()きながらさけんだ。


(母ちゃーん!)


 ……(いな)。さけんだつもりだったが、声は出ていなかった。


 (なぎさ)は耳が聞こえなくなったのかと思ってあわてたが、()きすさぶ風の音や、遠くで鳴っているらしいクラクションの音、津波(つなみ)が町をごうごうと()みこんでいく音は耳にとどいている。


(あ、あ……、あれ、声がでない!?)


 口はまちがいなく(うご)いているのだが、自分の言葉が聞こえなかった。


(声がでなくなるなんて……)


 (なぎさ)はしゃくりあげながらぼう(ぜん)とした。信じられないできごとが多すぎて、頭の中がまっ白になった。


 お昼すぎまでいつもと変わらなかったのどかな町が、小一時間で(うしな)われているのだ。


悪夢(あくむ)」とか「地獄(じこく)」とか、そんな言葉では()いあらわすことのできないほど深くて(くら)絶望(ぜつぼう)(ふち)にいた。


 目に(うつ)るすべての景色(けしき)が色あせたニセモノのように感じられた。ほおをつたう(なみだ)だけが(みょう)(あつ)い。


(……大丈夫(だいじょうぶ)。あなたは私が(まも)ってみせる)


 (なぎさ)の耳元で女の子の声がした。(なぎさ)はおどろいてふりかえったが、まわりにはだれもいない。


(……デンパってやつか? ぼくはおかしくなっちゃったのかな?)


 (なぎさ)は顔の(なみだ)をぬぐいながら思った。万が一、女の子に泣いている顔を見られたら()ずかしいと(かん)じる無意識(むいしき)動作(どうさ)だった。


(デンパってなに? なんかよくわかんないけど、バカにされた気がする。……あなたはおかしくなったわけじゃない。ずっと私の声が聞こえてたでしょ?)


 幻聴(げんちょう)ではなかった。声の主は見えないが、たしかに女の子の声がする。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ