2.5.SoSの世界観・設定 ゲームの設定 キャラ紹介1
初の自作小説です。構想とかは結構考えましたがガバ文章だお思うのでこここうしたほうがいいんじゃないとかあれば教えてもらえると嬉しいです。
SoSの世界観・設定 ゲームの設定 キャラ紹介1です。
流し読みくらいがちょうどいいと思います。
本編でSoSの概要を全く触れていないことに気が付いたので説明します。
舞台は”異世界:レムラシア”という世界の話です。
少し昔、天使と人類は共存していました。
しかし、天使と人類の共存をよく思わなかった魔族が人類域への侵略を始めました。
同時に大天使クロウはこのことを予言していました。
天使は天界域へと逃げ、人類は魔族と戦争する準備をしました。
戦争がはじまると人類はすぐに気が付きました。
魔族には勝てないと。守ることに専念した人類でしたが、魔族・魔物は世界をおよそ半分崩壊させました。
その後も侵略を続けようとする魔族。人類は終わりだと思いました。
しかし、そこで現れたのが異世界から召喚されたといわれる救世主です。
過去の救世主は魔族を全く寄せ付けず圧倒しました。
が、魔族には知能がありました。たった一人の救世主では、守れる地域は限られています。
最初の町・ベル、首都クロウを中心とする地域しか守れませんでした。
やがて救世主は思いました。このままでは世界を救うことができない。
救世主は様々なことを調べ試しました。そしてついに一つの光を見つけました。
救世主は自分の命と引き換えに、元いた世界の人間を、こちらの世界に自由に行き来できるようにしたのです。
そのさいに、救世主の力の一部を与えて。
こうして、今のSoSの世界が生まれました。
今は全体の7割を魔族から取り返しました。
しかし、かつて魔族に侵略されていた地域には、今も魔物が多く生息しています。
魔族と魔物から世界を取り返すのが、このゲームの目的です。
最初の町は先ほど出ましたベルという名前です。
第2の町は本編ではまだ出ていませんが、首都クロウという都市です。
割とすぐ出てくる予定です。
その他設定
オープンワールド
剣、魔法、銃までありますが、科学はそこまで進んではいません。
設定的に、死んだら元居た世界でも死なない?となりますが、救世主の力で守られていますし、ゲームですから、大丈夫です。
デスペナは30分のステータスの低下、一部アイテムの消失です。
消失するアイテムはあらかじめ説明で消失すると書いてあります。
Savior of storiaの意味はSavior=救世主 storia=物語です。
ちなみに元になったゲームはあります。
ついでなので、用語や使用解説もします。
・職業・クラスシステム
剣士や戦士といった方が職業で、ナイトや武士といった方がクラスです。
職業は初期ステータスが決定されて、クラスは武器と取得スキルを決定します。
初期職業・クラスはちょくちょく出てくると思うので、一覧を載せておきます。
・戦士-ウォーリアー、ハイランダー
・剣士-ナイト、武士
・弓使い-アーチャー、シーフ
・魔法使い-ウィザード、エンチャンター
・精霊使い-スピリットテイカー、ソウルディーラー
・召喚士-アニマルテイカー、サモナー
・クレリック-クレリック、セイント
・シューター-シューター、マジカルシューター
・ガンナー-ガンナー、ガンスミス
・その他
生産クラス
鍛冶屋、裁縫師、料理人、錬金術師、収集家、釣職人、魔工具師、薬師
戦闘クラス
覇者
になります。
その他には生産クラスと戦闘クラスの覇者があります。
その他のクラスを選ぶとサブクラスを選ぶことができます。
サブクラスは、その他以外のクラスを選ぶことができますが、入る関連経験値、熟練度の取得量が50%になります。
例えば、鍛冶屋クラスを選びサブクラスをナイトに設定すると、鍛冶スキルとナイトクラスのスキルを取得できますが、ナイトクラスのクラス経験値とスキル熟練度の取得量が50%になります。
鍛冶スキルなどは後から入手もできますが、先に鍛冶屋クラスを選ぶと、鍛冶屋に必要なアイテム一式をもらうことができます。
また、後から鍛冶スキルを取得する場合、そちらの熟練度が50%になります。
簡単に書くと、最初に生産クラスを選ぶとそれぞれの職人スキルを成長させやすいってことです。
特殊クラス:覇者について
特殊クラス:覇者は外伝で出すつもりです。
覇者はまさしく縛りのクラスで、レベルが1で固定される代わりに全ての武器、防具を扱うことができ、また攻撃力が200%になります。
防御力はそのままです。
また、覇者のクラスレベル1で、熟練度が200%上がりやすくなるスキルと、スキルを取得しやすくなるスキルを覚えます。
デメリットはステータスが貧弱になってしまうと言うところだけです。
全ての武器を扱えるので、使うために条件がある武器でも持つことができます。
・レベルシステム
基本的にステータス上昇関係です。
1lvにつき1ステータスポイントもらえます。
レベル上限は今のところ設定してません。
・スキルシステム
スキルは、クラスレベルが上がることにより取得するクラススキルと、称号を取得することで得る称号スキル、一定の行動や条件を達成することで得るノーマルスキルの3種類型あります。
クラススキルは、基本的に強力なものやそのクラスに必須なスキルで構成されてます。
称号スキルは、称号を取得したときに得るスキルのことです。こちらは必ずしも強力とは限りません。
称号には悪い称号もあるためです。
最後にノーマルスキルになります。
ノーマルスキルは、称号のように一定の行動や条件を達成すると取得できるスキルです。
基本的には取得しやすいかわりにノーマルの通り普通の効果のものが多いです。
鍛冶スキルなどもノーマルスキルに入ります。(鍛冶クラスで取得できるスキルはクラススキルに入ります)
・熟練度システム
熟練度はスキルごとに設定されています。
熟練度がたまるとスキルのレベルが上がり、スキルの効果等が上昇します。
熟練度はスキルを使用、パッシブのものは効果が発動した時に熟練度が溜まっていきます。
スキルは特定の条件を満たすと進化します。
・アシストシステム
基本的に攻撃にはアシストが入ります。
しかし、武器ごとに設定されたステータスを伸ばさないと、アシストは入りません。
しかし、アシストがなくてもホーリーのように技術があれば、攻撃を命中させることができます。
また、武器に見合ったステータスを伸ばすと、アシストによるクリティカル等も発生します。
・モンスターについて
モンスタードロップは第1ドロップが1番出やすく、第2、3となるたびに出にくくなります。
・その他随時更新予定
主人公
柊一心(通称:ホーリー)
年齢:26歳
職業:プロゲーマー兼ストリーマー
所属チーム:ムーンランプ
キャラクター名:ホーリー
クラス:マジックシューター
ステータス
筋力:8
体力:5
知能:7
精神:16
敏捷:8
幸運:10
武器
A3-HG01
魔法攻撃力8 装弾上限:20 攻撃速度:auto 片手
カスタム:なし
スロット:1
防具
皮手袋:防御力3 魔法防御力1 命中+1
レザーポンチョ:防御力7 魔法防御力3
初心者用布の服:防御力3 魔法防御力6
皮のズボン:防御力4 魔法防御力2
革靴:防御力2 魔法防御力2 踏破能力低下:微小
装飾品
小さな魔力の指輪 MP+100
26歳のRGBOのプロゲーマー、数多の大会を優勝しついには世界一位になった。
FPSに疲れ友人ユウキとともにSoSを始めることにした。
好きなものは銃 嫌いなものは梅干し
主人公の相棒
金城悠樹(通称:ユウキ)
年齢:26歳
職業:プロゲーマー兼ストリーマー
所属チーム:ムーンランプ
キャラクター名:ユウキ
クラス:ナイト
ステータス
筋力:14
体力:14
知能:4
精神:4
敏捷:8
幸運:10
武器
初心者用両手剣
攻撃力80 攻撃速度:中 両手
防具
銅の兜:防御力4 魔法防御力4
銅の鎧:防御力8 魔法防御力5
銅の手甲:防御力3 魔法防御力3
銅の足甲:防御力7 魔法防御力4
装飾品
錆びた銅の指輪:HP+300
ホーリーの親友でSoSにさそった張本人
ムーンランプ内では司令塔のポジにおり頭が基本的にいいため、企業との案件のミーティングなどにも多く出席する。
好きなものは面白いやつ 嫌いなものはめんどくさいこと