表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自称癒士の救世感  作者: 筆工房
第三章~自称癒士の開花~
31/66

第二十八話:木陰の小休止

 僕たちは、サカにある村へ向かう馬車に揺られていた。

 サカにある村はクリフィス聖王国と魔王封印の地、ザンタ地方とのちょうど中間地点にある。

 旅の初めは揺れと振動で全身が痛くなったものだけど、体が徐々に慣れてきていた。


「もう、サカにある村までは無いんだよね」

「もう何回目だよ、聞き飽きたぞ」

「そうだね……」


 とはいえ、ちゃんとした家や寝床に勝るものではない。本来立ち寄れるはずだった村が3つも“避難済み”だった。僕たちは補給と休憩場所を失い、野宿を繰り返すほかなかった。

 そしてサカにある村に最も近い村もまた、焼け野原と化していたため、次の野宿も確定したところだ。


「予想以上の被害を与えてくれたね、本当に」


 人的被害こそ最小限に抑えられているが、物的被害に加えて、一行への精神的ダメージは計り知れなかった。いつもの爽やかな表情をしているが、ルーイの声は少なからず怒気を含んでいた。


「サカにある村も無事だといいけどな」

「やめてよ、ロロ。それ言わないようにしてたのに……」


 こう悪い流れが続くと、口に出すことで本当になりそうな気がしてくる。ロロは退屈そうにくるくるとブーツを回している。


「ここまでの事態を想定してなかった、私たちの失態だわ。ごめんね、みんな」


 エラが申し訳なさそうに肩をすくめる。王族として、思うところがあるのだろう。臙脂色のノースリーブから覗く肌は少し日焼けしていた。


「しょうがないよ、全てに備えるなんて無理な話だし」


 それどころか被害を最小限に抑えられていると思う。勇者ありきとはいえ、エラに話を聞けば聞くほど、この世界の人々は周到に準備をしている。


「次の寄宿先はどのあたりにするでござる?」

「そうね、一旦確認するのがいいかも……。ヒヒ丸!」


 エラは前方の垂れ幕から顔を出すと、馬車を引いていた白い体毛の霊獣に声をかけた。


「ヒヒー?」

「あそこに見える大きな木の下で、休憩をとりましょう」


 ヒヒ丸はヒヒ、と返事をすると、少しばかりその足を早めた。






 ━━ヒヒ丸を木陰に入れ、好物のババナを渡す。

 嬉しそうに頬張る姿は、いつ見ても微笑ましい。ババナの数が心もとなくなってきた。サカにある村までは保つはずだけど……。

 マントでヒヒ丸を扇いであげると、気持ち良さそうに目を細めた。


 エラは木の根元で地図を広げ、みんなと野宿に適した場所を探しはじめた。


「このまま進めば、街道が川と接近する場所があるわ。林が広がっているから、水と食料は確保できると思う」


 ルーイは今まで通った村との距離を測りながら、答えた。


「食料確保を考えると、明るい内には着きたいね。少し急いだ方がよさそうかな?」

「そうね……ヒロはどう思う?」


 二人が僕の方を見る。質問の意味は、詳しく聞かなくても分かる。ヒヒ丸のお世話係としての意見を聞いているんだ。


「ヒヒ丸もゆっくり休めてないし、疲労の蓄積がいつもより早いんだ。できればこれ以上の過労は避けてあげたい」


 筋肉の張りが強いし、好物であるババナの進みも悪い。良くない傾向だ。


「ヒヒー」

「ダメだよ、頑張れる時が危険なんだから」

「ヒヒ……」


 しゅんとしたヒヒの腕を撫でる。


「パパッと回復できねぇの?」

「僕の力は疲労回復にはあまり効果がないみたいなんだ。力不足でごめん」


 ロロの言うとおり、僕たちのイメージする回復魔法ならできそうなものではある。



 ━━ハハッ



 どこからか小バカにしたような笑う声が聞こえた。ロロは目の前でつまらなそうな顔をしている。そもそもロロの声じゃない。他のみんなも対応に真剣だ。

 ……空耳だろうか。


「目標地点までは、どのくらいでござる?」


 チェリャが、肩をぐるぐると回しながら尋ね、さっき目測をつけていたルーイが答えた。


「ではそれがしが先に行って、食料を確保してくるでござるよ」


 足を回し、準備運動を続ける。うっすらと汗をかき、頭皮が輝きを増していく。


「食料も食べられるものは大体覚えたでござるし。みんなはゆっくり追いかけてきてくだされ」

「ありがとう、チェリャ。助かるよ」


 チェリャが出発の準備を整えると、ロロもローブを羽織った。濡羽色のローブは太陽の光を浴びてキラキラと輝く。


「俺も行くわ。火があったほうがいいだろ」

「ロロ殿、助かるでござる!」


 チェリャが抱きつこうとすると、ひらりと身をかわす。


「火はおこすけど、料理はお前な」

「料理対決しないでござるか?」

「やるなら火は貸さねぇ」

「それは卑怯にござる」


 ロロは返事を聞き流すと、あっという間に飛んでいってしまった。チェリャが猛スピードで追いかけていく。

 衝撃で大木の葉がざわざわと揺れる。


「助かるね、二人が移動のスキルを持っていて」

「どんな料理ができてるかしらね」


 チェリャは今までの野宿でも積極的に料理に取り組んでいた。よほどのことがない限り大丈夫だろう。


「ヒヒ丸が起きたら出発してもいいかな?」


 ヒヒ丸は安心したのか、こく、こくと船を漕いでいた。


「いいさ。私たちも昼寝をしよう、ロロ達には悪いけど」


 ヒヒ丸に寄りかかると、とく、とくと脈打つ音が聞こえる。天然の毛布が、暖かくて心地よかった。大きなあくびが出る。

 景色が徐々にぼやけ、意識が落ちていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] なかなか面白い作品でした。キャラがまず立っていて、ソレガシ君の切腹ノリが最高に笑えました。 文書力が非常に良く、まとめられていて私の歳くらいならサクサク読めます。 表現力なども良いと思いま…
2020/06/23 12:58 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ