表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
自称癒士の救世感  作者: 筆工房
第一章~自称癒士の旅支度~
17/66

第十五話:時術士も躊躇わない

「ワシの話聞いとった?」

「いや。だって現時点の最大を知らないと、どれだけ押さえ込めたか分かんねぇじゃん」

「一理ありますね。この程度ではこの空間も壊れないでしょう?」

「まぁそうなんじゃが、一応注意してもらえると助かるの」

「では私の能力の確認も兼ねて……」


 ルーイは槍を構えると、静かに半身を引いた。


「はああああぁっ!」


 引いた半身を突き出すと、足元の地面がぐらついた。

 さらに湖畔に向かって、一直線に大地が隆起していく。最後に一際大きな衝撃と共に、湖の中に小高い丘を作ってしまった。


「やはり、私の魔素は“土”で良さそうだね」

「どうして分かったの?」

「最初の時点で空気中の砂埃を纏っている感覚や、足下から魔素が上がってくる感覚があったからね」


 僕も含めて反応は三者三様だった。

 ロロは素直に感心しているし、チェリャはとてもウズウズしている。


「今回の武器は大丈夫そうでよかった」


 槍はしっかり原型を留めていた。


「次はそれがしにやらせてくださらんか!?」


 導師は諦めたように頷いた。


「では!」


 応じた瞬間、忽然とチェリャの姿が消えた。


「え!?」


 周囲を見回すが、やはり姿はない。


「上だね」

「はぁ!?」


 ルーイの呟きに、皆が一斉に空を見上げる。すると虫みたいな点が急速に近づいてくるのが見えた。


「━━ぃぃぃぃぃぃいいいいやあああっ!!」


 ルーイが作り出した丘に真っ直ぐ落下すると、素手で木っ端微塵に砕いてしまった。衝撃は水面まで達し、打ち上げられた水はシャワーとなって降り注いだ。

 エルム姫は座り込んでしまっているし、導師はシャワーしたてのトイプードルみたいになっていた。


 しばらく様子を見ていると、水面でバチャバチャと飛沫を上げる人影が見えた。

 しかし、その場を移動することは無かった。


 最初に気づいたのはルーイだった。


「もしかして彼、溺れてないか?」

「マジか」

「今助ける!」


 僕は切り株の上に置かれた薪を引っ掴むと、地面に置いて━━ありったけの力を込めた。あの時見た緑光が溢れだす。


「なんと……!」


 ただの薪から沢山の根が伸びだし、あっという間に一本の大木に成長した。


「ルーイ!」

「分かった!」


 僕が飛び退くと、すかさずルーイが走り寄ってくる。

 大木に連続して突きを繰り出すと、太い幹が鉛筆のように削れていく。支えを失った大木は湖の方向へ倒れていき、チェリャのすぐ側に、その体躯を横たえた。

 チェリャが幹に掴まったのを確認し、ルーイとエルム姫が救出に向かった。


 ━━戻ってきた彼を見て、泳げなかった理由を知ることになる。


「おいおい……」


 ロロが苦虫を噛み潰したような表情をしたのも無理はない。

 二人に抱えられたチェリャの両足はありえない方向に曲がり、右腕も力無く垂れ下がっていた。その肘からは折れた骨が露出していた。


「何でこんなことに!?」

「いやー、面目ない。魔素の敏化による身体狂化と、鈍化による強化を試みたのでござるが、鈍化のタイミングが、ちと遅れてしまったようでな

 危うく土左衛門でござる」

「なんでそんな無茶を……」

「それは、ヒロ殿がいたからでござるよ」

「え?」


 チェリャを地面に横たえる。


「導師は?」

「小屋に置いてあるポーションを取りに行ったよ」


 ルーイがロロから状況を聞いている間に、僕は治癒に取りかかる。チェリャは続けた。


「癒の勇者がいれば何とかなるかな、と」

「まだ人を癒せるか試してないのに━━。変な風にくっつくと困るから、ちょっと痛むよ!」


 手伝ってもらいながら足と腕を正位置に戻す。


「大丈夫でござるよ。勇者は回復力が強いそうであるし。それに実験体がなければ、癒の力も試せないでござろう?」

「いくら勇者の力やポーションがあっても、無くなった物は戻らないわよ。

 良かったわね、繋がってて」

「え、そうなんでござるか?」

「勘弁してよ……」


 エルム姫から大事な情報を聞かされる。今度からはやる前にちゃんと確認してほしい。

 まず肘の傷をよく確認する。水の中だったからか、特に汚れてないみたいだ。水筒の水でよく洗う。


「あいたたた」

「我慢して」


 最初は加減しながら、力を送ってみる。それでもみるみる内に傷口が閉じて行くのが分かった。


「うん、行けそうだ」

「それは良かった」


 流石のルーイも焦った表情を隠せていなかったけど、少し安堵したようだ。

 腕の形を確認しながら、更に治療を進める。


「なんか、腕の中心からむず痒い感じがするでござる」

「動かないでよ」

「どんな塩梅じゃ?」


 ポーションを手に戻ってきた導師ドニが覗き込む。


「もう腕も繋がったみたいで、大丈夫そうです」

「ではこれは最後にするかの」


 腕のぐらつきも無くなったため、両足に取りかかる。


「ヒロ殿はきっと優しい御方だったのでしょうなぁ」

「えっ?」


 突然そんな言葉を投げ掛けられた。


「そうでござろう?

 こんな素敵な力を望んでおられたのでござるからなぁ」



 “転生前に最も望んだ力を、得ているはず。”



 玉座の間で言われたことがフラッシュバックのように蘇る。そうだ、転生前の僕はこの力を望んでいたはずだ。


「きっと皆も正義感が強かったんだろうね」

「さて、どうだろうね」


 そう答えたのは誰だったか。

 とりあえず治癒が終わると、チェリャは急に元気を取り戻した。


「いやぁ、かたじけない。この御恩は一生忘れないでござるぞ!」

「くっついたばっかりなんだから、ちょっとは大人しくしててよ」

「大丈夫じゃとは思うが、一応これも飲んでおきなさい」

「承知した!」


 導師からポーションを受けとると、ラッパ飲みの姿勢で一気に飲み干す━━ことはなく、その体勢で動かなくなった。


 もしかしてと思い、エルム姫に問う。


「……ちなみに味は?」

「すごく不味いわよ」


 良薬は口に苦しだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ちょいちょい笑わせて貰ってます(*´꒳`*) チェリャさん……何してるんですか…… 実験に自分の体を使うとは、相当なMですね〜こりゃ( ̄▽ ̄;) でも、そうか!治癒できるとも言えるのか!…
[良い点] みんなのスキルが次々と分かってきましたが、ヒロのスキルはまた特殊ですね〜。 さすが主人公と言うべきか。 癒し、といっても成長を促すとかそーゆー感じのイメージなのかなあ ? これは色々使えそ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ