表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/350

82・83・84. 大蜘蛛と雨

改稿に伴い、第82話~第84話を統合してます。

「トーマ! そこを退け!」


 そんな声が聞こえた直後、鉄と鉄がぶつかり合うような硬質な音が響いた。

 トーマ君のHPゲージは……ギリギリ残ってる!

 アルさんが間に合ったみたいだ!


「アキ様、後ろです!」

「うん!」


 シルフの言葉に合わせ、振り向きざまに鎌を薙ぐ。

 入り込んだ鎌の刃が、蜘蛛の脚を引っかかることもなく斬り裂いた。


 どうやら蜘蛛にも、斬りやすい場所があるみたいだ。

 その1カ所が……脚の付け根。


「脚を斬ってダメージを与えれば、攻撃からは離れるみたいだね」

「ただ、糸は飛ばしてくるみたいです。お気をつけを」

「了解」


 動き回れば糸自体は避けていける。

 それに、立ち止まらなければ、飛んでくる糸の数も抑えられるみたいだ。


「はっ!」


 そんなことを確認しながら、飛び込んできた蜘蛛の下顎を鎌で引っかけ掬い上げる。

 そのままシルフに補助をしてもらって、反対側の蜘蛛の上へと叩き落とした。


「アキ様、今度は横から」

「ん!」


 左からくる糸を仰け反るように避け、ステップを踏んで体勢を崩さないように移動する。

 避けたことで目の前を抜けている糸を掴み、一気に引っ張った。


「ほっ!」


 引っ張った威力を利用して、先に繋がった蜘蛛を真っ二つに斬る。

 倒せるときには倒すけど……倒せないなら倒せないで、耐える!

 アルさんは1分耐えろって言ってたから。


「けど、そろそろ……きつ、い!」


 動き回り続ければ蜘蛛の攻撃は耐えられる。

 けど、それは体力が続く限りってことだ……永久的にってことじゃない。

 つまり――


「アキ様! 後ろ!」

「ぐ……っ!」


 シルフの声に振り向きつつ、身をよじることでなんとか攻撃は防げたが……反応が遅れたからか、体勢がかなり悪くなってしまった。

 そんな僕を逃すはずもなく、左右の蜘蛛が飛び込んで来る。

 これは、まずい!


「――――――切なる願いの糧となれ。〔愛を象る乙女の涙(ティア・ドロップ)〕」


 倒れ込むように避けようとした僕の頭上を、水の玉が突き抜けて行く。

 これはつまり……カナエさんが援護してくれたってことだ!


「……ここだっ!」


 形をなくしつつ飛んでいく蜘蛛。

 それを見て即座に立ち上がり、走る。

 カナエさんが補助してくれてる今なら、この場を一気に抜けられるはずだ!


「ありがとうございます! 助かりました!」


 一気に包囲を抜けた僕の言葉に、彼女は軽く頷いて、さらに魔法を放つ。

 〔愛を象る乙女の涙(ティア・ドロップ)〕は、カナエさんがよく使う水の玉の魔法だ。

 サイズや数が毎回違うみたいだし、どうも調整がきくのかもしれない。

 そういえば、トーマ君が魔法はイメージのしやすさで発動負荷が違うかもって言ってたし、これもイメージで変化するのかも知れない。


「って、そんなことよりもトーマ君! あ、でも僕が動いたらカナエさんに蜘蛛が近づいちゃうし……」


 アルさんが助けに入ったことでトーマ君は生きてるけど、場所は結構離れてる。

 大蜘蛛とも違う場所にいるってことは、アルさんが移動させてくれたのかも知れない。


 大蜘蛛との戦いにトーマ君がいなければ、戦力として不安が残る。

 けど、トーマ君を起こすためにこの場所を離れるのも難しい……。


 アルさんは、大蜘蛛相手に1人で戦ってるし、カナエさんも蜘蛛相手に距離を取って戦ってる。

 カナエさんのMPが心配だけど、まだ大丈夫……?


 どうする、どうすればいい……。


(さま……アキ様!)

「は、はい!?」


 突然響いた声に、驚いて変な声を上げてしまう。

 そしてそれが念話だったことに気づき、僕はすぐ口を塞いで辺りを見まわした。

 すると、少し拗ねたような顔をして、僕の傍で浮く……シルフの姿があった。


(し、シルフ?)

(何度呼んでも反応してくださらなくて……)

(……ごめんね)


 口から手を離して、拝むように頭を下げる。

 彼女はそれだけで許してくれたのか、少し笑ってから、真面目な声で切り出した。


(アキ様。少しの間であれば、私がカナエ様をお守りできるかと思います。ですので、アキ様はトーマ様を……)

(え? いや、それだったらトーマ君をシルフが起こしてくれたほうが、狙われない分早く……)

(そちらも考えてはいましたが……私では瓶を持っていくことしかできず、確実に起こせない可能性があります)

(それは、そうだけど……)

(それにアキ様は、戦闘の中心よりも、少し離れたところにいる方が向いていると思います)

(……シルフ?)

(アキ様には、アキ様にしか出来ない戦い方があると、アル様は言ってました。ですからアキ様、戦い方を見誤らないでください)


 軽く周りを見れば、大蜘蛛と戦うアルさん、蜘蛛を寄せ付けないカナエさん……そして僕のお願いを聞いて、カナエさんを守ってくれたトーマ君の姿が見えた。

 そうだ、皆……それぞれの戦い方で、戦い続けてる。

 なら、僕がしないといけないのは……!


(シルフ、ごめん。少しだけお願い!)

(はい! お任せください!)


 その言葉がとても嬉しいみたいに、彼女は満面の笑顔を見せて、僕と蜘蛛の間に半顕現し(立っ)

 それと同時に、僕はトーマ君の方へと走り出す。

 動きに気付いた蜘蛛が糸を飛ばしてきたとしても……それは全て彼女に任せる。

 きっと、なんとかしてくれる!


 カナエさんに走りながら念話を飛ばし、シルフのことは話さず、耐えて貰うことをお願いすれば、彼女は快く受け入れてくれた。

 そのことに深く感謝しつつ、ウエストポーチから[薬草(粉末)]と、水の入った瓶を取り出し、混ぜる。

 振って混ぜれば、到着するまでには完成するはず……それよりも、トーマ君のHPはかなり危険だ。

 気絶状態になってるだろうし、早いタイミングで起きてくれれば、すぐに他のものも飲ませれるんだけど……。


「即効性で20%。その次に回復錠と最下級を一緒に飲ませれば……」


 [回復錠]は服用から1分後に効果が発動するタイプだけど、10秒かけてHPが20%回復する。

 最下級と同時に飲んでおけば、水分をがぶ飲みするよりは気が楽なはずだ。

 それにどうも、ポーションを飲み過ぎるのもちょっと怖い気がするし……。

 トイレが近くなってもいけないしね!


 そんなことを考えているうちに、トーマ君のすぐ傍まで来る事が出来た。

 すぐさま傍に腰を下ろし、トーマ君の頭を膝の上に乗せる。

 頭を持ち上げて……ゆっくり、ゆっくり……。


「トーマ君! 起きて、トーマ君!」


 声をかけつつ、ゆっくり飲ませていけば、なんとか全部飲ませることができた。

 HPゲージも一気に回復してるし、これで即死は免れれるはず。

 ただ、まだ安心できるほどに回復してるわけじゃないし、早めに起きて貰わないと危険なのには変わりがない!


「さすがに寝てる状態で最下級は厳しいだろうし……」


 そう思いながら、トーマ君に声をかけたり、頬を引っ張ったりを繰り返す。

 数分程度繰り返せば、少しだけ反応が返ってきてる気がした。


「トーマ君、聞こえる? トーマ君!」


 左手でトーマ君の頬を軽く叩きつつ、右手で彼の手を握る。

 カナエさんにやったように、握ったり離したりを繰り返して、意識の覚醒を促せば、次第に彼の目が開き始めた。


「あ、き……?」

「トーマ君!」


 すぐには起こさず、意識がはっきりするまで待ってから、彼の身体を起こす。

 木を背に座らせれば、彼は数回瞬きを繰り返してから、口を開いた。


「アキ。すまん、下級貰えるか?」

「あ、うん。下級で大丈夫?」

「ああ、問題無い」


 用意していた最下級をしまって、下級を取り出して彼に手渡せば、彼はすぐに蓋を開けて飲んでいく。

 アルさんだと確実にむせるんだけど……トーマ君はスムーズに飲んでいくなぁ……。

 そんなことを考えていれば、彼はすぐに飲み干し、空になった瓶をお礼と共に僕に返してくれた。


「アキ。策はあるか?」

「んー……考えてなかったけど、案は何個か思い付くかも」

「なら聞かせてくれ。詰めるで」


 そう言って、彼は近くに落ちていた枝を拾い、簡易的なマップを地面に描く。

 どうやら現状については、ある程度わかってるみたいだ。

 さすが、情報を扱うだけあって……情報の収集も早いなぁ。


 トーマ君のマップを見ながら、僕とトーマ君で作戦を詰めていく。

 僕の案に、トーマ君の情報を被せ、どうすれば可能な状況になるのかを話し合っていく。

 それを繰り返し、案を潰したり、別の案と合わせてより緻密に変化させ……なんとか形になった。

 たぶん、大丈夫……だと思う。


「そんじゃ、それでやってみんで?」

「僕は大丈夫だけど……トーマ君、大丈夫?」

「問題ない。俺にしかできんなら、俺がやるわ」


 気負った風も見せず、彼はいつも通りに笑う。

 そんな彼に僕も笑い返し、彼とは別の方向へと走り出した。


 トーマ君には、カナエさんの方を任せてある。

 だから僕はアルさんの方へと近づいて……彼の邪魔にならない場所、かつ、見える場所で手を振った。


『アキさん、どうした?』

「アルさん。ちょっと伝えたいことがあります」


 大蜘蛛の攻撃を捌くアルさんの邪魔にならないよう、手短に作戦を伝えていく。

 ただこの作戦……アルさんとトーマ君が連携しないといけない作戦だから……。


『なるほど、な。……勝算はあるんだな?』

「あります……とは言い切れないですが、僕は勝ちたいです」


 身も蓋もない僕の言葉に、アルさんは笑う。

 そして、いつもよりも大きく大蜘蛛の攻撃を弾き、僕の方へと顔を向けた。


『わかった。やろう』

「……いいん、ですか?」

『勝ちたいと……そう思うのなら、やるだけの価値はある。そうだろう?』


 大蜘蛛が体勢を立て直すまでの一瞬……まっすぐに視線を合わせ、彼が言う。

 そんな彼に対して、僕は深く頭を下げて「ありがとう、ございます」と言った。


 大蜘蛛の攻撃を機に、アルさんとの念話が切れる。

 ここからはタイミングの勝負……それぞれの役割を、全力でやるしかない!


 シルフに戦況を聞きながら、作業を進めていく。

 僕がやることは、切られてしまった糸に新しく糸を結びつけ、ひとつに纏めるようにより合わせること。

 今回は木に結びつけて、繋がった先の後ろ足を妨害するわけじゃない。

 けれど、この作業がしっかり出来ていないと……作戦が上手くいかないかもしれない。

 だからこそ入念に……しっかりと……。


(アキ様。そろそろ頃合いかと)

「わかった。蜘蛛の数と、カナエさんの状況は?」

(かなり少なくなってます。カナエ様は……多少疲れが見えるみたいですが、まだ普通に戦われてますね……)

「そ、そう……」


 カナエさんのMPって、どうなってるの……?

 大蜘蛛との戦いの間……ずっと魔法を撃ってるはずなのに、まだ戦えるって……。

 でも、それなら作戦通りにいけそうかな!


「それじゃ、トーマ君達の準備が終わったら、シルフはこれを持って、伝えた場所によろしく」

(はい! お任せください!)


 それから少し作業を進め、皆の準備が終わるまでには、なんとか補強が間に合った。

 シルフに糸を手渡して、僕は武器を木槌のみに変更。

 そして、これからの動きを脳内で整理して……震える身体を、[回復錠]の苦さで誤魔化した。



(……アキ様。トーマ様も移動できたみたいです)

(そう。わかった)


 勝負は一瞬……一回限り。

 そのことを意識して、硬くなりそうな身体を、深呼吸して解きほぐす。


「……やろう」


 ――勝つために。

 口の中で呟いた言葉は、消えそうなほどに弱く……しかし、それでいて鋭く、僕の心を支配した。


「カナエさん!」


 アルさんが攻撃を弾く直前、僕は最初で最後の合図を出した。

 直後、気合いの入ったアルさんの声と共に硬質な音が響き、大蜘蛛がその身体を大きく仰け反らせる。


「―――数多降り注ぐ光となれ。〔穢れを払う天の雫(ブレスド・レイン)〕!」


 仰け反った大蜘蛛の上に雨雲が広がり、雨粒を落とす。

 同時に、弱点である水から逃げようとした大蜘蛛を中心に、暴風が吹き荒れ……局地的な嵐を形成した。


「……来い!」


 嵐が治まったところで、僕は木槌を手に……大蜘蛛の前に出る。

 3人がかりで奪い取った時間で、僕はアルさんと場所を交代していた。


 ――大きい。

 前に立った瞬間、視界を奪うその存在感に……それだけを思った。

 攻撃を喰らえばひとたまりもない、恐ろしい存在だ。


 けど、不思議と……怖くない。

 アルさん、トーマ君、カナエさん、そしてシルフが……きっと作戦通りにやってくれる。

 だから不思議と、怖くはなかった。


「――ハッ!」


 右側から迫る前脚を、木槌で叩き上げ、しゃがんで避ける。

 続けざまに振り下ろされるもう片方の前脚は、あえて飛び込んで避ければ、そこに待ち構えるのは開かれた口。

 咄嗟に水の入った瓶を投げつけ、怯ませる。

 そして、自分の体勢を立て直し……顔に刺さっていた、トーマ君のダガー目がけて、木槌を振り下ろした。


「――――!?」


 言葉として聞き取れない何かを叫びつつ、仰け反った大蜘蛛の姿が……一瞬、僕の目の前から消える。

 アルさんが糸を引っ張りながら、大蜘蛛の下を駆け抜け、ひっくり返したからだ。

 もちろん、アルさんだけでなく、シルフが浮かせ、カナエさんが水の玉をお腹に叩き込んだ勢いもあるんだろうけど。


「まさか成功するとは……」


 あとは、トーマ君……!

 そんな僕の想いが通じたのか、天井になっていた糸から……金色の光が落ちてくる。

 その手には、黒い鉄――アルさんの大剣が握られていた。


 直後、響く轟音。

 糸の壁で反響するように響いたその音が、消えていくのに合わせて……大蜘蛛の姿が黒く染まっていく。


「はっ、あっけねぇな……」


 聞き慣れないトーンで、トーマ君が口を歪めて笑う。

 まるでその言葉が鍵だったみたいに、天を覆っていた糸が消え、雨が僕らの身体に降り注いだ。

2019/05/06 改稿

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただき、ありがとうございます!
スタプリ!―舞台の上のスタァライトプリンセス
新作連載中です!
気に入ってくれた方はブックマーク評価感想をいただけると嬉しいです
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ