表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
266/350

270. 夜闇は味方

 ――材料ならわかる。

 ハンナさんは確かにそう言った。

 それならば、と顔を上げた僕に対し、ハンナさんは言葉をもって機先を制した。


『ただ、素材が揃っていないとなると、時間的余裕はほとんどありません。もしかすると、アキ様が調薬をする時間すら、取れないかもしれません』

「……ふむ」

「なぁに、大丈夫でござるよ。採取にはアキ殿だけではなく、他の者も手伝えば良いでござる。それならば、多少なりとの余裕は作れるでござろう」

『わかりました。では、まず[精霊の秘薬]の素材ですが――』


 そうしてハンナさんが説明してくれた素材は、とてもじゃないけれど……とても面倒な素材だった。

 まず1つ目が、この島の北側――拠点からだと北西にある泉の水。

 歩いて行くならば、状況が読めない世界樹の森を迂回する必要があるため、片道4時間ほど掛かる場所みたいだ。

 しかもどうやら、この島にある唯一の精霊の泉みたいで、そこからとれる水は、水の魔力を込めることが出来るらしい。

 つまり、代えの利かない素材だ。

 ちなみに、魔力の込め方に関しては、ハンナさんが『その時にまたお伝え致します』と言ってくれた。


 そして2つ目、これはすでに持っていた。

 風の神殿付近にある木から取れる樹液。

 それは今日のお昼に、ラミナさん達と探索に行った際、僕が採取していたあの木の樹液だった。


 最後に3つ目……これもまた面倒な場所にある。

 アルさん達と行った拠点東側の水の神殿、それを超えて島の海岸線まで進んだところに咲く、黄色い花。

 歩いて行くと1時間半から2時間ちょっとの距離らしい。


 この3つが難しいようなら、秘薬を魔薬に変化させる素材は教えてくれないらしい。

 まぁ、危険だしね。


 さて、どうするか……。

 特に問題なのは北西にある精霊の泉だろう。

 歩いて行くと片道4時間となると、トーマ君などの足が速い人にお願いしないといけないかな?

 でも、歩いて片道4時間でしょ?

 走っても……2時間以上は掛かるし、それが往復となると……。


「アキ。今は夜」

「あー、そうか……魔物の活性化もあるのか」


 独り言のように呟きながら考えていた僕の横から、ラミナさんが口を挟む。

 それによって忘れていたことを思い出して……余計に難しくなった。


「ふむ。ではアキ殿、提案でござる。拙者がその精霊の泉とやらに、向かうでござるよ」

「え? 忍者さんが?」

「そ、そんな怪訝な顔をされるのは心外でござる! 忍者にとって夜闇は味方でござる! それに、遠方への移動手段もあるでござるよ!」

「……なるほど、確かに」


 忍者らしからぬ憤慨を見せながらまくし立てる忍者さんに、そう言われればそうだな、と僕も思い直す。

 というか、忍者さん……手伝ってくれるんだ。

 「力を信用してないというよりも、忍者さんが手伝ってくれるってことに驚いたんですよ」と続ければ、忍者さんも納得がいったのか「なるほどでござる」と、深く頷いた。


「拙者としては、アキ殿に受けたご恩を返す良いチャンスなのでござるよ」

「恩? 僕何かしたっけ?」

「そうでござるなぁ……色々でござるよ。強いていうならば、アキ殿と出会ってから、リーダーがとても楽しそうでござる。拙者、リーダーには多大な恩義を感じているでござる。そのリーダーが、アキ殿のおかげで毎日楽しそうな姿を見せてくれるのでござる。これを恩と言わずして、なんといえばいいのでござるか」


 優しく微笑むように目を細めて、忍者さんは訥々と語る。

 前から不思議だったけれど、あの4人の関係って……いったいなんなんだろう?

 それにさっき忍者さんが言ってた「リーダーに助けられた」っていうのはいったい……?

 まぁ、今はそんなことを気にしてる場合じゃないんだけどね。

 でも一応――


「恩を返すなら、僕を狙わないようにしてくれる方が、僕個人としては嬉しいんだけど」

「いやぁ、それに関しては無理でござるなぁ。パーティーでの方針はリーダーが中心でござるから」


 カラカラと笑いながら、さも当たり前のように断る忍者さんに、僕はラミナさんと2人でジトッとした目を送った。

 まぁ、そう言うだろうなって気がしてたことだから別にいいんだけど。


「それで、拙者に行かせてもらってもよいでござるか?」

「うん。お願いするよ。案があるならその方がいいだろうし……無理だけはしないでね」

「心得た」

「それじゃ、あとは……」


 膝を地面に付け、まるで拝命するかのように顔を伏せた忍者さんに頷いて、僕は次の問題を考える。

 しかし、その続きは言えなかった。

 いや、むしろ……言わせてもらえなかった。


「ラミナが行く。場所も分かる、<採取>も取ってるから間違えない」

「あ、いや……そうだけど」

「時間がないから」

「んー……わかった。でも、これだけはお願い。絶対1人では行かないで。せめてハスタさんと一緒に行って」


 僕の言葉に何かを感じたのか、ラミナさんは何も言わず首を縦に振る。

 そうして話がまとまったところを見計らったかのように、ハンナさんは次の話を始めた


『では次に、[精霊の秘薬]を毒性化させる素材ですが……アキ様はすでにお持ちなのです』

「え?」

『[黒の溶液]――カンネリの葉を使った漆黒の水。それが毒性化のための素材となります』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただき、ありがとうございます!
スタプリ!―舞台の上のスタァライトプリンセス
新作連載中です!
気に入ってくれた方はブックマーク評価感想をいただけると嬉しいです
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ