表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

テーマ詩集:光

光と闇と影

作者: 歌川 詩季

 内容がかたいので、口調を変えました。

 闇が光を飲み込むんじゃないんだよ

 埋め尽くそうとのびる光が

 それでも届かない暗がりがやっぱりあって

 それこそが闇なんだってば


 星が幾億 幾兆 輝いたってさ

 宇宙が光の(かたまり)でもなくて

 闇の水槽なのは よぉく知っているでしょ?


 そうね たとえば

 魚が海を埋め尽くすことなんてないみたいに

 光が闇を埋め尽くすことなんてないのだわ

 オセロみたいに表と裏が 光と闇じゃなくて

 黒い碁盤に 白い碁石をいっしょうけんめい

 ならべていく感じって言ったら わかりやすいかな?


 だから ちょいと光をさえぎってやれば

 下地の闇がまた顔を出すの それが影ってわけ


 だから 闇は光を飲み込んだりする

 嫌なやつってわけじゃなくて むしろ

 光が闇を飲み込む侵略者で

 そこから 闇を取り戻したぶんが影なのさ


 そう考えると なんか印象 変わるよね

 口調、くだけすぎ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
挿絵(By みてみん)
制作:あき伽耶 先生

挿絵(By みてみん)
制作:あき伽耶 先生

おっぱいまるだしで飛んでたあたしに ソラネコとラクダが教えてくれたこと
制作: 瑞月風花 先生

歌川 詩季の作品
新着投稿順
総合ポイントの高い順
制作:コロン先生

f5ioijtfgyibj1b45ww17btab1jv_32d_dw_6y_1xi0.png
制作:冬野ほたる先生

挿絵(By みてみん) 制作:あき伽耶先生
― 新着の感想 ―
[良い点] あら、レアな感じがしますですわね♪  [一言] 疑わ詩詭の  病み世詈倦まれ詩   悲刈りの詩  m(_ _)m
[良い点]  宇宙が『闇の水槽』というのはとてもいいですね。  闇を基本に考えたら、確かに『光』は侵略者。  『光』だけでも眩しすぎるし、『闇』だけなら何も見えないから。冬野には中間の明るさがちょうど…
[良い点]  何を主と見るかで変わる視点。  確かに印象が変わります。  宇宙は闇の水槽。  深海なイメージです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ