表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

第五話 竜と、友達。

遅くなって、すみません!! 長めになってます。ちょっと読むのがしんどいかもしれません……。

 最近、前に見た「ラズリー」との夢と、「息子を助けて」の夢がつながって見るようになった…。そして、今日も見ている…。



『ねえ、おれたち、ずっとこうやって遊ぶのかな?』



 後半だな…。ここで笑いあって終わり、急に息子助けての場面に変わる…。



『なあに、言ってるんだ!そうに決まっている。』

『うん、そうだよな。』

『だな!』



 目が覚めた。ぼんやりとした俺の部屋…。そこに人が立っていた。



「……ラズ?」

「だーれーと、間違えてんのよ?」



 はっ!この声は!いっ今、何時だ!!?



「もう、七時半よ…、早くしなさい、さもなくば…」

「!!はっ早く、ご飯作りますんで!」

「早くしなさい。一分以内に…。」

「それは、ちょっと…、」

「いーち、にーい、さーん!」

「なあっ!?ちょっとまってえぇ!!」



 俺は、一分二十秒で朝ごはんの支度を終えた。これ、世界記録だな…。多分。だけど、二十秒も遅れたからか、瑞希に睨みつけられた…。痛いよ…、怖いし…。



「それで、何の夢見てたの?」

「えっ?それは、ちょっと…言えない。」

「……プチン。」



 いっ、今、何か恐ろしい音が聞こえたような…。おっ、俺が、何したって言うんだ!



「さああ!白状しなさいっ!」

「いいっや、たっただの、昔のっ夢だよ!男の子と遊んでる夢だよっ!!」



 はっ、白状してしまった!あまりの怖さに……。瑞希って、近所のおじさんよりコエーよな…。最近、そのおじさんに怒られても、全然怖くないからな…。瑞希が、トラウマになりつつある…。そういや、何で、息子助けての場面がなかったのだろう?…不思議だ……いやいやいやっ!そこじゃないだろ!不思議何は…毎日、同じ夢を見る…。いやっ、こんなの漫画とかの中だけだってば!さすがに、ないだろーよ…。まあ、実際起きてるけど…。



「へえ。そんな夢をねー…。面白い収穫だわ…。皆に言いふらすわっ。」

「言いふらすような夢じゃないだろ…これ。」

「………それも、そうね。」



 そう言って、瑞希はさっさと学校に行ってしまった。瑞希も、案外バカだな…。言いふらしてやろう!皆に………って、言いふらす相手がいないや…。あの二人にも、瑞希のこと言ってないしな…そういや。



「……俺も、早く行こっと…。」



 さっと朝食をとって、家を出た。時刻は、八時。学校までの距離が近いほうだから助かったな…。



「おーっす!泉っ!」

「和輝、おはよう。」

「元気ないな?どうした?」

「ん?いやっ、寝不足なだけだよ。」

「そうか。」


 

 今日は、遅く出たので和輝と偶然出会った。和輝は、いつもこの時間だ。前のように旧校舎の約束をしていなければ、遅いのだ。会話が終わりしばらくすると、和輝は思い出したように「そういや。」と言った。



「最近、毎朝、校門前に人が立っているよな。誰かを待っているみたいに。」

「校門前?…ああ、あの人。ちょっと、怖いから避けてるけど…。」

「お前もか!?だよなー、変な格好だし…。」

「変?どんな格好なんだ?」

「見てないのか?」

「見てないけど…。」

「ーん。説明しにくいなー。…まあ、見ればわかるさ。」



 そういうと、和輝は前に指を指した。



「なっ!?」



 勘違いをしていた。校門前と言うから、最近、校門前を散歩するようになった近所のおじさんかと思った。実際、いたし何かこっち睨みつけられるから、避けてたんだけど…おじさんじゃないとは…。えっ?じゃあ、誰かって?…和輝が指を指したのは、年下に見える女の子…確かに変な格好だ……はたから見れば…。



「あっ!勇者様ーーー!!」



 こっちにブンブン、手を振っている。……そう、俺を見て、勇者様と呼ぶのはあいつしかいない……フェルだ…。よく考えてみれば、こっちに来れなくもない。あのペンダントがあれば…。



「ん?勇者様?中二か、あの人。」



 中二ねえ。確かに…。…よし、迂回をして行こう。裏門から行こう。そうしよう。



「和輝。」

「ん?なんだ?」

「裏門から行こう。あまり、係わりたくない。面倒事はごめんだ。」

「…泉らしいや。OK!そうしよう。」

「よし。行くぞ。」



 俺達は、迂回して裏門に着いた。途中までフェルが着いてきたが、迷子になったのか着いてこなくなった。



「何で、あいつ来てんだ?」

「何か、言ったか?」

「いや、何も。行こう、遅れる。」

「そうだな。」


 

 それから何事もなかった。昼休みまでは……。



《えーーっ、野ノ原泉君。野ノ原泉君。至急、職員室まで来てください。あなたの知り合い?が来ています。》



 …校内放送か。これで呼ばれるの、初めてだなあ…。



「おいっ、呼ばれてんぞ。泉。」

「んじゃあ、行ってくるわ。」

「早く帰って来いよ!」

「……了解。」



----------------------------------------




 放課後…。



「んで、何でいんだよ!お前…!」

「それは、勇者様に会いに!」

「嘘を、つくな。」

「えっ?…ばれてしまいましたか…。」

「バレバレだ。で、本当の理由は?」

「はいっ。実は、アルビア王国で大変なことが起こっています。それで、勇者様を呼びに。」

「わざわざこっちまで来なくても、最初の時の様に呼べばいいんじゃないか?」

「それは、本人の意思、関係なく召喚されてしまいますので…あの、勇者様にもご都合があるんじゃないかと…。」

「なるほどね…。わかった。」

「ではっ!」

「やだね…。」

「はっ?」

「面倒事はごめんだ…。」

「そんな…」



 フェルは、今にも泣きそうな顔をしていた…。



「……だが、話だけでも聞こう。それで、気が変わるかも……。」

「あっありがとうございますっ!」



 たちまち、明るい顔になった。表情豊かだ…本当に…怖いぐらいに……。



「それで、アルビアは大変なのか?」

「はいっ!大変です!……数日前から、魔王が行方不明だったのは知っていますよね?」

「あ、ああ。」



 たしか、何日か瑞希が帰って来なかったな……。



「その魔王が、先日、私の国で捕まりました。」

「なっ…にっ…!?」

「門番の話によると、怪しい人物がいたので捕らえたら、魔王だったと言っていました…。」

「それで?」

「牢に入れたのですが…、昨夜いなくなってしまって…。」

「へえ。そうなんだ。」

「そして、今日の朝に、魔王が放ったとされるドラゴンが現れまして、今、アルビアの町を壊しています…。」



 ……災難続きだな…。それで…、



「俺に何が言いたい?」



 予想はしている。大体、合ってるはずだ…。合ってほしくないけど……。



「ドラゴンを、倒すか町から追い出してください!」



 だよねー。ですよねーー。合ってましたねーーー。予想…。…ドラゴンを倒す(追い出す)となると、大分大変…。ってか、命を賭けることになるよね。俺に、できっかな……。

 俺が悩んでいると、フェルがこう言って来た。



「大丈夫ですっ!勇者様なら!」

「その自信、どこから湧いて来るんだ…。まあ、いいけど……行ってみるだけ行ってみよっか!」

「そう、こなくっちゃです!」



 俺、結構軽い気持ちだったのかも…。この惨状を見なければ…。死者、重傷者は、幸い出てないらしい…。皆、速やかに非難したらしい…。前にも、こんなことがあったみたいに…。

 勢いよく、燃える家や木。とてつもなく赤く時に青く、燃えていた。ドラゴンの体の色は、青。深い海を思わせるような青。そんな綺麗な体の色に対して、瞳はもえる炎の色だった。だが、その目はどこか遠くを見ていて、悲しい目をしていた…。



「もう、こんなに!?…勇者様、もう倒しちゃってください!!」



 倒す=殺すということだ。だが、俺は追い出すことにした。



「何でですか?このまま、追い出すとしてまた来る可能性があるのですよ!?今、倒したほうがいいです!!」

「……。なんだかなあ…。このドラゴンに、親近感、湧いてきちゃった。」

「…親近感…ですか?」

「そうなんだよ。会ったのが、初めてじゃないような気がするんだよなあ…。」

「…そう、仰るのなら、勇者様の好きにしてください!」

「ありがとう…。フェル。」

「頑張ってください!ファイトです!!」

「了解!!」



 俺は、走り出した。ドラゴンは、こっちを見ていない。俺は、このまま突っ込む!じゃなく、城門を背に、ドラゴンに攻撃をする。最近、こっちで覚えた中距離攻撃で。剣の斬激に、炎を乗せて放つ。という技だ。



「はああぁぁ!!!」



 名前を、付けてないので叫ぶだけになってしまったが…、攻撃は見事に命中。ドラゴンはこちらを向き、咆哮をあげた。まるで、〇ンハンの火竜みたいだ…色は、違うけど…。



「こっちだ!!!来いっ!!」



 ドラゴンは、こっちに向かって走り出した。もんの凄い、迫力!ってか、あのドラゴン時速三十キロは出してるよな…完璧に…。



「って!!追いつかれるじゃん!!!」

「グォギァァァォォォォォォォォォ!!!!!!」

「返事するみたいに鳴くなよ!!」



 ドラゴンに、謎のツッコミを入れながら全速力で走る。門まで後、十メートル、五、四、三、二、一!!



「到ちゃーく!!」



 俺は、ドラゴンが門から出たのを確認すると、振り返ってドラゴンの前に立つ。そして何故か、ドラゴンも止まる。



「おいっ!お前!!ここから、去れ!!皆が、困ってんだ!!」

「ギァァァァオォォォォォォ!!!」

「……話、聞かないんてんな[待って!]…ら…。」

「?」



 急に、何処からか声がした…。誰だろうか。こんなときに!



「誰だ?」

『ひどいじゃない。友達の母親の顔も忘れるなんて…。ここは、私に任せてね。泉君。』



 ほんわかと、見える見えない程度の女の人が出てきた。こんな真昼間から、幽霊なんて…。



「あんたは!!………誰だ?」

『ん!?思い出したような振りしないでよ!!夢に出てきたでしょ!ラズの、母親なの!!』

「ああ!やっぱり!」

『……泉君、見ない間にずいぶんと性格変わったのね…。」


 幽霊みたいだったのに、実体化してきた…。



「そりゃあ、高校生ですから…。幼い時とは違うに決まってるじゃないですか!…それよりも前のドラゴンでしょ!」

「…そうね。泉君は、下がっていて。大丈夫だから…。」

「わかった。」



 何処から自信が湧いてくるんだ…。皆がみんな…。



「久しぶりね…、元気だった?」

「!?グァァオォォ!?」



 ドラゴンに、話しかけてる。ありえねえ…。まっ、俺もそうだったけど…。それにしても…、



「知り合いか?」

「うん?知り合いよ。とっても親しい子よ…。」

「へえ。」

「おかしいわ…、気づかないの?あなたも知ってるはずよ。」



 可笑しいのは、あんただ!!俺は、異世界人!!ドラゴンになんて、会ったことありません!!



「はあ?ドラゴンに知り合いなんていませんし!!…でも、ちょっと親近感はあるけど…。」

「……思い出せないのね。教えてあげるわ。」

「うん!よろしく。わかりやすく言って!」



 なるべく、短く、適当に…言って!



「この子は、私の息子。そしてあなたの友達の、ラズリーよ。」

「はああぁぁぁ!!??」



 なるべく、わかりやすくって言ったのにーーーー!!!!

次話も、よろしくお願いします。

あと、誤字などがありましたら知らせてください。修正します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ