表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/10

(9)

タツミは次の日の朝、日が登る前に目を覚ました。


旅に出る用意を済ますと村長の家の外で眠っていた、ラィヤとリィヤを起こしに行った。


「リィヤ、ラィヤ、この街から出るよ」


リィヤは「分かったぁ…」と言いながら大きな欠伸を一つした。


ラィヤはもうすでに起きていましたという顔でタツミを見た。


「タツミ…村長さんにお礼言わなくっていいの?」とリィヤがタツミに地上へ続く階段を上りながらそう聞いた。


「うん…俺達がいつまでもここにいるのはこの街にとって良くないんだ」とタツミは悲しそうな顔でそう言った。


均整師は闇と光の均整をとることが出来るがために逆に宙に散らばっている闇や光を必要以上に集めてしまう体質を持っている。


だから、一つの街に長く滞在することは出来ないのでいろんな街を廻る旅人とならなければならない宿命を持っているのだった。

「そうね…」とリィヤも下を向いてトボトボと階段を登って行く。


だから、タツミはいつも一人であった。


元々、均整師は天秤師、先導師、戦術師、結界師の5人1グループで旅をするのが敵しているのだが、パンドラ揺り篭という大事件が起って以来、グループを組むことが難しくなってしまったのだ。


リィヤはいつも13才のタツミに仲間がいないことが心配だった。


なぜなら、いつもタツミは街を出る時にとても悲しい顔をするのだ。


その顔を見るたびリィヤはタツミには仲間が必要だと感じるのだった。


仲間がいればタツミは悲しい顔などせずに楽しそうに旅をするだろうと、リィヤ思うのだった。


「もうすぐ地上に出るぜ」と前を歩いていたラィヤが嬉しそうな顔でそう言った。


タツミの元にも地上の光がうっすら届く。


階段を上り終わると外はまだ薄暗かった。

「あっ!日の出」とリィヤが声を上げる。


「本当だ」とタツミは街を照らしながら上がってくる日の出を眺めていた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ