表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/7

上海外大

20091221


9時、安心した。周少姐はこころよく1000元を

受け取った。ところがあとのお客二人の相手ばかりして

なかなか商品が出てこない?


しばらくして少姑娘が手に重そうな紙包みを持って現れた。

それから袋詰めが始まった。30分、おしゃべりしながら

120本づつ小袋に詰めていく。


事前にはがきはちゃんと届いていたのに、

いつも大体この調子だ。日本では考えられない。


ずしりと重い鎖を背負って上海への高速に乗った。

上海に入って事故渋滞。2時間おくれだ。


魯迅公園から上海外大の構内に入る。

もう日が暮れて暗くなってしまった。


学生に聞くと幸い丁寧に日本語学科を教えてくれた。

日本語学科の学生が間に入ってくれて6Fの

教務課まで連れて行ってくれた。


2教官はもう帰った後だということだったので、

主任に新聞を手渡した。


「謝先生と顧先生がここに載っています。

私は毎年来ますのでよろしくお伝えください」


周総理との会見30周年記念の写真に主任はとても驚いていた。


さあ今回の使命は果たした。ユースでゆっくり休もう。

20キロを背負って宝山路から歩く。30分で

易途ハイカーユース。なぜか解体中!


さらに30分南京路を歩いて明堂へ。まさか?

ここも満室!最後の望みで白蘭路へ。

油断大敵!!!やっと泊まれた。来年も来るぞ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ