表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1日1回ガチャ無料!  作者: 相舞藻子
さいつよ編
76/153

冒険者は眠れない






「魔法を習得するには、それはそれは”根性”が必要なんだよ。」


「なるほど、望むところだわ!」




 夕焼けに染まる砂漠。

 車を運転する九条と、助手席に座るミレイ。後部座席には、眠っている少年たちがおり。

 屋根の上では、キララが座りながら風を感じていた。


 無事に、少年たちを救出し。後はティファニーちゃんと合流し、みんなで元の世界に帰るだけ。

 異界の門が見つかるかは不明だが。”RYNO”で一帯を吹き飛ばせば、多分見つかるだろうと。そんな考えのもと、この世界との別れが近づく。




 ミレイと九条が、他愛もない会話に花を咲かせ。キララは屋根の上から身を乗り出し、それに参加する。そんな、和やかな雰囲気の少女たちを。

 車を追いかけながら、ブラスターボーイが見つめている。




(……本当に、良かった。)




 自分以外の誰かと話すこと。自分以外の笑い声を聞くこと。かつては当たり前であり、この50年の間は叶うことがなかった。


 懐かしくもあり、とても新鮮な光景。


 誰かと、感情を共有すること。喜びを分かち合うこと。

 50年前、かつての相棒と共に過ごした日々を、ブラスターボーイは思い出す。




(無駄じゃなかった。俺が歩き続けたことで、救える命があったんだ。)




 砂漠で拾ったティファニーと、基地から救出した少年2人。

 九条瞳との出会いと、ともに肩を並べた記憶。

 勝利へと導いてくれた、2人の魔法少女、……のような何か。




(俺の50年は、このために――)




 夕焼けに染まる砂漠を駆けながら。片腕を失ったロボットは、今日という結末を噛みしめる。







 けれども、


 空の彼方から生じた、”まばゆい星の輝き”を視界に収め。

 咄嗟に、ブラスターボーイは車の前に身を投げだした。


 何故、彼がそのような行動に出たのか。車にいるミレイたちには、1ミリも理解ができず。

 ただ見つめ。





 何かの直撃を受け。

 ”身体を上下に引き裂かれる”、その後ろ姿を。


 鮮明に、瞳に焼き付けた。






「――ブラスターボーイ!!」




 九条は車を急停止させ。

 車外に出ると、吹き飛ばされたブラスターボーイの元に駆け寄る。



 それは、とても無惨な有様であった。


 強烈な一撃で、胴体を真っ二つに引き裂かれ。高熱により、アーマーや中の回路も融解してしまっている。

 人間とロボットでは、怪我の度合いに差はあるだろうが。

 その傷の深さは、絶命したスケアクロウよりも酷かった。




「……なによ。なんで、こんなことに。」




 突然の出来事に、九条は理解が及ばず。

 ミレイとキララも、ただ呆然と立ち尽くす。




 そんな、彼女たちを嘲笑うかのように。

 夕焼けの空から、無数の”流れ星”が降ってくる。




 地上めがけて、流星群は一斉に飛来し。

 衝突の際に、僅かに”減速”して、その衝撃を和らげる。



 それらは皆、”巨大な人のような形”をしていた。

 これまでに倒してきた敵のように。





「……あ、れは、”月”にいた、連中だ。地上の、はみ出し者と違う。……もっと、ずっと強い。」



 最後の力を振り絞って、ブラスターボーイが声を出す。




「……そんな。」


「”あれ全部”が、敵ってこと?」




 悲しみに暮れる九条と。冷や汗をかきながら、周囲に目を向けるミレイ。



 そこに、絶望の足音が近づいてくる。



 ブラスターボーイの言う通り、彼らは地上にいた敵とは違っていた。

 ボディにはサビ一つ存在せず。嫌味ったらしく、アーマーの輝きを見せびらかすように。

 武器の質も違うのか。ブラスターボーイを撃ち抜いた一撃は、”ビーム兵器”のようにも見えた。





「あいつらを、呼ぶなんて。よっぽど、悔しかったんだな、きっと。」


「ブラスターボーイ。貴方、大丈夫なの?」


「……いいや。もう、無理だ。」




 活動に必要なエネルギーが、消えていく。




「なに言ってるの! わたしと一緒に戦うのよ!!」




 九条が懸命に声をかけるも。

 ブラスターボーイは首を横に振る。





「すまない、友よ。……どうか、生き延びてくれ。」





 険しい表情で、何かを叫ぶ少女を見つめながら。黄色い錆だらけのロボットは、活動を停止する。


 世界を見るためのレンズも、声を聞くためのマイクも、その機能を失い。ブラスターボーイは真っ暗な世界に落ちていく。




 長い長い、旅の終わり。

 もしくは、儚い夢の終わりか。




 敗北と喪失を受け入れられず。生命の潰えたこの星で、ひたすらに流浪の旅を続け。


 歩き、膝をつき、また立ち上がり。

 最後に少しだけ、大好きな人間のために戦えて。


 もう後悔はない。




(俺は、満足だ。)




 冷たく寂しい、孤独の世界に落ちていく。 









――本当にそうか?



 どこか、見透かしたような。

 懐かしい友の声がした。










◆◇










『――全行程完了。システム、再起動します。』





 命も尽き。長きに渡る歩みも、終りを迎えた。

 そう確信し、ブラスターボーイは眠りについたはずだった。


 だがしかし。今再び、集音マイクが外の音を拾い始める。





「これで、問題はないはずだ。」


「……本当でしょうね。」


「わたしの腕前を、ミレイから聞かなかったのか?」


「頼りになる、とは言ってたけど。」


「なら、頼りにしてもらおう。」




 音声に続き、視界データも回復する。

 見覚えのある金髪の少女、九条瞳と。見覚えのない、”眼帯の男性”が話している。




「後は下半身だが。君たちが砂漠で回収した、あの”氷漬けのやつ”を解体すればいいか。」


「そうね、カラーは黄色に塗ってちょうだい。」




 まだ再起動の途中なのか。思うように体を動かせず。

 その間も、2人は話に夢中になる。




「激しい戦闘にも耐えられるよう、とびっきりに仕上げよう。」


「何なら、”キャタピラ”とかにしても良いわね!」




 黙って聞いていれば、そんなとんでもない話になっていき。






「――待ってくれ、キャタピラだけは嫌だ!!」






 黄色いロボット戦士は、見知らぬ異世界(アヴァンテリア)で目を覚ました。



 因縁深き、”巨悪”の眠るこの世界で。










◇◆










 月より飛来し、周囲を取り囲む無数のロボットたち。


 力尽きた彼の言葉を信じるなら、今まで戦った敵よりも強いという。

 そんなロボットたちが、夕焼けの砂漠に降り立ち。ミレイたちを見つめている。





「……くっ。」




 どうやったら、この窮地を切り抜けられるのか。そもそも戦いが成立するのか。

 ミレイは必至に頭を働かせて考えるも。あまりにも絶望的な状況に、完全に思考が停止してしまう。


 九条は未だにショックが大きく。

 キララも、少年2人を守るのに思考を割いている。



 自分が、どうにかしないと。

 こんな時に、”全てをひっくり返せるような力”があれば。



 ミレイは拳を握りしめ。







 砂漠の一部で、凄まじい爆発が発生した。



 下から突き上げられるように、砂の山が周囲に飛び散り。



 代わりに、”巨大な氷の柱”が出現する。







 砂漠に出現した、あまりにも場違いな物体に、九条やロボットたちは驚くものの。

 ミレイとキララは、安心感からほっと息を吐く。





「――まったく、最悪の世界ね。」




 異界の門を潜り抜け。

 最強の少女、フェイト・スノーホワイトがやって来る。




「このわたしが、氷河期まで戻してあげるわ!」



 諸々の鬱憤を晴らすように、フェイトは力の全てを解放した。




――”理想形態”。


――その背中より、8枚の翼を展開し。




 空間が悲鳴を上げるほどの、”別次元の魔力”を覚醒させる。





「――”氷創、皆殺しドラゴン”!!」




 とんでもない技名を叫びながら、フェイトは能力を行使し。

 すでに出現していた氷の柱が、巨大なドラゴンへと姿を変える。




「行きなさい!」




 フェイトの指示に従って、巨大なドラゴンがロボットたちへと襲いかかる。


 得体の知れない化け物相手に、ロボットたちは驚きながらも、各々の武器で応戦するものの。

 強力なビーム兵器であっても、ドラゴン相手には一切通じず。


 圧倒的な力によって蹂躙される。


 その滅茶苦茶な光景に、ミレイとキララは苦笑いし。

 九条は呆気にとられていた。



 そこへ、優雅にフェイトが飛翔してくる。





「……何も考えずに、”とりあえず攻撃しちゃった”けど。あれって倒していいの?」


「……あー、うん。いいよ。」


「了解!」





 そんなこんなで、”探していた主”の安否も確認でき。

 上機嫌になったフェイトは、”巨大な氷の剣”をその手に具現化する。






「――ずぉおりゃああ!!」






 正真正銘、全力の一撃をぶっ放し。


 その後、”大陸規模での気候変動”が起きたという。

















「ありがとう! お姉ちゃんたち。」




 他の冒険者に抱えられながら、ティファニーちゃんが元の世界へと戻っていく。

 大きく手を振るその姿を、ミレイたちは笑顔で見送った。




「これで、全員ですね。」




 フェアリーの受付嬢シャナが、無事に今回の一件を見届ける。

 行方不明だった子供3人を保護し、門を潜った冒険者にも欠員は無し。一時は、どうなるかと思われたが。


 ”ギルドとしては”、満足のいく結果となった。


 とはいえ、事態に対処した冒険者たちは、手放しに喜ぶことが出来なかった。





「……瞳ちゃん。」




 停止したロボット戦士の傍らで、九条は悲しみに暮れる。


 ミレイとキララも、同様に落ち込んでいたが。

 肩を並べて戦った九条の傷は、2人よりも深かった。



 どう声をかけるべきか、ミレイは考えるも。

 その前に、ある人物の存在が脳裏に浮かぶ。




「”エドワード”なら、もしかしたら。」


「……エドワード?」


「うん。また別の地球から来た人だけど。パワードスーツとか作ってたし、頼りになるはず。」


「つまり、治せるってこと?」


「確証はないけど。その可能性があるのは、エドワードだけだと思う。」




 人間ならば、死後の蘇生限界があるが。

 ロボットなら、あるいは。




「……お願い、するわ。」




 九条には知りたいことがあった。


 彼がなぜ、そこまで人間に味方するのか。

 なぜ、50年も待ち続けたのか。


 ”戦友”でありながらも、知らないことが多すぎた。




「なら、わたしが案内するわ。博士の居場所なら、何となく見当がついてるから。」


「うん。ありがとう、フェイト。」


「ふん。」




 フェイトは不機嫌そうにそっぽを向き。

 ブラスターボーイを運べるように、異界の門を力ずくで押し広げる。




「……あ。」



 一気に、門を閉じる難易度が上がり。

 待機していたユリカは、静かに瞳を閉じた。










 なにはともあれ、これにて問題は一段落つき。


 ミレイは一気に気が抜けて、ぐぐっと伸びをする。

 そのとなりでは、キララが大きなあくびをしていた。




「キララ、おねむ?」


「……うん。」


「疲れたし、お風呂入って寝よっか。」




 なにせ、ギルドの仕事終わりからずっと、寝ずに冒険を続けてきたのである。

 過酷な砂漠での活動、戦闘の緊張感、冒険者としての義務感から解放され。疲れとともに、どっと眠気が押し寄せてくる。


 これだけ頑張った後なら、きっとぐっすりと眠れるはず。

 そんなことを考えるミレイであったが。




「あの、ミレイさん。」


「ん?」




 羽根をはためかせ、シャナが近づいてくる。




「こんな事を言うのは、非常に心苦しいんですけど。」



 若干、顔を引き攣らせながら。




「もう、”夜明け”です。」





 残酷な真実を、ミレイに告げた。





「……夜明け?」




 過酷な徹夜明けの脳みそで、ミレイは思考する。


 夜明けとはなにか。

 何が心苦しいのか。


 つまり夜明けなら、何がやって来るのか。




『さて、今日も”仕事”を頑張るか。』




 頭の中から、そんな声が聞こえてくる。

 基本的に、ミレイの体内で眠っている状態の彼には、本当に何の悪気もないのだろう。



 現実を受け止めきれず。

 ミレイはそのまま、無言で立ち尽くした。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ