表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1日1回ガチャ無料!  作者: 相舞藻子
サフラ拒絶領域
48/153

変わる運命

感想等ありがとうございます。





 帝都ヨシュア。

 地上で最も美しい建造物、ハートレイ宮殿の一室にて。



 天井より差し込む光の下。

 大きな円卓を囲むように、10人前後の人々が席に座っていた。




「――では、説明は以上とする。反論は”一切認めん”が、何か意見はあるか?」




 この場における最高権力者。

 白髪の女帝”セラフィム”が、その場にいる者たちに語りかける。


 それに対する彼らの反応は、”沈黙”。



 だがしかし。



『あー、陛下。”Sランクを辞める”ってのは、無しっすか?』



 円卓の中の、唯一の空席部分。

 そこに置かれた”水晶玉”から、女の声が発せられる。



「……”イリス”、貴様は貴重な火力担当だ。もし仮に、”国単位”での敵が攻めてきた場合、お前以外の誰が鉄砲玉になる?」


『あー、”ミーア”とかで良いんじゃないっすか? ほら、一応飛べるし。』



 水晶玉、イリスの発した言葉に。

 席に座っている、1人の黒髪の美女が反応する。



「あら。貴女、もしかしてわたしに喧嘩を売っているのかしら。」


『そんなんじゃねぇって。オレを除いたら、”次に”空中戦で強いのはお前だろ?』



 明確に、格下であることを強調するような口ぶりに。

 黒髪の美女、ミーアは腹を立てる。



「……よくもまぁ、そんな大口を叩けるものね。”モノリス周辺の調査”に失敗して、ご自慢の戦艦も墜とされて。そのせいで会議にも間に合わないなんて、本当に無様なのに。」


『うるせぇ! 船はもうとっくに直ってんだよ。オレが会議に間に合わなかったのは、仲間の治療に船が必要だったからだ。』


「貴女に仲間なんて居たかしら? 出禁の街も多い、”ガサツ女”のクセに。」


『”性格ブス”のお前には言われたくねぇよ。』



 イリスとミーアの相性は悪いのか。罵倒は止まること無く、言い争いが続く。


 それに巻き込まれたくないのか、単純に関わりたくないのか。

 円卓の他のメンバーたちは、揃って無視を決め込んでいた。


 けれども、それを良しとしない者が1人。



「――2人とも、くだらない諍いは後にしてください。陛下の御前です。」



 セラフィムの懐刀。

 白の騎士服に身を包む”マキナ”が、2人の会話に割って入る。



「いや、良い。有意義な時間を過ごせて何よりだ。」



 しかしながら、セラフィムに気にした様子はなく。

 席から立ち上がると、周囲の面々に目を向けた。



「約1名、魔水晶での参加となったが。この国の”剣”である、貴様らの顔が見れてよかった。」



 皇帝であるセラフィムを含め。

 この場に揃った面々は、紛れもなく”この世界の頂点”に立つ実力者達だった。



「先程言った通り。”門”を発端とする異世界からの脅威は、この先も更に増えていくだろう。イリスの一件で思い知っただろうが。我々とて、”敵わない存在”と出会う可能性はゼロではない。」

「だが決して、負けることは許さん。我々の敗北は、すなわち”世界の敗北”に繋がるからだ。」



 その言葉の重さは、この場にいる誰もが知っていた。



「では、この瞬間をもって、”七星剣サテライト”は解散とする。」



 ”異なる世界”からの脅威を前にして。


 世界は大きく、変わろうとしていた。











「それでは、ミレイちゃんの復活を祝して、カンパ〜イ!!」


「「「――カンパ〜イ!!」」」



 雪の都ピエタ、ホープ家の屋敷にて。



 大部屋を丸々使い。

 沢山の料理やデザート、飲み物等を用意し。


 寒さを吹き飛ばすような、仲間内でのパーティが開かれていた。





『ヘイヘイヘイッ!! ”旨そうな人間のメス”がいっぱい居るってのに、どうして俺様は宙釣りなんだ!?』



 修復が終わり、久方ぶりに召喚されたというのに。

 真っ赤なガントレット・RYNOは、天井から紐で吊るされていた。



「ごめんね、ライノ。この部屋”エアコン”無いから、暖房の代わりをお願い。」


 残酷な主、ミレイが謝罪する。


 ベッドから出られるようにはなったものの、未だに右手と右足は完治しておらず。

 ”車椅子”に乗った状態でパーティに参加していた。



「悪いわね、”先輩”。わたしが居ると、どうも室温が下がっちゃうみたいだから。頑張って相殺してくれると有り難いわ。」


 宙吊りになったRYNOを見ながら。

 フェイトは愉快そうに笑う。



『テメェ、後から召喚されたくせに、随分と態度がデカくないか? 5つ星だか何だか知らねぇが。なんでテメェが”飯食って”、俺様が”宙吊り”なんだよ。』


「恨むなら、自分のその”姿”を恨むのね。ほら、頑張って歩いてみたら?」


 自立して動けないRYNOを、フェイトは煽りまくる。



『クッソ! なんで俺様はガントレットなんだ? ”元のドラゴン”の姿だったら、ここに居る全員を殺し尽くせるってのに。』


「……哀れね、”喋るガントレット”って。せめて体さえあれば、”アイツら”みたいにくつろげたのに。」



 同じアビリティカードでも。

 小型モードのフェンリルは、大きな肉の塊にかぶりつき。

 パンダに至っては。無駄に器用な手先で、皿に食事を盛っていた。



『ったく、散々だぜ! ヘイ、”お花の姉ちゃん”。俺様の武勇伝でも聞かねぇか?』


「……」



 仕方がないので。

 RYNOは植木鉢に入った”お喋りタンポポ”に話しかけるも。


 関わりたくないのか、完全に無視されていた。







「それにしても、未だに信じられないわ。貴女がミレイの”アビリティカード”だなんて。」


「まぁね。」



 この屋敷の人間である、イーニアと。

 ミレイのカードである、フェイト。



「わたしも、最初は正直びっくりしたよ。うわっ、”羨ましいなぁ”って。」



 そして、キララと。

 年齢的に、まだ”子供”なメンバーが集まる。



「どういう感情なの? それ。」


「気にするだけ無駄よ。」



 イーニアとフェイトには、キララという人間の思考が理解できなかった。



「”複数のカード”を所持していることも驚きだけど。実体化した貴女が、まるで”生きた人間”にしか見えないのが、一番の不思議ね。」


「そう? 一応、”結構な死に方”をしたつもりなんだけど。」



 この会場にいる全員の中で。

 死んだ経験のある人間など、フェイトくらいのものであろう。



「そういう意味じゃなくて。カードの能力で召喚された生き物って、普通はもっと無機質なのよ。まるで”魂”が宿ってないみたいに。」


「……つまるところ、わたしが”特別”ってこと?」


「そういうことになるわね。」



 フェイトとイーニアの話を聞きながら。



(そう言えば。フェンリルやパンダも、”本当に生きてる”みたいだし。赤いガントレットも、タンポポさんも喋ってる。)


 キララは、ふと思う。


(ミレイちゃんの召喚したカードって、もしかして――)



 ほんの少し、思考を巡らせるものの。


 楽しげなパーティの喧騒によって、キララの思考は掻き消されていった。






 お酒の用意されたエリアに、何人かのメンバーが集まる。



「実はわたし、お酒って飲んだことがないんです。」


 ソルティアが、初めてのお酒に興味を示す。



「それは駄目だな。人生の9割を損しているようなものだ。」


 そう言うカミーラは、すでに浴びるほどの酒を飲んでおり。

 ここ最近の”禁酒生活”も相まって、とてつもない勢いで酒を消費していた。



「確かに、初めては緊張しますね。なにせ、天使がここまで”落ちぶれる”んですから。」


「フッ。」


 酷い言われようだが。

 それを気にする次元に、すでにカミーラは居なかった。


 そんな、彼女たちを尻目に。



「……どれどれ、わたしも一杯。」


 そろりそろりと、車椅子を動かし。

 ミレイがお酒に手を伸ばす。




「「コラッ!」」




 だがしかし、”それだけ”は許さないとばかりに。

 カミーラとイリスが、揃ってミレイの手を阻む。


 共に、深いトラウマを刻まれた者たちである。




「お前、正気なのか? この状況でそれを飲んだら、今度は街が滅びるぞ。」


 イリスは真剣な瞳で訴える。



「散々説明しただろうに。普段のお前は”人畜無害なバカ”だが、酒を飲んだら”悪魔のような女”になるんだ。」


 同様に、カミーラも注意する。



「むうぅ。」


 だがしかし。、ミレイは不服に感じていた。



「わたしが酒を飲んだら、変な”暴走モード”になるとか言ってるけど。まじで”記憶にない”から、どうも信じられないんだけど。」



 それが、”幸か不幸か”は定かではないが。


 ミレイは、酒を飲んだ後の記憶を一切保持していない。

 つまり感覚的には、未だに”お酒を飲んだ事が無い”のと同じだった。



「わたしだって、もう大人だしさ。みんなと一緒に、”楽しくお酒を飲みたい”んだって。」


 純粋な、善意に訴える。



「……ぐっ。今のお前と、仲良くするのは一向に構わんが。」


 ほんの少しだけ、カミーラは葛藤するも。

 すぐに、あのトラウマが蘇る。



「お前たち、”あの状態”のミレイと話したことあるか?」


 カミーラがイリスとソルティアに尋ねる。



「いいや、オレは殺されかけただけだ。」


「わたしは名前ではなく、”筋肉”って呼ばれました。」



「あぁ、あだ名だな。ちなみにわたしは、”ゴミ女”だ。」


 おそらくは、当初のゴミ屋敷に掛かっているのだろう。

 そう思いたい。



「デカい方のミレイは、本当に行動が予測できん。自分のカードを何枚か召喚しては、それを”自分で”壊していたぞ?」



 その光景を思い出すだけでも、カミーラは羽根が震えてくる。



「おい、パンダ! お前は覚えてるだろ?」


「わん?」


 手招きし、パンダを呼び込む。



「”貴様、格闘技を習ってるんだろう”、とか言われて。”夜通し腹パン”されてたよな?」



「わ、わん。」


 あの夜のことを、パンダは思い返す。



「えぇ……」


 そんな会話を聞きつつも。

 ミレイには、悪い冗談のようにしか思えなかった。






「いいなぁ。」



 お酒エリアではなく、ジュースのエリアにて。

 まだ子供なキララは、お酒を飲める大人たちを羨む。



「ミレイちゃん、ちゃっかり大人に混ざってるし。」


 お酒どうこうよりも、”それ”が主な理由ではあるが。



 仲間の多くが、20歳以上の大人であり。

 子供という枠組みなのは、キララとイーニア、そしてフェイトの”3人”だけであった。



「どうせ、あと数年の辛抱でしょ? そのうち大人になれるんだから、今を楽しみなさいよ。」


 フェイトは、凄まじい勢いでジュースを飲む。



「わたしなんて多分、このまま”一切成長しない”わ。死んだ時のままよ。」



「……う。」


「そう、だね」


 イーニアとキララは、反応に困った。






 他のテーブルでは。



「そう言えば。この街に来てから、どうも”周囲からの視線”を感じるんだよねぇ。」


 そう話すシュラマルは、いつもの”セクシー忍者スーツ”である。



「あっ。もしかして、”薄着”に思われてるんじゃないかな? ほら、雪のせいで寒いし。」


 ユリカが私見を述べる。



「なるほどねぇ。でもこのスーツ、実際はかなり温かいから。上着とか要らないんだけど。」


「ほんと、便利だよねぇ。」



 武蔵ノ国から来た、そんな2人組の話を。


 ”真っ当な倫理観”を持つ、カミーラとソルティアの2人は。

 何とも言えない表情で聞いていた。




「――いや、お前が”痴女”にしか見えんからだろう。」




「ち、痴女?」


「カミーラさん、それは酷いです!」



 率直な意見をぶつけられて。

 シュラマルとユリカは驚いた様子。



「いいや、どう見ても”変態”だ。お前みたいな格好をした女は、今まで一度も見たことがない。」


 カミーラは断言する。



「もしかして。武蔵ノ国では、それが普通なんですか?」


 そんな訳はないだろうが。

 一応、ソルティアは尋ねる。



「いや、そういうわけじゃないよ? これはカードの能力だから、着てるのは僕だけ。」


「うん。シュラマルは、ずっと昔からこんな格好だったよ?」



 根本的な価値観が違うのか。

 ユリカとシュラマルの2人は、セクシー忍者スーツの”何が”おかしいのかを理解っていなかった。



「……なるほど。幼少期からずっと”これ”なら、違和感すら覚えんのか。」


「恐ろしい話ですね。」



 文化の違い、というよりも。

 閉ざされた環境ゆえの”無知さ”に、2人は戦慄する。



「えっとぉ。シュラマルのこの格好って、そんなに変わってるの?」


 恐る恐る、ユリカが尋ねる。



「えぇ、まぁ。少々、”性的過ぎる”と言いますか。」



 セクシー忍者スーツの”威力”を。

 ソルティアは、どう説明するべきかと悩む。



「初めて見た時は、”キララさん以上の変態”かと思いました。」



「……なんで、キララちゃんの名前が出るのかは謎だけど。そっかぁ。僕のこの格好って、ちょっと変わってるんだ。」



 周囲からの、”熱い視線”の意味を知り。

 シュラマルは頬を赤くしつつ、なにか上着を着たい気分であった。



「ちょっとどころ、ではないですが。」


「ああ。というより、服装も問題だが。お前のその、”体付き”にも原因があるぞ?」



 この場にいる人間の中でも、シュラマルは”ぶっちぎり”のグラマーであり。


 胸の爆弾と、セクシースーツによる相乗効果は。

 たとえ同性であっても、”目に毒”であった。






「……うぅ。」


 非常に、”不愉快な内容”の話をしていることもあり。



 ミレイは大人たちの輪から離れ。

 またひっそりと、お酒のエリアに移動していた。



 今がチャンスとばかりに、酒の入ったグラスに手をのばすも。



「――おい、コラ。オレの目を誤魔化せると思うなよ。」


 またもや、イリスによって止められる。



「いやぁ。少量のお酒は、体に良いって聞くし。わたしも、飲めば元気になるかも。」


「だとしても、お前は駄目だ。」


 ミレイがなんと言おうと、イリスは意見を曲げない。



「この場には、Sランクが2人居て。”それ以上”かも知れねぇ奴も1人居る。」


 フェイトの方を見つめながら、イリスは話す。



「他の面子も、面白いくらいに強いのが揃ってるが。それを込みで考えても、”お前のほうが”よっぽどこえぇ。」



 そこまで、念を押す必要があるほど。

 あの時の”ミレイの力”は、イリスに深いトラウマを刻んでいた。



「見た目ガキなんだから。お前は大人しく、ジュースでも飲んでろよ。」


「あっ、ちょっと。」



 イリスに車椅子を押されて。

 ミレイは大人たちの輪から追放された。











「まぁ! なにせわたし、この街の”領主の娘”だし! おまけに”4つ星カード”の持ち主だし! この街を守るのが、生まれた時からの”義務”って感じなのかしら。」



 椅子の上に立って。

 イーニアは、小さな体を大きく見せる。



「「おぉー!」」


 ミレイとキララは、バカ正直に拍手をし。



「まだガキのくせに、何言ってんのよ。」


 フェイトは、呆れていた。




「いや、でもほんとに偉いなぁ。同じ領主の子供でも、”あのバカ”とは大違いだ。」


 ミレイは、どこぞの金髪の青年を思い出す。



「うん、そうだね。しかもこの歳で”Sランク”なんて、本当に凄い。」


 キララも、素直にイーニアを褒めちぎる。



「フフン。わたし、天才だから!」


 それに気分を良くして。

 イーニアは、堂々と胸を張った。主張する程のものは無かったが。



「まぁでも。貴女たちだって、きっとすぐ高ランクになれるはずよ。」


 先輩冒険者として、イーニアは後輩たちに意見をする。



「フェイトは、そもそもの力が”桁外れ”だし。キララも正直、天才だと思うから。」



「ふんっ。」


「えへへ。」



 素直に褒められて。

 2人は嬉しそうだった。



「……ミレイも、まぁ。」



 他の2人と同じように。イーニアは、ミレイにも褒め言葉を送ろうとした。

 だが、どうにも良い言葉が思い浮かばず。


 そっと、目を逸らした。



「わたしにも、なにか褒め言葉は?」


「求めてる時点でダメじゃない。」


 フェイトから、ごもっともな指摘が飛ぶ。




 イーニアは、しばらく悩んだものの。

 ”手放しに褒められる部分”が、どうにも見つからなかった。




「というより、貴女。本当に20歳なの? 10歳年下のわたしと、大して”身長違わない”じゃない。」



 その結果、悪い部分が出てしまう。



「うぐっ。うっさいなぁ。わたしのほうが”数センチ”高いだろ?」


「ほぼ誤差じゃない。あと数年もすれば、余裕で貴女を見下せるようになるわ、この”チビ”!」


「あっ、お前! 自分より背の高い奴にチビって言ったら、バチが当たって”背が縮むぞ”!」


「なによその理屈。わたしは平均身長を”ほんの少し”下回ってるくらいだけど、貴女は”そんな次元”じゃないんじゃない?」



「はっ、おまっ。それは禁句ぅ……」


 その言葉は、ミレイに”効いた”。



「あはは。」


 それを見ながら。

 可愛らしい争いだと、キララは微笑ましく思う。



「……口喧嘩で、10歳のガキに負けるって。嘘でしょ。」


 自分の主の醜態に。

 フェイトは頭を抱えた。











「そう言えば。聞くところによると、”武蔵ノ国”では女は剣を握れないらしいな。」


 酒をうっとりと見つめつつ。

 カミーラの口から、そんな言葉が飛び出す。



「――そんなっ。では、”何を”支えに生きているんですかっ!?」



 刀に対して、”並々ならぬ情熱”を持つソルティアにとって。

 それは、とても信じられない話であった。


 多少、酒の影響もあるだろうが。



「えっ、その。……お料理とか?」


 ソルティアが、こんな反応をするとは思わず。

 ユリカは若干引いた。



「武蔵では、刀を握る人間は”侍”って呼ばれるんだけど。侍は男の人しかなれないんだよねぇ。」


 武蔵の刀事情に関して、シュラマルが説明する。



「うん。シュラマルが持ってる”短刀”が、多分ギリギリってところ。」



 侍や忍者、陰陽師など。

 武蔵ノ国には、細かな規則や伝統が存在した。



「まっ。武蔵って、結構謎だよな。」



 酒の飲み過ぎか。

 顔を真っ赤にしたイリスが、話に入ってくる。



「前に1回、クエストで行ったことあるけど。なんつーか、”文化の違い”がハンパなかった。」



「……あぁ。武蔵ノ国って、実は”異世界由来の文化”が多いんです。」


「そうそう。何百年か前に、異世界から”宮本武蔵”っていう1人の侍がやって来てね。元々は”怪異の王”に支配されていた土地を奪って、今の”武蔵ノ国”を創ったんだよ。」



 ユリカとシュラマルが、武蔵についての話をする。



「なるほど。それは面白い話だな。」


 100年以上を生きるカミーラにも、その情報は初耳であった。



「……宮本武蔵。彼がどれほどの強さだったのか、気になりますね。」


 ソルティアに関しては、歴史よりも腕っぷしに興味があった。



「うーん。どうなんだろう?」


「”初代様”って、一応何百年も昔の人だからねぇ。現代の侍と比べて、どの程度の強さなのか。」



 流石に、遠い昔の話なため。

 宮本武蔵がどれほど強かったのかは、ユリカとシュラマルにも分からなかった。



「でも、”肩書だけ”だったら。ユリカちゃんも、”宮本武蔵になる”可能性があるんだよ?」


「どういう意味ですか? 武蔵に”なる”とは。」



 ソルティアに尋ねられて。

 ユリカは、恥ずかしそうに頬を掻く。



「いや、ほぼありえない話なんだけどね。武蔵ノ国の長・”剣王”は、代々”宮本武蔵”って名前を襲名してて。今の剣王は、”11代目”宮本武蔵なの。」


「王が名を継いでいくとは、随分変わっているな。」



「そうそう。そして、御年90歳となる11代目が、何を隠そう、ユリカちゃんの”お祖父様”なのです。」



「なに?」


「つまり、ユリカさんは”宮本武蔵の血”を引いていると?」



「一応、そうなるかな。でもまぁ、次の宮本武蔵は、お父様がなるとして。その次には、”母違い”の弟が居るから。女のわたしには、きっと関係のない話かも。」



 ニッコリと、笑顔で話すものの。

 ユリカの家庭事情には、色々と”しがらみ”が存在していた。



「なるほどな、一応の”王族”と考えれば。つまりお前は、ユリカの専属護衛というわけか。」



「ご名答!」


 シュラマルは、自信満々に答える。



「まぁ、護衛というよりかは友達。むしろ、”姉妹みたいな関係”なんだけどね。」


 満面の笑みで、ユリカはそう言った。





 ”どんな生まれ”、”どんな過去”があろうとも。

 今この場にいる者は、全員が対等な関係であり。



 くだらないことで、笑い合った。






◆◇






「……はぁ。」



 みんなの目を盗む形で。

 ミレイは会場を抜け出して、1人外の空気を吸っていた。



 膝の上で魔導書を開き。

 ここ数日、ベッドの上で召喚したカードを整理する。


 1つ星〜3つ星のカードのみだが。

 何枚かは、使い道がありそうだった。



 1人、魔導書を眺めていると。



「ちょっと、アンタが居なくてどうすんのよ。もっと”復活した感”出さないと、パーティの意味がないじゃない。」



 フェイトが、ミレイを連れ戻しにやって来る。



 だがしかし。

 寒さから、白い息を吐きつつも。


 ミレイはその場を動こうとはしなかった。




「……なんか、さ。ここに居るみんなを見てるとね。わたしだけ、”場違い”な気がしちゃって。」



 自分が、”どういう人間”か知っているからこそ。

 どうしても、他の仲間達との違いを考えてしまう。



「どういう意味? ”異世界出身”だからって話? それだったら、わたしも当てはまるんだけど。」



 ミレイが、どうして悩んでいるのか。

 ”かけ離れた人生”を送ってきたフェイトには、まるで見当がつかなかった。



「ううん、場所とかの話じゃなくて。……なんて言えば良いんだろう。」


 率直な気持ちを考える。


「わたし以外、みんな。普通とは違う、”特別な存在”って感じがして。」



 それ故の、”場違い”。



「……アンタは、違うの?」


「わたしなんて。ほんと、偶然この世界に来ただけで。前の世界じゃ、ただの”ウェブデザイナー”だよ? オシャレじゃないのに、オシャレな会社のホームページ作ったり。そんな仕事ばっかしてた。」



 この世界に来る前の。

 腐っていた頃の自分を思い出す。



「給料の半分は、ソシャゲのガチャに使って。残りは何だろ。たまーに、1人で寿司屋に行ったりとか。」



 仲間に囲まれた今とは、あまりにも違っていた。



「”そんな大人”だよ? わたし。」


 自虐気味に、ミレイは笑った。




「……つまんないわね。」




「うん。そうかも。」


「いいえ、”つまんないことで悩んでる”って意味よ。」


「えっ?」



 フェイトは、ミレイと同じ空を見る。



「普通だとか特別だとか。そんなの、自分で決めることじゃない。確かにわたしは、”信じられないほど強い力”を持って、”世界すら壊そうとした”けど。自分が特別だなんて思わなかった。」



「……え、世界すら壊そうとしたのに?」


「……それが普通だと思ったのよ。」



 改めて指摘されると、フェイトも恥ずかしかった。



「わたしからしてみれば、アンタは充分”特別”よ。この世界に来たのだって、絶対に偶然なんかじゃない。”運命”に惹き寄せられたのよ。」



「運命?」



「”わたしを引き当てた”のは、きっと良い運命ね。」


「それって。」



「――ダンジョンで爆死しかけたのは、悪い運命だけど。」



 そう言って。

 ”運命フェイト”は、微笑んだ。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ