表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1日1回ガチャ無料!  作者: 相舞藻子
サフラ拒絶領域
39/153

終わりの夢





 何かに、揺られるような、懐かしい感覚に包まれて。

 イリスはゆっくりと目を覚ます。



(……なんだ?)



 普通に寝ているわけではない。何かに運ばれているような、そんな感覚で。



 身体を起こすと、そこは馬の背中の上だった。



「なんで、馬?」



 見知らぬ、”黒い馬”に戸惑っていると。



「目が覚めたようだな。」



 馬と共に歩く、眼帯の男に声をかけられる。



「会って話すのは初めてか。」



 男の顔に見覚えはなかったが。

 左目に着けられた眼帯と、この世界には無さそうな”特徴的な鎧”を見て。


 イリスは彼が誰かを予想する。



「……アンタが、エドワードか?」


「ああ、その通り。」




 自身のアビリティカードである黒馬、マツカゼにイリスを乗せて。


 エドワードは荒野を歩いていた。



 イリスは姿勢を正そうとして、ようやく体の違和感に気づく。


 全身が包帯まみれで、おまけに感覚も鈍いことに。



(魔力で編まれた包帯か?)



 その包帯の出来栄えは、イリスから見ても見事であった。

 だが、何故自分が怪我をしているのかが思い出せない。



「一体、何があったんだ?」


「さあ、な。わたしも、なんて説明したら良いのか分からん。ただ、キララ曰く。ミレイは酒を飲むと、ああいう”暴走状態”になるらしい。」



「……ああ。思い出した。」



 イリスは、包帯の巻かれた額に触れる。



「オレは、アイツにデコピンされたんだ。」


「デコピン? それで、そこまでの怪我を負ったのか?」


「まぁ、地上まで吹き飛ばされたからな。死ぬほどてぇ。」



 それでも、よく生きていたものだと。

 イリスは自らの丈夫さに感謝した。



「それで、オレのアマルガムはどうなった? 中に、色々と家具とか積んでたんだが。」



 最後の記憶が、ミレイに真っ二つにされた光景だったため。あまり期待はしていないが。

 イリスは己の船の顛末を尋ねた。



「それが知りたいなら、ぜひ後ろを見てみるといい。」


「後ろ?」



 エドワードに促されて、イリスは後ろに振り向くと。

 そこにあった光景に言葉を失う。




 そこには、モノリスがあった。

 かなり距離が離れているが、あの長方形のシルエットは何も変わっていない。



 だが、そこにあったのはモノリス”だけ”。

 それ以外の物は、何一つとして存在していなかった。



 広大な森も、そこに生息していた異界の魔獣たちも。何一つとして存在しない。

 モノリスの周辺には、まっさらな更地が広がっていた。



「君の船は、真っ二つになって地上に落ちたんだが。ミレイはその後、モノリス周辺への攻撃を始めてな。多分、よほど魔獣たちに腹が立ってたんだろう。見ての通り、あらゆる存在が破壊された。君の船の残骸もろとも。」



「……ハッ。」



 イリスの口からは、乾いた笑いしか出なかった。


 アマルガムは、所詮はアビリティカードであるため。時が経てば修復が終わり、再び召喚することが可能である。

 しかし、中に積んであった”家財道具一式”は別である。お気に入りのベッドや、食料品。その他、思い出の品々。大量の金貨が入っている金庫など。文字通り、彼女の全財産が積まれていた。


 それが、たった1人の女の手によって撃墜されたのである。

 もはや笑うしかない。



「そう言えば、アンタ1人か? ミレイの奴が見当たらないのはともかくとして、キララとソルティアは?」


「2人なら一足先に街に戻ったよ、走ってね。生身であれだけのスピードが出せるとは、魔法とは末恐ろしい。」


「ミレイを探してか?」


「ああ。キララ曰く、あの大きくなった状態は、そう長続きしないらしい。元に戻ったら、知っての通り彼女は無防備だからな。早く見つけなければ。」


「……そうか。」



 とりあえずの、事の顛末を聞いて。

 イリスは深くため息を吐きながら、頭の中を整理する。



「とは言え、ミレイには救われたな。正直、アイツの乱入がなかったら、あの黒いドラゴンは倒せなかった。」



 ボッコボコにされたのは納得いかないが。

 それでも、最悪というほどの気分ではない。



「アンタは、これからどうするんだ? 一応、異世界からの来訪者は、ギルドが保護してくれるらしいが。」


「……そう、だな。」



 青い空を見つめながら、エドワードは考える。


 ブラックヘッドと、娘の犯した罪。

 その全てのしがらみから解放されて。本当の意味で、エドワードは新しい世界へと踏み出した。


 元の世界では、最強の兵器を生み出した天才科学者でも。

 この世界では通用しない。


 それを踏まえた上で、新しい生き方を考える。



「とりあえず、ゆっくりと考えるさ。」


「……そっか。」



 道はまだ長く、ずっと続いていく。


 空だって晴れているのだから。

 難しい事を考えるのには、少々もったいなかった。







◆◇







「――あれ?」



 気づけばミレイは、ベッドの上で横になっていた。


 しかも、ただのベッドではない。

 慣れ親しんだような、柔らかいベッドであり。


 咄嗟に起き上がると。


 そこは、かつてミレイが暮らしていた、実家の自室であった。



「はぇ。」



 驚くように、懐かしむように。ミレイは部屋の様子に目を向ける。

 そこは記憶にある通りの、彼女の自室そのものだった。


 こじんまりとした広さに、部屋の半分ほどのベッド。

 小さなテーブルと、テレビ。

 テレビの周辺には、ゲーム機やソフトが散乱している。

 その散乱具合も、ため息が出るほどに懐かしい。



 しかし、何故ここに居るのか。ミレイには理解が出来なかった。

 まだ一月足らずだが、確かに異世界で暮らしていたはずである。



「……もしかして、死んだ?」



 ここは死後の世界で、この部屋は自ら生み出した妄想の風景。

 それとも、異世界で冒険していたのが、リアルな夢だったのか。



 ミレイがそんな事を考えていると。




「――案外、”おバカ”なのね、貴女。」




 突如、後ろから声が聞こえて。

 ミレイが振り返ると。



「”わたし”?」



 そこには、”自分と瓜二つな黒髪の少女”が立っていた。

 冷静に考えれば、ミレイも元々は黒髪なのだが。



「なんで、わたしがもう一人?」



 ミレイが疑問に思っていると。

 そんな彼女を無視して、黒髪の少女は部屋の様子に目を向ける。



「……これが、貴女の”潜在意識”。何とも、慎ましい世界ね。」



 見た目はミレイにそっくりだが。

 話し方や雰囲気は、ミレイのそれとは違っていた。



「”あれだけの力”を持っておきながら。本当におかしな子。」



 その、自分とよく似た少女を見て。

 ミレイは何となく、正体を推測する。



「あー、えっと。君ってもしかして、”エドワードの娘さん”?」



 ミレイが問いかけると。

 黒髪の少女はゆっくりと振り返り。


 嬉しそうに、口元を歪ませる。



「正解よ。わたしは”ミレイ・チャペル”。初めまして、かしらね。」


「そう、かな。」



 自分と同じ顔、同じ名前を持つ少女に。

 ミレイは不思議な感覚を抱く。



「でもなんで君が、わたしの部屋に?」


「さぁ? どうしてかしら。」



 もう一人のミレイ、黒髪の少女は。ちょっと楽しそうに、ミレイの部屋を物色する。

 ベッドの座り心地や、テーブルの軽さ。

 沢山のゲームなどを、興味深そうに手にとって。



「わたしと貴女が”同一人物”だから、ってところじゃない?」


「え?」



 黒髪の少女の言う意味が、ミレイには分からない。



「ただ生まれた世界が違うだけ。育った環境が違うだけ。貴女だって、切っ掛けや巡り合わせが悪ければ、”わたしと同じように”なっていたはずよ。」


「いや、それはどうだろう。君みたいに頭良くないし。いくらなんでも、世界を滅ぼしたりはしないような。」



 そんな自分は、ミレイには想像ができなかった。



「――”そういう問題じゃないの”。」



 黒髪の少女が、ぐっとミレイに近づく。

 間近で見る自分の顔は、何とも不気味に思えた。



「わたしと貴女は”似た者同士”。その本質は何も変わらない。英雄が、どの世界でも英雄として生まれてくるように。”わたしたちのような存在”も、また同じように生まれてくる。」


「……どういう、意味?」



 黒髪の少女は、意味深なことを口にするものの。

 ミレイには、あまり響いていなかった。


 そんな様子を見て、黒髪の少女は深くため息を吐く。



「わたし、こんなのに負けたの? 本当に信じられない。」



 いじけたように。

 部屋の隅で丸くなってしまう。



「えぇっと。」



 何故こうなったのか、ミレイには皆目見当がつかず。

 悩んだ末。



「……一緒に、ゲームでもやる?」



 ミレイはゲームのコントローラーを手渡し。


 黒髪の少女は、呆れて物も言えなかった。





 とはいえ、同じ顔の人間同士が黙っていても、気分が悪いため。

 2人のミレイは、共にゲームに興じることにした。





「くっ、この!」


「ふふっ。」



 大人から子供まで楽しめる、人気のレースゲームをプレイする。

 ミレイはもちろん経験者であり、これまで1人で地道に経験を積んできた猛者(自称)である。


 だがしかし。

 それでも、ミレイが勝てたのは最初の1レース目だけ。


 その次からは、黒髪のミレイがずっと勝ち続けていた。



「……次、別のやろう。」


「ええ。構わないわ。」




 その後、いくつかのゲームをプレイするものの。

 黒髪のミレイは凄まじいセンスで操作や攻略法を覚え。


 ミレイは、圧倒的なスペックの差を思い知らされた。




「……君、強いね。」


「貴女が弱いの間違いじゃない?」


「うぐ。」



 ミレイは、何も言い返せなかった。



「でも、ちょっと羨ましいわ。」


「不器用なのが?」


「いいえ。頭が悪いのが。」


「……さいですか。」



 他人とゲームをして、ここまでボロクソに言われたのは初めてである。



「ほら、世界の大多数が、貴女程度の知能しか無いわけでしょ? つまりは多数派。わたしみたいのは”いつも少数派”で、間違っているのもわたしになる。」



 それが、彼女の内に秘めた”コンプレックス”であった。



「だから友達なんて居なかったし、必要なかった。わたしには、お父さんが居たから。」



「……そっか。じゃあ、わたしと――」


「――それは遠慮しとくわ。」



 ミレイの提案を、黒髪のミレイは聞く前に断った。



「だって、貴女はわたしそのものじゃない。そんなのと友達なんて、鏡遊びみたいで気持ちが悪いわ。」


「……そっか。」



 たとえ夢の世界、自分と同じ顔の相手とは言え。

 友だちになるのを断られるのは、中々にショックであった。



「それにしても。ゲームって、案外楽しいのね。お父さんともやればよかった。」


「エドワードのこと、大好きだったんだ。」


「当然じゃない。だってお父さんよ? わたしの事を理解してくれる、たった1人のお父さん。ずっと部屋にこもりっぱなしで、構ってくれないのが玉にキズだけど。」


「だから、”恐ろしいモンスター”を生み出したの?」


「うん。何かすっごいのを造ったら、絶対に褒めてくれるって思って。」



 そんな事を口にする、黒髪のミレイは。

 本当に年相応の少女に見えた。



「でも、流石に化け物を造るのはアレじゃない? もっと可愛かったり、平和なものを造ればよかったのに。」


「平和なもの?」



 黒髪のミレイはクスリと笑う。



「人がいっぱい死ねば、すっごく”話題”になるのに?」


「……おぅ。」


(そりゃ化け物を造るわけだわ。)



 ナチュラルサイコな発言に、ミレイはドン引きである。



「まぁ、手順を間違えて、”うっかり”食べられちゃったのは、流石に失敗だったけど。」



 そのうっかりこそが、世界崩壊の真実であった。






「……ちょっと、疲れたわ。」



 散々、ゲームでミレイを負かし終え。


 満足気に、黒髪のミレイはベッドに横になる。



 その姿は、徐々に”薄く”なっていた。



「――ちょっと、大丈夫なの!?」


「ええ。所詮は”残留思念”のようなものだから、あまり気にしないで。」


「……残留思念?」


「はぁ。貴女って、本当に”残念”ね。何もかも、察しも悪すぎ。」



 黒髪のミレイは、消えかかった身体をゆっくりと起こす。



「”それだけの力”を持っておきながら、1%も制御できてない。ずっと、魔力のない普通の世界で生きてきた弊害ね。」


「どういう意味?」


「貴女、魔法が上手く使えないのよね。それはつまり、身体が対応できていない証拠よ。20年もの間、力に蓋をして。”そのせいで”、身体だってろくに成長してない。」


「……?」



 ミレイは、首を傾げ。

 黒髪のミレイは、もう説明を諦めた。



「貴女、本当におバカさんね。それでも年上なの?」


「一応、戸籍上は。」



 その戸籍が意味を成さなくなった今、ミレイの年齢を証明するものは1つもないが。



「貴女はとっても強いけど。それでも、慢心はしないことね。力だけで解決できるほど、世界は甘くないのよ?」


「……君、本当に10歳?」


「ええ。戸籍上はね。」



 消えかかった状態ながら。

 もう一人のミレイは、柔らかな笑みを浮かべた。



「じゃあ、そろそろお別れね。」



 姿が、完全に消えていく。



「わたしの代わりに、お父さんに謝っておいて。」


「なんて、言ったらいいの?」




「……そうね。もしも貴女が憶えていたら、こう伝えて――」





 それが、彼女との最初で最後の邂逅であった。



 平行世界の同一人物、パラレルツイン。

 普通に生きていれば、きっと出会うことのなかったであろう2人。



 意識の間で相まみえた、夢のような体験で。


 それ故に、ミレイの記憶には定着しない。

 全てが曖昧で、泡沫のように思い浮かぶ。



 それでも、ただ一言。



 ”ごめんなさい”、という言葉が。


 魂の底に、刻まれたような気がした。











 ガタガタと揺れる、そんな感覚の中で。

 妙な心地よさを感じつつ、ミレイは覚醒する。



(……ん?)



 ゆっくりと目を開き、身体を起こす。

 すると、3人か、4人ほどだろうか。何人かの人々の姿が目に入る。


 その他に、断続的に続く揺れや、音。周囲の環境から判断して。

 ミレイは、自分が馬車に乗っていることに気づいた。


 そう、冷静に判断しつつ。それ以上、頭が回らない。

 まるで、前日に激しい運動をしたかのような、心地よい睡眠の余韻に襲われる。


 そうやって、ミレイがぼぉーっとしていると。



「あっ。君、ようやく目が覚めたんだね。」



 馬車に乗っていた他の人物。

 ミレイの目の前に座っていた女性が、彼女に話しかけてくる。



 ミレイは、未だにスッキリしない頭のまま。話しかけてきた女性の顔を見る。

 当然のように、知らない女性であり。

 なおかつ、黒髪の美人顔である。



(うぅん?)



 目を覚ますと、知らない馬車に乗っていて。知らない人に話しかけられる。

 そんな状況に置かれて。


 まるで、超大作RPGのオープニングのような。

 まるで、これから大きな冒険が始まるような。


 そんな気がしてならない。



(大きな、冒険。)



 目の前の女性に目を向ける。

 まだ寝ぼけているのか、妙な違和感がある。



(大きな。)



 女性の”体の一部”に、どうしても目が行ってしまう。





(――いや、”デカい”なっ!?)



 それが何なのか理解した瞬間、ミレイは一気に目が覚めた。





 ミレイに声をかけた女性の胸は、とにかく非常に大きかった。


 優しそうな顔をして、とんだ凶器をぶら下げている。

 先日、お風呂で見たユリカの胸も凄かったが、目の前の女性のものはそれ以上であった。



(てか、この人なんで、”こんな格好”してるんだ?)



 女性の服装を見て、ミレイは思わず頬を赤らめる。


 例えるなら、スパイが身につけているピチピチのボディスーツであろうか。

 体のラインが丸見えで。セクシーさが全面に出ている。


 まるで、”健全ではないゲーム”に出てくる、エロ系コスチュームのように。



「……えぇっと。」



 あまりにもセクシー過ぎて、ミレイは女性を正面から直視できない。



「お姉さんって、その。”忍者”だったりします?」



 ミレイが問いかけると。




「――えぇ!? なんで分かったの?」



 ”巨乳セクシー忍者のお姉さん”は、非常に驚いたような表情をした。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ