オグリキャップ
「オグリキャップ」は芦毛の馬で、「タマモクロス」、「メジロマックイーン」と並んで『芦毛伝説』を形成しているとも言われますが、その中でも根強いファンがいるのがオグリキャップなのです。
オグリキャップについては私よりも詳しい方が大勢いらっしゃいますので、競走成績を紹介させて頂きます。
デビューは地方競馬である笠松競馬場でした。
デビュー戦は2着、連勝して再び2着、この後は笠松競馬場を中心に怒濤の八連勝、地方競馬では無敵の競走馬でしたので中央競馬に移籍します。
中央競馬では六連勝、移籍後に初挑戦したG1レース「天皇賞・秋」ではタマモクロスの2着、続く「ジャパンカップ」は3着でしたが、年末の「有馬記念」で優勝してG1馬になります。
その後、マイル戦ではコースレコードを出して勝つもののクラシックディスタンスでは連敗が続き、誰もが「オグリキャップは終わった」と感じていました。
そして五歳で迎えた「有馬記念」を引退レースとして、鞍上を武豊騎手で出走します。
連闘による疲労や、軽度の故障に苦しんだ競走生活の締め括りを、最終コーナーから抜け出して残り2ハロンで先頭に躍り出ると、そのまま後続を抑えて有終の美を飾ります。
当日、中山競馬場に詰め掛けた約十八万人の観衆が「オグリ」コールを繰り返して、まさに地響きのように轟いたと言われています。
また獲得賞金総額が九億円を超え、当時の最高額も達成しています。
オグリキャップは田舎から都会に出て来て、挫折を味わいながらも成功を掴み取るという、一種のステレオタイプの立身出世物語を体現していて、それが爆発的な人気に繋がったと言われています。
アプリでは地方のトレセンから移籍して来て、注目を集めているウマ娘とされ、とんでもない大食いキャラとなっています。
しかし、実力は折り紙付きで、とても育て易いウマ娘でもあります。
そのようなオグリキャップの固有二つ名の取得条件は
「G1を一番人気で六回以上出走し、
マイルチャンピオンシップ、安田記念、有馬記念で勝利して
ファン数が24万人以上になる」
という内容です。
通常通りに育成すれば問題なく条件を達成できますが、有馬記念が鬼門になるでしょうか。
私は「差し」で勝負して24戦16勝、ファン数が434486人でした。
固有二つ名【アイドルウマ娘】を取得した時のステータスは
スピード641
スタミナ560
パワー 563
根性 540
賢さ 636
で、評価はB+した。
アプリを開始して、一ヶ月後の育成です。
皆さんもウマ娘を育ててみませんか?