表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/16

競馬のゲーム

 『ウマ娘』の累計ダウンロードが六百万を超えたそうですが、日本国民の二十人に一人がプレイしているとすると、かなりの割合です。

 過去に発売された競馬のゲームを調べますと、

・ファミリージョッキー 昭和六十二年

・ダービースタリオン 平成三年から十三作?

・Winning Post 平成五年から十六作

・ギャロップレーサー

・G1 JOCKEY

などの他に多数の競馬ゲームがあるようです。

 競馬ゲームの初出は昭和五十年に任天堂がアーケードゲームとして発売した『EVRレース』のようです。

 家庭用ゲーム機の初出はナムコの『ファミリージョッキー』になります。

 『ダービースタリオン』シリーズと『ウイニングポスト』シリーズが育成ゲームの双璧を成すと言っても良いでしょう。

 騎手のゲームとしてはテクモの『ギャロップレーサー』と、コーエーの『G1 JOCKEY』が、両社の合併に伴って、『ギャロップレーサー』へ統合されました。

 アーケードゲームではメダルゲームとして、競馬のお客さんとなります。

 『ファミリージョッキー』『ギャロップレーサー』では騎手になり、『ダービースタリオン』『WinningPost』では馬主として血統を構築する醍醐味を味わいます。

 『ウマ娘』ではトレーナーですから、調教師と馬主の醍醐味を味わう感覚でしょうか。

 それに加えて、ウイニングライブではアイドル要素もありますので、それぞれの好みに合わせた楽しみ方ができます。

 一口に競馬ゲームと言っても、それぞれに一長一短ありますから、好みが分かれて当然です。

 なおJRA公認の『シネマ競馬・ジャパンワールドカップ』はゲームではなく映像作品ですので紹介は割愛します。

 『ウマ娘』に「女性蔑視」と噛み付いた人がいらっしゃるようですが、『馬のプリンスさま』という恋愛ゲームには何も言いませんでしたね。

 人気作品に噛み付いて悦に浸るような方は、馬に蹴られて地獄に逝けばよろしいでしょう。

 『馬のプリンスさま』の酷さは検索して頂くのが、百万言を重ねるより理解が捗ると思います。百聞は一見にしかずを実感して下さい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 更新お疲れ様です。 [一言] ダビスタでは予後不良のシーンと音楽が凄く嫌い。 出来が良過ぎて。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ