表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/7

良くも悪くも、変化はリスクを伴う

 昔助けた子狐が霊狐に昇格して恩返しにくる非現実的な状況はさておき、きゅっと拳を握り締めて荒ぶる桜花さんだが、受け入れた場合に生活費などを工面するのは僕自身だろう。


 金銭的な負担の他にも変化はリスクを伴うため、要らぬ厄介事に巻き込まれるかもしれないけど…… どうやら “純粋な善意” に飢えていた僕は申し出を断ることができそうにない。


「…… 宜しく頼むよ、桜花さん」

「はい、任されました♪ あっ……」


 お腹が鳴る小さな音に赤面して、狐娘は恥ずかしそうに俯いてしまった。先程からの流れ的に僕と晩御飯を食べようと考えていたのだろうか?


 ともあれ、空腹のまま放置するのも可愛そうなので踵を返して一声掛ける。


「何か食べられない物、苦手な物はある?」

「いえ、特にはありませんけど……」


「分かった、部屋で寛いでくれて良いよ」


 短く言い残して近所のコンビニへと向かう道すがら、確か狐は食べる物が無い場合は雑食性だけど、普段は肉を好むと爺さんから聞いた記憶を呼び覚ます。


 と言っても、この時間帯はあまり商品が棚に陳列されておらず、カツカレーなどの香辛料が多そうなものを避けた結果、牛丼の一択となった。


「お茶と併せて630円ですね、温めますか?」

「お願いします」


 店員に応えつつも財布から千円札を取り出して、手早く支払いを済ませて温めが終わるまで待つ。


 その合間に目についた焼きプリンを二個ほど購入し、再びマンションの部屋に引き返して扉を開けば、暗闇に二つの黄金色の瞳がキラリと……


「何故に明かりを付けない?」

「いえ、勝手に触るのも何ですし、普通に見えますもの」


 確かに狐は夜行性だったと思い至りながら、部屋に入って電気を付けた。ついでに炬燵(こたつ)のスイッチもONにして、隅でちょこんと正座していた桜花さんを手招きする。


「なるほど、ここに(あし)を入れるんですね……」


 無駄に警戒した狐娘が炬燵(こたつ)布団を捲り、中に何もいないと確認してから足を入れた。


「むぅ、(ほの)かに暖かくなってきてます。これは噂に聞く炬燵(こたつ)でしょうか?」

「そうだけど、誰に聞いたの?」


「九尾の御師(おし)様です♪」


 暖かさに若干頬を緩めた狐娘が言うには…… 川で溺れていたのを助けられた後、霊狐としての素質を見出され、地元の稲荷神社に棲む仙狐から薫陶(くんとう)を受けたらしい。


 何でも九尾は千年を生きる使徒の証らしいが、ケモ耳娘の桜花さんは外見年齢と同様に年若く、恩返しも修行の一環との事だ。


「“人の一生は精々、我らの尻尾が一本増える程度の泡沫(うたかた)(わらわ)が望むなら恩人に(はべ)るのも良い” と、私を快く人里に送り出してくれたのです」


「それにしても、よくこの場所が分かったね」

「今年の盆に悠さんが帰省された時、私の毛針を刺しておきましたので……」


 はにかみながら狐耳をピコピコさせる桜花(ストーカー)さん(いわ)く、毛針は霊的なもので現在も僕の身体に刺さっており、離れていても位置情報が分かるそうだ。


「…… ごめん、今すぐ取ってくれないか」

「うぅ、私との繋がりは嫌ですか? 僅かばかりの加護もあるんですよ」


 黄金の瞳を潤ませた可愛らしい黒髪少女(ケモ耳と尻尾あり)に迫られると、悲しいかな強く断ることは躊躇(ためら)われてしまう。


 今暫くは好きにさせておこうと考え直し、冷める前にと買ってきた牛丼を差し出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ケモノ耳と聞いてすっ飛んで来たものの、出だしの内容に割と似たようなことを思ったことがあるため、考えさせられてしまいました。 とは言え、だからこそしっかりと形作られた人物像に、可愛らしい狐娘…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ