表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

第二幕: 霧の中の蜘蛛

やあ、君。

ファウストの魂がワトソンを追いつめた時、彼は手を借りるべきか迷う。

霧に囲まれた別荘で、礼儀正しい悪魔が微笑む。

モリアーティの糸が一本一本、首に巻きつく――合格点を取るための、想像の殺意。

神さえ見逃す暗闇の社交場を、君と共に覗こうか。

やあ、君。すぐそこに、自分の望みを叶えてくれる人がいたら、君は手を借りるはず。でも、その人がとんでもなく悪い人間だったら?

きっとまともなら、それでも手を借りないだろう。

追いつめられてない限りは、ね。


ちょうど、ワトソンもそうだった。

普段の彼、作家になる前の彼なら、もしかしたらーーまあいいさ。


ボクらは、今、ロンドンのとある別荘にいる。霧に囲まれた場所。あまりの霧の深さに、神さまだって見逃しす暗い建物の中に、いるんだ。

伝統的なクラシック風の部屋。

暖炉の火。

磨かれた家具。

上質な紅茶。

まるで紳士の社交場だ。

でも——

神さまだって見逃す暗闇の中。


そこにワトソンはソファの端に腰掛けていた。

向かい側にもソファがあり、

そこには白くてでかい蜘蛛が、

蜘蛛のような男が身を乗り出して、

ワトソンを見ていた。


彼の中を覗き込むかのように、

目の中を見つめているんだ。


彼の名はジェームズ・モリアーティ教授。数学の天才であり、犯罪界のナポレオン。


そして——

殺人の芸術家。まさに『霧の中の蜘蛛』だった。自分の手では決して手を下さない。想像による殺意の構築。

明確な悪意の指示を、

神に見捨てられた音楽家たちに下すんだ。


「悪くない。だが、及第点には至らない。」と彼の細長い指は話しながらも、糸を編むのをやめない。

白髪の禿げ気味の目が落ち窪んで、痩せすぎて、背の高い男だった。

彼はソファに座ってくつろぎながら、長い骨のような指を絡ませ合う。まさに蜘蛛が糸を編みあげているんだ。

彼の思考は、指で表される。

指には見えない糸が絡み合って、彼の頭脳の中にある計画を緻密に編みあげていく。

「合格点に届くには、何が必要と思うかね?」


その糸は——

ワトソンの首に、巻きついていく。

一本、また一本。

会話するたびに。


出来の悪い生徒に優しく囁くようだ。

こういう時の悪魔は、常に礼儀正しい。

自分が優れているアピールをする時には。

特にねーー。


ワトソンは、喉が渇いていた。

それでも出された紅茶には手を出さない。

彼は、この自称ファンに会いにきた。

彼が何をいうのか興味があったからだ。

「モリアーティさん。手紙をありがとう。」彼は礼儀正しく挨拶した。

がっしりとした体の上に乗っている頭を軽く下げた。

「ボクの小説は君を落胆させたんだと思って、ーー君が会いたいのなら、会おうって思ったんだ」


モリアーティは、頬をピクッとさせた。彼の唇はうすく笑う。

「落胆?まさかーー私の方こそ、誤解させた。」唇がさらに歪む、

「苦手なんだ。普段、こう感想の伝え方がーーね。」


ワトソンはモリアーティをしばらく眺めて、言葉を続けた。

「合格点にするためとは、実際にやれってこと?」

率直な彼の言葉に悪魔は眉をしかめた。

「君、バカげている。実際の経験で得られるものは些細なものだ。ーーそれに君は医師だ。」

悪魔は、まるで楽しい会話をしてるかのように続けた。

「私よりも上手く計算できるさ」とね。


二人は、話題としている事を、決してテーマとしてあげなかった。

あるとしたら、

合格点に届くには?

それのみだった。


悪魔との会話が終わる。

自宅に戻ると、ワトソンは部屋に散らばった紙の山を暖炉に投げ込む。


パチパチと拍手のように、

または悲鳴のように、残骸は灰になる。


終わった。前に進まなきゃいけない。

彼には道があった。

彼の背後から、ヴァイオリンの悲しい調べが流れていく。


安楽椅子に座って、ホームズが気持ち良さげに音楽を奏でる。


「悲しい曲だね。ーーなぜ、心地が良さそうなんだい?」


「ワトソン。僕は君の初めて書いた作品を思い出していたんだ。なんと言ったけーー」


ボクらは同時に言葉にした。


「緋色の研究」


言葉は虚空に消えた。


(第二幕は、赤い雫と共に閉じる)

第二幕、モリアーティの蜘蛛の糸がワトソンの渇望を優しく締め上げる会話劇。

紅茶の誘惑を避け、合格点の問いが現実の境界を曖昧に溶かす展開、ホラー味を濃くしてみました。

緋色の灰への布石、続きが気になりませんか? 感想お待ちしてます! 第三幕、すぐアップします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ