表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
グリムリーパー  作者: 湖灯
*****Is Paris burning?(パリは燃えているか)*****
89/273

【Cocktail words(カクテル言葉)】

 パリは守られた。

 ザリバンが仕掛けて、それを逆手に取ったエアガンのイベントは大成功を収め、現地で配られた国軍のパンフレットに付けておいた入隊届には何十人もの応募があった。

 それに比べて可哀そうなのはドローンのイベント。

 こっちの参加者たちは、自慢のドローンは全て墜落させられて使い物にならなくなるばかりか、飛行禁止地区でドローンを飛ばした条例違反により、罰金を喰らった上にきつくお叱りも受けたそうだ。

「レイラは?」

 作戦の最終報告会が終わったあと、エマと二人でシャンゼリゼ通りを歩いていた。

「あの人は大丈夫よ、今回の働きで恩赦が出たの。でも死んだことになってしまったけど」

「死んだことに?」

「そう。……発表だけだけどね。本人の希望よ」

「どうして?」

「死んだことにすれば、ザリバンももうレイラを奪回しに来ないでしょ」

「でも困るでしょ。名前はどうするの? それに働き先だって」

「名前は今まで通り。働き先も」

「働き先も……?」

「そうよ。DGSEが面倒見る事になったわ。今までは拘置所の中だったけれど、これからはオフィスよ」

「ありがとう、エマ」

「私は、なにも――」

 そんなことはない。エマはレイラの事を思って、働きかけてくれたに違いないのだ。

 それは、ひょっとしたら俺の希望を叶えるためだったのかも知れない。

 そう思うと嬉しくて、街中なのに抱きついてしまった。

 街を歩く人たちが一瞬足を止めて振り返る。

「ここじゃ、駄目よ……」

 エマは優しく、おでこにキスをしてくれて抱きついていた俺の手を解く。

「しかし、何があるか分からないものね」

 再び歩き出したとき、エマが呟いた。

「なにが?」

「今回のノートルダム大聖堂襲撃よ。私たちはザリバンの動向を必死に探っていたというのに、作戦の鍵を握っていたのはザリバンとも私たちとも何の関係のない一般人よ」

 そう――悪気は何もない。

 ドローンの参加者だって、ノートルダム大聖堂の辺りが飛行禁止だということは分かっていたはず。

 だけど、主催者がそこでイベントを催すと言えば、許可を取っているものと信じてしまう。

 そしてドローンに張り付けるように言われた認識証のタグだって、誰もそれがリチウムイオン電池を爆発させる発火物だとは思わないで、単なる競技に必要なICチップか何かの類だと思ってしまう。

 文明の進化と共に、戦い方も変わる。

 中世のように、甲冑に剣を持つ者だけが戦うのではない。

 軍服を着た者だけが敵ではなく、強い復讐心を持つ人間と闘うテロとの戦い。

 そして今回の戦いは、敵意もわだかまりもなくて、組織にも縁もゆかりもないただの一般市民。

 その一般市民が今回のように、知らず知らずのうちに戦いに加担してしまう事もあるだろう。

 それは今回のザリバンだけではない。

 テレビやインターネットだって、情報を操り、人を洗脳する力を持っている。

 そして悪人は、自らの手を汚すことなく、平穏に暮らしている人たちを操る。

 何事にも流されず、よく考えて行動しなければ身の安全も守れない不自由な時代……。

「ちょっと寄っていく?」

 いつの間にかエマのマンションの前まで来ていた。

「ちょっとだけならいいよ」

「あら、チョットだけなの?」

 エマが、つまらなそうに言った。

「ああ、調べたいことがあるんだ」

「勉強家ね」

「そうでもないけれど……」

 話をしているうちに、エレベーターに乗って、エマの部屋まで来ていた。

「お酒飲むでしょ?!」

「お酒?それだとチョッと、とは言わないだろ」

「いいじゃないのよ。折角無事に作戦が終わったんだもの、学生だったら大会に勝った後は必ず祝勝会よ。それなのに、お堅く解散だなんて嫌になっちゃうわ……カクテルが良いでしょ!」

 エマがキッチンの戸棚を開けて、楽しそうにこっちを見て言う。

「じゃあギムレット。作れる?」

「あいよ♪」

 その時、ドアの方でドンと言う爆発音がした。

 慌ててワルサーP-22を抜いてドアの方に走ると、後ろからエマが「ドアの外に出ちゃ駄目よ!」と言いながら追いかけて来た。

 ロックを外し、そーっとドアを開けると、そこに在るはず廊下がない。

「あー、残党が居たのね」

 あとからドアの外を覗き込んだエマが、下を指さすと、落ちた床の上に2人のザリバン兵らしき人影がのびて居るのが見えた。

「そうか、ドアを爆破しようとしたら床が落ちる仕組みだったんだね」

「そうよ」

 そう答えるエマは、何だかとっても嬉しそう。

「どうした? 床が抜け落ちて不自由じゃないのか?」

「そうでもないわよ」

 そう言いながら俺に腕を絡めて、カクテルグラスに入った淡い緑色のギムレットを差し出した。

「だって、床が落ちてしまったから、今夜は帰れないでしょ♪」

 エマが自分用に作ったブラッディ・メアリーを俺のギムレットにカチンと合わせて来て嬉しそうに笑った。

 たしかにこれでは帰れない。



*おまけ*

「ねえ、ナトちゃんはいつもギムレットだよね」

「そうだけど、なにか?」

「カクテル言葉って知っている?」

「なにそれ?」

「花言葉と同じように、カクテルにもそれぞれ意味のある言葉が付いているの。そしてギムレットのカクテル言葉は “遠い人を想う” “長いお別れ” いつまでも、過去を引っ張っていては駄目よ」

 そう言ってエマがブラッディ―・メアリーのグラスを持った腕を絡めてくる。

「過去なんて……」

「嘘言っちゃ駄目……」

 腕を絡めたまま、エマはグラスのカクテルを口に含み、そのままその口で俺の口を塞ぐ。

 トマトのスッキリした甘さとスパイスの効いた辛さが、俺の唇を刺激する。

「ところで、ブラッディ―・メアリーのカクテル言葉は、何なんだ?」

 唇を離して聞くと、エマは「秘密よ」と妖艶な笑みを浮かべて、そのまま俺を押し倒した。

挿絵(By みてみん)

SIG P938

全長150 mm

銃身長  76 mm

幅 28 mm

高さ 99 mm

カートリッジ 9×19mm パラベラム

装弾数15発

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ