表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一学生に過ぎない俺が大魔導師の下僕として召喚されたら  作者: 路地裏こそこそ
~一章 守護者の召喚~
9/157

1-8:所持品検査

サブタイトル修正いたしました。

「えっと、コッチが『グロック』でコッチが『ベレッタ』どちらも拳銃だよ。

 んで。えーあった、あった。これが狙撃用の銃だ」


 召喚された時の部屋に戻り、忘れ去って転がっていた銃を見せる。

 言っても、勿論モデルガン。


 どうやら、身に着けていたものは全てあるようだ。

 スマホやら現金はない。

 現金は、遊ぶ時には持ち出してなかった。スマホはどうやら落としたっぽいな。


 あるのは、まず服。インナー、ロングシャツ、デニムパンツ、ジャケット非迷彩。フェイスガートなんかは無く、ストールとゴーグル。ニットキャップバイザー付き。あと厚手のグローブとトレッキングブーツ、ニーガード。

 衣類はさっき着替えたときの籠にあった。ジャケット以外。


 各種ポーチ類、ヒップガード代わりのバッグとベルトから下げたカラビナ数個。替えのマガジンはワンセットづつだけ。とび職の工具入れっぽいバッグに常時入れている、折り畳み式ツールナイフ。缶切りやペンチになる優れモノ。左右レッグホルスターで全部だ。

 信頼のG-SHOCKは腕時計嫌いが災いして持っていない。

 あー! あった。バッグの中に時計! これでかつる!

 電池がなくても、振れば動くし永久保証だベイビー。

 ベストとかは邪魔すぎて持ち込んでいない。全装備なんぞ持ってけなかった。

 

 現在の時刻は午後の十二時。ざっと考えて約二十時間程かこちらに来て。

 まだ丸っと一日も経過してないのに驚いた。

 ちなみに今は『再生』の効果で痛みの類は無い。無いのだ……チート持ってたわ。


「どうやって使うの」


「んーガス残ってるかな」

 

 アンが興味津々で聞いてくる。


 ホビーと言っても危険物。本来、こいつは十八禁物。良い子はマネするなよ。

 ガスって言うのは、この銃の威力の元。実際の銃は火薬でドンと弾を押し出すが、この玩具は圧縮されたガスの噴出を利用して、弾を出す。スプレー缶のスプレーが出る仕組みなんかと大して変わらん。よって、ガスの補充が必要って訳だ。


 バッグにあった補充缶を見る。よし、凹みもないし穴とかなさそうだ。まだ半分以上残ってそうだな。

 スプレー缶から銃にガスを補充。よし。

 弾の有無を確認してっと。あるな。五発入ってた。

 適当な布を用意してもらい、カーテンの様に垂れ下げる。

 グロックを構え、トリガーを引く。


 ポスッ


 っと小さな音を立てて、直径約六ミリの弾が銃から飛び出した。


「おぉー」


「とまぁこんな感じ。当たると痛い。普通に痛い。農家さんは害獣払いにしたりする所もある位ではある。当たり所が悪ければ、例えば目とか、視力を失う程には危険だな」


「これで玩具なのね」


「まぁそうだ」


 しげしげと銃と小さな弾とスプレー缶を持ってじっくり観察している。

 

「ねえ。スプレー? だっけ。の中身が無いと弾が出ない? 動力触媒って事?」


「そうだよ。こちらには絶対にないだろうね。成分はあるだろうけど」


「あるの? で成分は?」


「存じ上げません、マイ・マスター」


「ブーブー! いいもん調べるもん」


 言うや否や、魔力が形を成し銃を中心に正方形に固まる『構成解析』と言う術らしい。

 魔力の有無や、素材を調べる術だそうだ。掛かっている魔法効果も解るらしい。


「ふーん、ナルホド。蛍石を濃硫酸で溶かすときの気体を加工すれば……うん、これなら、ガスそのものは生成出来るよ。もちろん液化もできる」


「マジデカ!」


「マジデカってなに?」


 ありゃ、翻訳されない。『ラジオ』みたいな造語だからか。


「ほんとに? って事」


「もちろん。でも缶って入れ物は無理かな。穴倉族の職人なら再現できるかもだけど」


 そうか。まあそうだろうな。穴倉族はドワーフって認識で居ればいいか。

 なんつーイメージの悪い。変換ちゃんとできてんのかコレ。

 

「あたしなら缶なんて要らないけどね」


「へ?」


「ガスを転移させればいいんでしょ? 銃の中の容器の内部に」


「そりゃ、そうだけど。で、なんで恒久的に使おうとしてるのさ? 売るの? 確かに珍しいけどさ」


「ケイゴってさ。意外と馬鹿?」


 失敬な! 確かに学業席次的にはど真ん中キープだけど、バカじゃないと思いたい。


「あたしの守護者には武器が必要です」


「あ、はい」


 ぴっと立てた右手人差し指を見て、アンが先生に見えるのが不思議。カモン! 黒縁の眼鏡。

 左は腰に置かれ、教壇に立つ女教師の様だ。

 こんなセンセイに授業してもらえたら、おれ成績上がって……ないな。妄想ばっかしてるわ。


「それには使い慣れたものが一番です。よろしい?」


「結構です」


「つまり! はい、これもって! 『付与弓 魔力エンチャッテッド・ボウ』」


 グロックにエンチャント!?

 術の発動と共に手の中の得物は確かな魔力の存在を確認できた。

 いつの間にか、俺は魔力感知ってのが可能になっていたのか。

 ってぇグロックって弓か。


「はい、撃ってみて?」


「どこを撃つんだ」


「んー床を粘土化するから、それで撃って」


 アンが何やら呟くと、塔の床である地面がぬかるみ始める。沼っぽいけど大分粘度が高い。

 しばらくすると、固まってきた。

 へぇ~こりゃぁ凄い。敵の足止めとか便利そうだ。


「了解」


 それを見て、グロックを構える。んで、撃ってみるとどうだい? えらく撃ちごたえが違うヨ奥さん。

 ノーエンチャントのベレッタでも同じように撃ってみると、段違いの威力の差が浮き彫りになった。

 かなりはっきりとした違い、圧倒的にグロックの方に軍配が上がる。

 

 ちまっとめり込むのがベレッタで、グロックはめり込み過ぎて弾が見えん!

 すっげぇ差が出た。


「これはまた、効果絶大だな」


「付与前までは吹き矢程度の威力だけど、ダガーを投げた程度には強くなった感じ?」


「速度が段違いだよ! 躱せるかよこんなもん!」


 そうなのだ、破壊エネルギーは速度で上がる。なんじゃこれ、普通の軍用銃程度まで上がってるんじゃないのか。

 驚きなのが弾だ。あれだけの力で射出されたにも関わらず、砕けている様子が無い。

 ちゃんと射出されたし、着弾後も割れてない。粘土の中をほじって唖然とした。

 弾を魔力がコーディングして保護がされているっぽいな。

 二度試したが、玉が砕けてジャムったりもしない、至って正常稼働。


「あれ?」


 もう一度グロックを試そうとグリップを握ると、さっきの魔力を感じない。


「付与の効果時間切れよ」


「なるほど」


 納得のご回答。


「わかった?」


「永続化だな――でも俺自身は魔法を使えないから。また巻物からかな」


「術は発動するし、本格的に魔術の習得をするなら使えるようになるかもだけど。とにかく、いろいろ試してみよう」


「了解であります」


 武器で無双は無理でも、多少の底上げは出来そうかな。

 仕込む魔術によっては、俺でも確かに役に立てるかも知れない。


 俺は確かな手ごたえを感じていた。


 こいつはワクワクしてきた。




次回:「装備の確認」


魔女:今度嘘吐いたらどうしてくれようか……。すりつぶす? ねじりきる?

下僕:(ガタガタガチガチガチッ)



楽屋裏

魔女:一話間違えちゃった。 テヘっ

下僕:言ってないってんだ、畜生!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ