表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。

夢中延命

作者: 秋暁秋季

注意事項1

起承転結はありません。

短編詐欺に思われたら申し訳御座いません。


注意事項2

本日見た夢の話。延命された気がした夢の話。

沈んだ顔で彼奴と別れた翌日の事。彼奴はいつも通り同じ光を宿さない双眸で、俺を見付けた。何時もの光景だった。この世に何一つ希望を見出さない目。けれども本日は少しだけ明るい気がした。

簡単な挨拶を交わした後、早速話を切り出す事にした。

「帰った後に良いことでも?」

「まぁそれなりに。誰かに聞いて欲しかったから、聞いてくれると。今日の夢の話」


今日の夢、結構、幸せな夢だったよ。海を泳ぐ夢。珊瑚色の浅瀬に着陸する夢。なんかね、一緒に泳いでいた人がそれは小さな骸骨の山なんだよ。って不謹慎な事言ってた。でも痛く無かったな。凄い足を包んでくれる。ふわふわ、ふこふこ……。何だろ。踏み締めた事がある様な。

あの人はあんな物騒な事を言っていたけれども、あれはきっと珊瑚の欠片だと思うよ。砂粒にかるまで波で磨かれた星屑だと思ってるよ。

その後に場面が変わって、何処かの喫茶店にいた。オシャレでは無かったね。どっかの人の家のリビング、あの生活感溢れる部屋をそのまま店にしてる感じだったから。

そこでアフタヌーンティーって言うの? スタンドに皿が引っかかってて、ちまちましたケーキやらクッキーやらが乗ってるの。そこに乗ったお菓子を食べてた。映えとか無くて素朴だけど結構美味しかった。


「良い夢じゃないか」

「そうね、海も砂も優しかったし、ケーキも美味しかった」

それから何かを考える様に俺から視線を逸らし、執拗に髪を撫でた。少々雑でありながら、愛情を感じさせる撫で方だった。彼奴が精神を安定させようとして居る時の仕草だった。それから気が済んだ様にまた、虚空の瞳に俺を映す。

「生きろって言われてる気がした。死んだらこんな幸せな夢も見れないんだぞって。それからその後……その後……なんだろ……何か死に関わる何かを見させられた気がする。やっぱり延命させられてる気がした」

長く話して疲れたらしい。一呼吸を置いて、二三度肩で息をして、視線を逸らす。此奴が口を開くよりも先に、俺は決定打を穿った。

「また夢の話が聞きたい」

「じゃあ生きないとね」

光の映さない双眸。しかし今だけは明るい気がした。

しんどい事があって、死にたいと思った事なんか割とざら。

その度に延命させられている。生かされているとも。

という話はこれまでに何度もして来たと思います。

今回は夢が優しくしてくれたので、この話になりました。


夢の話はこの子が話してくれたのと大体一緒。

優しい海を泳いでいたら、珊瑚色のスカスカでふわふわの浜に上陸した話。あと生活感溢れる喫茶店でアフタヌーンティーキメる話。


また見たいと思う程、幸せでした。

こんな小さな事が一種の延命で、生きる理由だと思います。


まぁ、暗い話はこれくらいに。

本題の小学生の頃にやったカオスな遊びでも。


美術? 図工? の時間、先生の話が退屈だったんですよ。

だから目の前に並んだ白い胸像を見て、話を考えてました。

皆顔が暗いんですよ。白目剥いてるから当たり前。

女の子が一番端で、しかも床を見てるんです。だから。


近づいたら飛び降りるから。さよなら。パパ、ママ。

やめなさい!! メアリー!!

ううん。もういいのママ……。


みたいな話を延々と、延々と繰り返してました。

五十分繰り返すと苛立ってきて、胸像に平手打ちしたくなりますよ。べちんって。


この頃から闇が深いな……( ¯−¯ )( ¯−¯ )


もしも胸像があったらそうやって遊ぶと楽しいですよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ