表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/100

美鶴を部屋に案内。駄弁り。そしてこれからの話。

 ――これから先、天樹あまぎまこととして生活できるのか?


 不安は付きまとうんだろうなぁ……なんて思いながら、部屋へと美鶴みつる(今は男)を案内した。

 同じ祓神霊ハルナヒ使いになってしまった幼馴染。

 階段を上がってすぐの所のドアを開けて部屋に招き入れると――。


「へえ、ここが」


 美鶴は、そう言って見回すと、近くにある箪笥たんすに手を掛けた。いや、なにしてんの。


 ぐっと引き出しを引っ張り出される。


「ちょい! 勝手に箪笥の中見らんでよ」

「ごめんごめん、ていうかその服可愛いよね、この中のも。買ったんだ?」

「え、あ、ああ、うん。半分……いや四分の一は俺のセンスじゃないけどね」

「どれがあんたのセンスなの?」


 聞かれて、少し口ごもってしまう。


「下着……かな」

「ぶっ。下着ぃ?」

「なんだよ。俺だって努力したくてした訳じゃないからな。なんかモヤモヤするままなのは嫌だったし、ゆくゆくは――」

「……ゆくゆくは?」


 聞きながら、美鶴はさっき触れた引き出しを閉めた。


 ――セ、センスが、美鶴のためになればって……プレゼントあげたい時に関わるかと……って本人に言い辛っ、コレ! しかもモノがモノやんか!


「い、いや、なんでもない。ってか、なにしてんの?」


 なぜか美鶴は、俺のベッドの下をしゃがんで覗き込んだ。そのあとは、本棚の本を手に取ったけど読まなかったり、棚の奥を見たり。本を戻してからは部屋の隅々に視線を送ってる。


「え? ホントなに? なにか探してんの?」

「いや別に」


 そう言うものの美鶴は目を合わせようとしない。

 ――なんか変だ。なにゆえ?


 そのあと美鶴がなにやら溜め息をついて急にベッドに飛び乗った。

 寝心地を確かめているようには見える。

 その動作のあとで、枕や布団の中をくんくんと嗅いだ。


「えっ、なに? なんで?」


 聞いた俺に、美鶴は身を起こして。


「いや、まことのベッド、どんな匂いかなぁー……と思って」

「はあ? なにそれ。匂いって。……あ――そういう発言、普段すんなよ?」


 今の美鶴みつるが匂いがどうとか、別の女にでも言ったら絶対、誤解を生む。

 ったくもう。

 俺が溜め息をついたあと、美鶴はくすくすと笑った。


「大丈夫、あんたの前だけだよ」


 ――は、はあ? な、なんだその言い方は。微妙にキモいけど妙にドキッとしちゃうだろ。変なことばかり言いやがって、なに考えてんだ。


 最終的に、ベッドに二人して横になった。漫画を読む姿勢に落ち着いた。

 ページをめくりながら聞いてみる。


「ねえ、今なんか趣味ある?」

「んー、趣味? いや……特にはないけど」

「だったらさ、インラインスケートやんない? それでダンスすんの」


 気が合うと思ってこうしてつるんでる、そんな美鶴になら長く続けることもありえそう――そう思ったから勧めたけど、どうなんだろう。気持ちは大事だよな。


「え? ローラーが一直線の、スケート? あれでダンス?」

「そう!」


 つい勢いよく詰め寄ってしまった。


 もしかして若干じゃっかん引かれた? でも勧めたいなあ、一緒にできたら面白いし。合わないなら無理矢理やらせはしないけど。うーん、もう少しアピールしてみよう。


「これが面白いんよ。滑り加減とか回転とか足の角度、躍動感、普通のダンスとの組み合わせも楽しめる。こう、体重の掛け方で回転の仕方が変わって……なんでもできる! いやなんでもは言い過ぎたけど。……でも、面白いよ」


 勧め過ぎたと思って悪い気もした。でもそのくらいの面白さがあるということは伝えたかった。

 それから返事を待った。――なあ、どう思ったんだよ。


「ふふ、確かに面白そう」


 言われてほっとする。


「そうやろ!」

「でも、全てが解決できてからになるかもね」


 低い声でそう言われると、いい男が冷静に判断してるみたいで……なんか変な感じだ。まるで美鶴じゃないみたいな。でもなにかがしっくり来る。そもそも、そのしっくり感も変だ。


 とにかく、いい気分にもなったのに、『解決後かあ……』と思うと、少しだけ気落ち。


「まあ……ね。暗神霊クラナヒを封じ切らないと、振り回されっぱなしで暇なんて……って感じ?」

「それもあるけど、弓の練習をしたいのよね」


 ――ああそうか、美鶴の祓神霊ハルナヒは『弓矢を使う男』……だからそれで。


「そうだね、頑張らんとね」

 俺がそう言うと。

「うん。……にしてもこの変身、いつ解けるんだろうね」

「それだよなあ、いつになるんやろホント」


 二人して漫画に少し集中してから、気になった。


「美鶴もさ」

「ん?」

「その服とか、自分で買ったの?」


 美鶴みつるは着てる服をたまに見つつ。


「あぁうん。お父さんの服を借りて洋服店に行って、それでね」

「へえ」


 美鶴の服に目をやった。まあさっきも見たけど。

 上質そうな生地。それに色合い。少し高そう。


「この服もさ、ズボンも、かなりいいモノっぽいよな。これ自分で選んだの?」

「うん、私が選んで買った。まことのは?」

「俺のは姉ちゃんが」

「ふうん。……可愛いよね、似合ってる」

「うぇ、そ、そ、そうだね。美鶴のも、カッコいいじゃん」


 言ってから、顔から火が出てるんじゃないかと思った。


「ふふ、ありがと」美鶴が微笑む。

「う、うん」


 ――ええ? なんでこんなに恥ずかしいとよ俺今。


「どしたの? なんか変だった?」


 聞かれたって返答に困る。

「え、や、別に」


 ベッドに二人。漫画を読んでた姿勢で。美鶴に顔を近付けられて、俺……。

 ――やばい、なんで? 今度は心音がデカい。

 おかしい。俺、男なのに。

 でも美鶴は今男で、俺は今女で。

 そういえば今、女の部屋に男を招いたようなもんなのか。

 なんだこれ。体中に急に熱が……。

 その時だ。


「ただいまー」

「あ、母さん帰ってきた」


 ……正直救われたかも。なんだったんだ、男の姿の美鶴を相手にまさかそんな。この状態でそれはどういう……――ああ、混乱してきた。


 リビングに下りたあとは、美鶴みつるも一緒に昼食だ。いやぁ、こういうのも久々だな。

 でもって夕方まで時間を潰す。

 美鶴の今の現状を知った母さんは――「大変ねえ」の一言で済ませた。――なんて余裕のある大人だ!


 そんなこんなで、夕方。

 帰って来た父さんを前に、男に変身したままの美鶴が自己紹介を済ませてから――。


「オジサンも含めて相談したかったので」

「そ、そうか……」


 全部話すと、今度は会議に。


「うむ。つまり、このままでは学業と暗神霊クラナヒ対策が両立できない、だからどうしたらいいか、ということだな?」


 確認する父さんに対して美鶴がうなずく。


「そうなんです。あと一人の祓神霊ハルナヒ使いの仲間も、いつ会えるか」

「そうかあ……。よし!」


 なにか思い付いたみたいで父さんは自信満々だ。なんだ? なにを言う気だ?


「だったら俺の友人が校長を務める高校に通えばよか。二人ともその姿から戻れないなら、まあ似たようなことをするしかないしな」

「このままでッ? 通えって、ネットの高校とかじゃなくてッ?」


 俺がそう問うと、父さんは力強くうなずいた。


「仕方なかろうもん変身が解けんっちゃけん。それに勉強ってのは、体を動かしながらやれたらその方がよかったい。実際に会って人間関係を作ってく感覚とかも大事やしなぁ」

「ああ、んー、まあそりゃ大事やけども」


 俺が落胆しているところで、今度は母さんが。


「その……変身に使う、力?――の、回復度合いは問題じゃなさそう……なのよね?」


 そこでアミの声が。

《回復の度合いは関係ないのう、この分じゃ》

「うん、関係ないみたい。原因がよく分からんのがなあ」困るよなあ――と、ついでに溜め息も追加だ。


 すると父さんが言う。

「戻れそうにないにしても勉強せず休み続けるのも考え物やし、それなら今できる経験をせんとな。できる時に、できるだけ、人に会ってほしいんよ、父さんも。それが学校でできるなら学校で」


 ――まあ、大人としてそう言うのも当然か。全部、俺達のためだもんな。


「で、その……なんだっけ? 友人が校長っていうのは、どこの高校?」


 俺がそう聞くと、父さんが。


葦津山あしつやま高校ってとこたい」

「今と違う学校やん、二志前にしまえ第二はどうすると? 正式に転校? それとも休学?」


 あ、でも、いつまでこのままか分かんないし休学もあまり意味ないのか……。そうすると留年するだろうしな……。


「私も……二志前にしまえ第一に通っているので……」


 美鶴も少しだけ不安そうだ。

 俺が休んだことを美鶴に教えてくれたりんも、二志前にしまえ第二に通ってるんだよなぁ、クラスは隣で、俺が休んだことはそこから伝えられて――。


「っていうか美鶴が帰って来てること、俺にも知らせてくれたらよかったのに」

 凛は知ってたんだろうし。

「サプライズしようと思って。凛にも黙っててもらってたの」


 なるほど? ま、予定通りじゃなかったにせよ、本当に驚いたけど。


 ……っていうか、さっきから父さんがなにか言おうとしてるな。でも言うタイミングを逃してるみたいな……。


「とにかく」やっと今父さんが。「どっちも転校するしかないな」


 俺も美鶴も肩を落とした。もう何度もそうしてる。

 そんな俺達に父さんが言う。


「手続きはこちらでする、それが通れば、明日は制服、体操服――と、あと鞄を買いに行くことになる、そのつもりでおれよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ