表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
私たちが恋人になる理由  作者: YOGOSI
五話目
51/159

普通の兄弟の仲が悪い理由


「あー……」


 頭が痛い。風邪で寒気がするときのような衝撃的な痛みではない。内部から軽く疼くような痛みだ。


「んだよ、明日から夏休みだってのに。また風邪か?」


 終業式。午前の授業を受け、午後に式をすれば、晴れて一学期は終わり。誰もが待ちわびる夏休み。


 今日は学校中の誰もが。それこそ、教師さえも浮かれた心地で授業をしていた。


 無論、生徒も集中力に欠け、教師もそれを仕方なしとして、適当に授業をしている。


「違うが、ちょっと頭が痛い」


 昨日の件で、人生で初めて二日酔いというものを経験した。酒を飲んだわけではない。しかし、遺伝的に酒に弱いと分かっていても、匂いだけで酔うとは、自分が情けなかった。


「夏休みに体調崩すなんて勿体無いぞ。ああ、放課後にバスケ部のスケジュール表配られるからな。体育館に来いよ?」


 最後の授業を前にした休み時間。八割の人間がもう夏休み中である。


「わかってる。けど、流石に合宿まではついていかないからな」


 バスケ部は、一週間くらい山に篭るらしい。誇張ではなく、現実に山の奥にある寺で、精神修行をするらしい。


「全く、バスケ三昧かと思ったら山で坊主ごっこだ。気が滅入るぜ」


 バスケ部部長は予想道理、嶋村先輩になった。何というか、先輩らしいストイックな合宿になりそうだ。


「お前にはぴったりだな。滝に打たれてこいよ」


「滝に負けないシュートを打つ練習とかねえかな?」


「お前はシュートに何を求めてんだよ」


 机に寝かせていた頭を起こすと、鈍痛が襲う。深く息を吸い込み、吐き出すと少し柔らぐ。


「おいおい、大丈夫かよ」


「そのうち良くなる。それより、裕翔って兄弟いるよな?」


「お?おお、兄貴と妹の三兄弟だな」


 裕翔の家は皆スポーツマン。兄は大学で野球をし、妹は中学でサッカーをしているらしい。


「兄弟で喧嘩ってするか?」


 当然の質問に、裕翔も躊躇いなく話す。


「おお、やるやる。特に兄貴と妹は、野球中継とサッカー中継でしょっちゅう喧嘩してるぜ」


 バスケの試合はあんまりやってないからな、と裕翔は笑う。どうやら以外にも、裕翔は兄弟喧嘩をしないほうらしい。


「その兄貴と妹は、翌日にはすぐ仲直り?」


「んなわけねーだろ。下手すりゃ一ヶ月は続くぜ?野球とサッカーってのは犬猿の仲なのかね。飯が不味くなるったらないぜ」


「その間、ずっと機嫌悪いのか?」


「当たり前だろ?喧嘩してんのに機嫌よかったら気味悪いぜ」


 怪訝な表情を浮かべる裕翔に、だよな、と答えておく。


「晴彦は兄弟いないって言ってたよな。なんでそんなことを聞くんだ?」


「いや、したことないから、気になってな」


「兄弟なんていいことばっかじゃないぜ。まあ、皆でトレーニングとかすんのは楽しいけどな」


 なんだかんだで、兄弟仲は良さそうだ。裕翔も満更でもないという顔をした。


最後の授業を告げる鐘の音と、相変わらずやる気のない教師の声がした。




 昨日の最後の記憶は、小夜さんに抱きしめられているところで途絶えている。


 起きたのは夜の十一時過ぎ。その頃には母さんも同様に二日酔いの頭痛に耐えていた。


「なに、あんたも飲んだの?」


「飲んでない、と思うんだけど……。記憶がない」


「奈美がいたんなら大丈夫だと思うけど。匂いで酔うなんて、昔の父さんみたい」


「今もさして変わんないだろ」


「今はビール一杯くらい飲めるわよ」


 そうして鈍痛に疲れて寝て。起きれば、今までで一番最低な朝。


「休む?一日早い夏休みでもいいじゃない」


 母さんは朝にはだいぶ回復しているようだった。流石に、たまの二連休を酒で潰す気はなかったようだ。


「いや、荷物もあるし。顔出すとこもあるから」


 頭は痛いが、学校に行けないほどではなかった。


「お早うございます」


 明日音が来た。


「そう言えば、昨日小夜さんと喧嘩したんだよな……」


 どんな言葉をかけていいのか迷う内、明日音はリビングに上がってくる。


「おはよう、晴彦」


「おはよう……」


 明日音の様子は、いつもと変わらなかった。


「はい、これお弁当」


「ああ、サンキュー」


「具合悪いの?学校休む?」


 明日音が俺の様子を見て、そう呟く。


 その様子は、いつもと変わりない。


「行くってさ。明日音ちゃん、見ててやって。ちょっとふらつくから」


 学校へ向かう通学路。


 たまに来る鈍痛と、気だるさを払拭するように足を動かす。


 横を歩く明日音はいつもどおり。いや、それどころかいつも以上に機嫌が良かった。


 明日音が小さく鼻歌を歌う時は、俺が知る限りではかなり機嫌がいい。


 何かいいことがあったのだろうか。


 いや、そんなはずはない。だって、昨日小夜さんと言い合いの喧嘩をしたばかりだ。


 家に帰ってから仲直りしたというのだろうか。いや、それにしては上機嫌すぎるような気がした。


 十中八九、小夜さんと何かあったのだろうが、それを尋ねると期限を損ねるような印象しかない。昨日の明日音の声は、今までに聞いたことがないほど怒りを含んでいた。


「どうしたの?」


「……いや、なんでもない」


 機嫌がいいなら、それに越したことはない。そう思い、何があったのかは聞かないでおいた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ