表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/8

膨らんだりしぼんだり


 

「ねえ、ルミア、知ってる? このあいだのお城の舞踏会に招かれたお姫様が、しばらくこの国に滞在することになったらしいわよ」

 

 

 

 そうなのだ。

 

 先日の舞踏会は、王子様の婚約者を選ぶためのもの。

 

 王子と招かれたお姫様、お互いの印象が良かったら、引き続きお城に滞在して王子と親睦を深めて、正式に婚約者になる。

 

 

 

(この前、舞踏会の会場に花を運んだ時には、会えなかった…)

 

 

 

 ルミアはあり得ない希望を託して、あの花の種を植えた。

 

 もともと、花屋の中庭の一角を、好きなものを植えていいようにと貸してもらっているので、そこに場所を作った。

 

 

 種をまいて数日後、芽を出した。

 

 種もいい香りがしたが、芽吹いた葉もほんのりといい香りを漂わせている。

 


  

 

 芽がすくすくと成長し、本葉が増えてきたころ、新しい噂が聞こえ始めた。

 

 


「お姫様、ご自分の国にお帰りになるそうだよ」


「あら残念」

  

「じゃあまた、別のお姫様を招くことになるだろうな」

 

 

 

 

 ルミアの期待はわずかに膨らんだが、すぐにほかの国のお姫様が招かれ、またしばらく滞在することになった。

 

 

 そんな王子様とお姫様のくり返し聞こえてくる噂は、ルミアのわずかな期待を膨らませたり、しぼませたりした。


 

 

 

 *************

 

 

 

 

(次のお姫様は、どうなんだろう。

 

 王子様は婚約者としてお決めになるのかな…)

 

 

 

 ルミアはぼんやり考えながら、雑草を抜いたり落ち葉を掃いたりと中庭の手入れをしていた。


 ペッキーが遊びたそうだったので、小屋から出して、庭で自由にさせていた。

 

 


 

(あの花は、ようやく花芽をつけたばかりで、まだ花開くには時間がかかりそう。

 

 そのあいだに王子様は婚約してしまうかもしれない。

 

 ああ、あの花が早く咲いてくれればいいのに。そうすれば私は王子様と…)

 

 

 

 そこまで考えて、ふとルミアは思いとどまった。

 

 

 

(王子様と? 王子様と私が? )

 

 一体どうなるというのか? 

 

 

 

「痛ッ…」

 

 箒を持っている指先が痛んだ。

 

 花屋の仕事は水を扱うから、手がひび割れたりあかぎれができやすい。

 

 

 

 ルミアは自分の手をじっと見た。

 

 

 あかぎれだらけでゴツゴツとした働く手…。

 

 こんな手をした私が、王妃さまになれると思うの?

 

 

 

 ルミアは自分の両手を握りしめた。

 

 

 

 その時、庭の隅のほうで、ペッキーがゴソゴソと草木を掻き分けている音が聞こえた。

 

 

「ペッキー、やめて。そこは私があの花を植えたところなんだから」

 

 

 

 ペッキーの首輪を捕まえると、ふわりと何ともいえない良い香りがした。

 

 見ると、あの花のつぼみが小さく花開いていた。

 

 

 

「わあ…っ」

 

 

 

 ほんの少し咲きかけている花びらの隙間から、何枚もの美しく光沢がある花びらが重なり合っているのが見える。

 

 近くに寄ると、その香りは花開く前よりもずっと強く、それでいて爽やかで甘かった。

 

 

 

「なんて綺麗な花。こんなに綺麗な花を今まで見たことない」

 

 

 

 たねやの婆さんは、咲いた花を丸ごとぱくっと飲み込めばいいと言っていた。

 

 

 咲きかけでもこんなに綺麗なのに、咲いたらどんなに美しいか。

 

 その花を摘んで飲み込むなんて…。

 

 

 

「私、ただ、夢が見たかっただけなのかもしれない」

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ