表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/48

『分析手法二論』 第6章 第9節

 ノースエンドは五つの地区に分かれている。

 中央地区があり、そこから東西南北の四つの地区。

 北地区と西地区が海に面し、東地区と南地区は草原へ向いている。

 北地区にはガルが降りた港があり、東地区には音楽隊通り22番地がある。

 ふたりの観光客が降りたのは中央地区だ。

 もうじきバスは東地区へ入るだろう。





『求人。業務:聖歌歌唱。給与:月払い1000ランプ(課税対象外)』

『輸入調味料多数取り扱い――ナツメグ。ピメン』

『「灼熱怪獣の襲撃」入場料 大人4ランプ 子ども1ランプ50ピース』


 文字はまだ流れる。


『古い帽子も特殊な蒸気でサイズをぴったりに――』

『匿名配送絶対秘密』


 流れる文字はまだ拾われ続ける。


『宗務院の偽善者どもへ、この画を送る』

『警告。壁に描かれた異端の画を見てはならない。宗務院倫理局』


 まだまだ。


『コールマン理髪店』

『全国労働オートマタ・ギルド312支部』

『材木取り扱い ケンデル商会 1834年開業』


 まだまだ文字を読み拾う。

 仕方がない。ガルは元書記オートマタなのだ。


『リズの食堂。おいしいコーヒーと熱いサンド!』


 正しくはおいしいサンドと熱いコーヒー!ではないかと思ったところで、バスが停まった。

「音楽隊通り。降りる際には足元に気をつけてくれ」

戦争を分析する場合、できるだけ遠くから試みること。

虐げられる人びとに同情を抱くことのないくらいの距離が最低限必要である。

                   ――『分析手法二論』 第6章 第9節

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ