表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/48

サグナスの古い銀貨に刻まれた言葉

 バスの運賃がガルの少ない所持金を削る。

 十ピース玉が一枚料金箱に消えた。

 ポケットのなかには五百ランプ分の小額紙幣がある。それがアルベルト・ガル、北の港に置いて行かれた元書記オートマタの全財産だ。

「詐欺だよ、詐欺」

 ガルの向かい側に座っている観光客風の男が言った。

「船から見たときには町が青や黄色、それに赤い屋根も見えたのに、降りてからは灰色しか見えない。なんて町だよ。まったく。もっといい町もあった。従兄弟から車を借りて、半島沿いを走る計画もあった。あの旅行代理店のペテン師、へらへらした、カツラをかぶったイカサマ師。静かで都会の喧騒を忘れるにはうってつけですよ、だなんて言いやがって」

 男は首から大きな二眼カメラをさげていて、隣には妻か婚約者らしい若い女がいた。

 女は目を伏せて、男の言うことに控えめにうなずいている。

 それは町の住人から反感を買わず、男の機嫌も損なわない、絶妙なジェスチャーだ。


1)それは町の住人から反感を買わず、

 ――男はキザな都会野郎だが、女のほうは仕方なくうなずいてる。

 ――しょうがない。

 ――ああいう男は気に食わないことがあると、一週間も口をきかなくなる。

 ――排気ガスのせいだ。

2)男の機嫌も損なわない、

 ――スーザン(仮名)はいつだって、おれの言うことにうなずく。

 ――旅行のカネはおれの財布から出ているのだから当然。

 ――田舎者どもはこんないい女を見たことがないだろう。

3)絶妙なジェスチャーだ。


 ――ふたりはブロンズの騎馬像がある広場で降りた。

我ら三十枚で神すらも購える。

                   ――サグナスの古い銀貨に刻まれた言葉


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ