表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/48

『禅秀記』 呪の七

 受取人の女性はパッケージを振っている。

 なかには何かがぎっしり詰まっているらしく、重さはあるが、音はしない。

「本当にこれ?」

「はい」

 女性はクライアントのことは知っているし、この運搬に運び屋オートマタが雇われたことも知っている。

 ただ、パッケージの形が予想していたものと大きく違った。

 彼女の予想ではパッケージの外装はもっと金属が使われていて、細長くて、中指が手の甲まで曲がって、水棲動物から退化した雰囲気が全体にあるが、旧式の圧縮ポンプに似た重厚さがあり、メモ帳と電話が常備されているはずだ。

 しかし、これはただの、真四角の、一辺二十センチの、茶色い紙に包まれて、白いたこ糸で十字に縛られた箱である。

 どう頑張っても、彼女の期待にこたえることはできない。

 意外性もない。効率的でもない。重厚でもないし、威厳もない。

 ただの箱だ。

「うーん」

 女性は腕を組んでいる。

 箱について、こんな話がある――あるところに女と箱があった。絶対に箱を開けてはいけないよ、と言われていたのに(誰に? そこには女と箱しかないんだぞ!)女は箱を開けてしまった。すると、箱に封印されていた全ての邪悪なもの――信仰、倫理、神聖――が世界じゅうに飛び散っていき、世界は今のごとくなった。女は自分のしたことの重大さに恐れおののき、いまさら箱を閉じようとした。すると、箱の底に残っていた小さな光が慌てて言った。「待って! 閉めないで! 僕は小銭です!」

かんかんだららん、おんだららん。

                          ――『禅秀記』 呪の七

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ