表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/48

『コポルクク、ある女性聖職者の写本』 76頁

 アルベルト・ガルは放り出された。

 場所は北方の港町ノースエンド。

 彼を乗せていた蒸気帆船はもう入り江の出口。石炭の節約。水夫たちは索具を放り投げるようにやり取りし、帆は降りて、風をはらんで膨らんだ。

 乗客のなかで迎えのないのは彼だけだった。彼にはこの街に知り合いはいない。だが、彼を知っている人間やオートマタ(機械人間)はいる。そのはずだ。

 どうにもよろしくないな、アルバート。

 僕がこんなふうに放り出されていいはずはない。

 それも迎えもいないなんて。

 どうかしてる。

 人は罪びとを忘れることはあっても、その罪を忘れることはない。

 僕の場合は?

 言わずもがなだ。

 小さな船着き場。小さな漁船が小さな箱から小さなニシンをこぼして、小さなカモメが小さなくちばしで、ニシンの小さな目をえぐる。

 この小さな世界で唯一大きなものは漁師だ。

 何十年という飲酒習慣で顔を赤く焼いた白ヒゲの漁師。

 金持ちは貧乏人に自分の取り分をこぼしたりしないが、漁師は違う。どこまでも広い海の上にて、カモメたちが集まるところに魚の群れがあることは周知の事実だ。

 ガルのために何かをこぼしてくれる存在はいるのだろうか?

 彼が船を降りても誰も迎えに来ないのに?

 彼にはあらかじめ渡されたメモがある。

 帳簿の一ページ。罫線を無視して斜めに書いてある。東地区、音楽隊通り22番地。

 メモを書いてちぎった男はこう言った――まさかとは思うが、誰も迎えに来なかったら、この住所に行け。

「すいません。東地区、音楽隊通りの22番地に行くバスはどこから出ていますか?」

「あそこの角のバス亭。三番線」

 この街にやってきて、初めての言葉。会話。質問。回答。

 うん。まずまずだ。アルバート。

舳先が砕いた氷の上に人が住んでいた。

             ――『コポルクク、ある女性聖職者の写本』 76頁

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ