表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/250

7)朝食2

 領主なりに贅を尽くしたのだろう。味は大味、量が多いだけの食事に、ハインリッヒは辟易していた。隣に、ルートヴィッヒが連れてきた女がいることも、ハインリッヒを苛立たせていた。


「食べないのか」

食事を前に手が止まった女に、ルートヴィッヒが話しかけていた。

「こんなに大きなお肉、見たことないので、どうしたらいいのか。切るものがなくて」


 食事用のナイフくらい持っていて当たり前だ。小汚いくせに、男の気を引こうとしている女に、ハインリッヒは苛立った。

「ナイフで切ったらいいだろう」

ルートヴィッヒが、手に持ったナイフで肉を切りながら答えていた。女のあざとさに気づかないルートヴィッヒにも、苛立った。その立場故、彼自身も、竜騎士を目指した頃から側にいるハインリッヒも、ルートヴィッヒからは女を遠ざけていた。だからといって、この女の下らぬ芝居に気づかないにもほどがある。


「そんなことも知らないのか」

ハインリッヒの言葉に、女がほほ笑んだ。

「村の人と一緒に作った物や山の恵みをいただいていました」

「貸せ」

ルートヴィッヒが、女の皿を取り上げて、肉を切り始めた。


「え、あの、すみません。竜騎士様、あなた、雇い主ですから、そんなことさせられません。あの、いいですから」

女が慌てて、ルートヴィッヒを止めようとしていた。

「そうです。団長、あなたがそのようなことを、なさる必要はありません」

ハインリッヒの声に、ルートヴィッヒが鼻でわらった。


 領主が昨日の、盗賊退治の礼を言い、竜騎士たちをほめそやすのを聞き流していた。地方領主の、こびへつらう態度も腹立たしい。隣に座っていた女の手が止まった。


 盗み見ると、大きく見開いた眼に涙を溜め、瞬き、泣くのをこらえているのが分かった。育った村が襲われ、養父を喪ったのが昨日だ。領主の話に、思い出したのだろう。


 何も言わず泣くのをこらえている女が、少し可哀そうになった。同情しかけたが、ルートヴィッヒが卓の下で、女にハンカチを渡したのが見えた。驚いた女に、ルートヴィッヒが使えと小さく囁くのが聞こえた。女が礼をいって、そっと涙をぬぐった。沈んだようすで、食が進まない女に気づいたルートヴィッヒが、出立前の用意があると言って女を連れて出ていった。


 庭で出発の用意をしていると、ルートヴィッヒが女を連れてきた。女は、ハインリッヒも含め、竜騎士たちと竜に順番に挨拶をしていた。人である竜騎士はともかく、気性の荒い竜が多い王都竜騎士団の竜達が、みな、おとなしく女に頭を撫でられていた。たしかに、女は竜に懐かれていた。誰にも害のなさそうな女ではある。


 もともと、ハインリッヒはルートヴィッヒの見張り役だった。当時、御前会議で権力をふるっていた侯爵が、ルートヴィッヒが邪魔だと判断した場合に、殺せと命じられていた。ルートヴィッヒもそれを知ったうえで、同期のハインリッヒと付き合ってくれていた。


 幸いなことに、その命令を下す前に、その侯爵は死んだ。あの侯爵ほどでなくてもルートヴィッヒを危険と見做す勢力はあり、残念ながら当主である兄はその一派に属している。ハインリッヒは、まだ役目から解放されていない。軽々しい行動は避けてほしかった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ