表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/250

14)執務室

 執務室の前でアリエルは困っていた。料理を載せた盆を持っていては、扉をノックできない。マリアにやり方を聞いておけばよかった。

「すみません。お食事をお持ちしました」

部屋の中からは、返事がない。何の反応もない。


「あの、手がふさがっていて扉を開けられません」

やはり、何の応答もない。アリエルは、なんとか頑張って扉を開けて、驚いた。


 ルートヴィッヒが大きな執務用の机に突っ伏して寝ていた。人がいるのに起きないなど、よほど疲れているらしい。


 マリアに教わった通り、部屋の隅にある椅子の上に食事を置いたあと、執務机に近づいた。せっかく持ってきた食事だから、温かい間に食べてほしかった。おまけに今日は、ちょっと特別なのだ。


 ルートヴィッヒを起こそうと思ったが、机の上の書類を見て、呆れてしまった。

「あら、こんなに沢山一人で確認していたら、仕事が終わらないわ」

金銭の授受の書類のようだが、計算間違いがあった。


「こんなのまで団長の仕事なの。あぁ、この計算した人、繰り上りがおかしいわ」

ルートヴィッヒが熟睡しているのをいいことに、アリエルは羽ペンを取り上げ、机の片隅で計算間違いを修正し始めた。三枚目の書類に目を通し始めた時に、目が合った。


「あ、おはようございます」

突っ伏した姿勢のまま、ルートヴィッヒがアリエルを見ていた。いつから見ていたのかわからない。

「お食事をお持ちしました」

アリエルは羽ペンで、椅子の上の食事を指した。

「お前が持っているのは羽ペンと書類だが」

ルートヴィッヒの言うとおりだ。だが、アリエルはルートヴィッヒに温かい夕食を食べて欲しい。


「お食事はあちらですね。冷める前に召しあがってはいかがでしょうか」

「そうだな」

意外と素直な返事をすると、ルートヴィッヒが立ち上がった。だが、食事でなくアリエルの手から書類をとった。すでに数個、検算結果を書き込んでしまっていた。

「お前は計算ができるのか」


 迷った。養父は教えてくれたが、読み書きができない女の方が多いから、あまり人に知られないようにと言っていた。だが、トールの言う人間のことを手伝うには、計算ができたほうがいい。竜丁の仕事を軽減してくれているトールのお願いは聞くべきだろう。

「養父に教わりました」

養父のことを知っているこの男になら、言っても構わないだろう。

「ヴォルフか。なら、これを確認してくれ」


 書類の束を渡された。机の片隅も使っていいらしい。ルートヴィッヒは別の書類に手を伸ばした。

「あの、お食事、冷めますけど」

「あぁ、そうだな。しかしお前に私の仕事を手伝わせて、私が食事をするのは、よくないだろう」


 真面目だ。この騎士団長ルートヴィッヒは恐ろしく真面目だ。訓練でも、部下と一緒に素振りをしていた。本当に真面目な人だ。

「私は自分の分をもう食べました。召し上がっておられる間に、私が検算します。そのほうが効率がよいと思いませんか」

ルートヴィッヒはアリエルを見ていた。

「では、そうしよう」

食事を見た、ルートヴィッヒが首を傾げた。


 「あ、その葉っぱ、商人からもらったものです。お肉と一緒に料理するとおいしいと言って分けてくれました」

貰ったのは香草だ。肉料理に入れると良いと言われた。庭に少し植えておいたから、根付いてくれたら嬉しい。

「商人が、金を受け取らずにか。そんなことはないだろう」

「最近、ハーゲスが商人の荷運びを手伝ってくれるんです。ハーゲスにとって、人間のものは面白いらしいですね。ハーゲスの荷運びのお礼といって、私にくれました。今度は、ハーゲスが喜びそうなものを持ってきてくれる約束になっています」


 ルートヴィッヒと目が合った。

「お前は、竜にも人にも好かれるのか」

少し、うらやましい。ルートヴィッヒにそう言われたように思った。独りぼっち。トールはルートヴィッヒをそう呼ぶ。ルートヴィッヒは、竜にそう呼ばれる彼の状況をどう思っているのだろうか。


 竜騎士たちが食卓を囲んでいる時、若手や中堅、二人の副団長達はそれなりに会話をするが、ルートヴィッヒは、ほぼ無言だ。ただ黙って聞いていることが多い。一番偉い団長が、あまりに多弁で、部下が委縮して何も言わなくなっても問題だ。だが、ほとんど背景となっている現状にも、アリエルは疑問を感じていた。

 

 村でもアリエルに優しくしてくれる人は多かった。だが、人付き合いは楽しいことばかりではない。

「仲良くしてくださる方は多いと思います。でも、嫌われるときは、思い切り嫌われます。最終的には釣り合いがとれていると思います」


「ハインツか」

ルートヴィッヒが苦笑した。アリエルは、ハインリッヒの騎竜のヴィントには、好かれているが、ハインリッヒ本人には見事なまでに嫌われている。

「あのくらいなら、まだ普通に嫌われているという程度です」

「どのくらいが思い切りだ」

村はずれに住む司祭の拾われ子だ。おまけに顔貌が明らかに流民の血が流れていることがわかる。


「子供の時に、男の子たちから石を投げられたりしましたね」

食事をしていたルートヴィッヒの手が止まった。

「怪我は」

「避けましたから大丈夫です」

「そうか」

「ご心配いただき、ありがとうございます」

「無事だったのならばよい」

“独りぼっち”は、子供の時、命を狙われていたのだと、トールからは聞いている。なぜ命を狙われていたのかは聞いていない。


 彼の記憶を刺激してしまったのかもしれない。失敗したなと思いながら、アリエルは書類に目を戻した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ